• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

釈迦新道~砂防新道(白山登山)

釈迦新道~砂防新道(白山登山)今年初の釈迦新道を歩きました。
林道歩きが長いので、ついチブリ尾根の方を歩くことが多いのですが、ここはとても花が多い素晴らしい道です。

5時20分市ノ瀬出発
この日の天気はイマイチです。
雨は降らないけどガスがかかっています。
チシマザサが見えてくるまではほとんど花もなく、ちょっと気分ものってきません。

そんな私を迎えてくれたのは大きなヒキガエル!



ムシカリの赤い実が鮮やかです。



やっと釈迦岳前峰ですが、ガスで全然見えん(笑)。



突然ガスが晴れて見えたのは鎧壁の上に大汝と御前峰
御舎利山から見える白山とはまったく違う山容です。
一気にハイテンションに!(単純 笑)



シモツケソウ



アキノキリンソウ



大汝の左には七倉山と四塚山
釈迦新道からしか見れない景色です(^^)。



白山では珍しいチョウジギクの群落



そしてこの日一番の感動はハクサンフウロの大群落
あー、うまく写真に撮れません。
私が知っている中で、ここのハクサンフウロの群落が一番大きいと思います。
本当に素晴らしかった(^^)。



オタカラコウ



もう秋ですね。
マツムシソウがとても綺麗でした。





七倉の辻付近で休憩して御手水鉢を過ぎたところで、山友のやっちんに今年3度目のばったり(^^)。



室堂でビール飲んだらどこにも寄り道する気がおきずに、真っ直ぐ砂防新道から下山しました(笑)。

14:00別当出合着
Posted at 2011/08/29 23:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年08月21日 イイね!

小桜平周回・・・雨(T_T)

小桜平周回・・・雨(T_T)いつもの先輩と楽々新道往復の約束。
1週間前の白山は雨だったので気合いが入っていました(^^)。
ところが雨の音で目が覚めた(T_T)。

完全に気合いが抜けましたが、電話かかってこんし待ち合わせ場所に行く。
「岩間の露天風呂まで朝の散歩でもしよう。」と、新岩間温泉の駐車場まで行く。
なぜか降っていた雨が止んだ。
「楽々新道を歩いてみるか。」と、小桜平まで行くことになりました。

その後は降ったり止んだりの繰り返し。
楽々新道は雨が降るとあちこちに深い水たまりが出来ます。
登山靴の中までぐっちょんぐっちょんになってきます(T_T)。

花はとっくに終わっていますが、登り始めの方はマイヅルソウがかなりいっぱいです。
ぜひ花の季節に歩いてみたいもんです。
ゴゼンタチバナの赤い実が目立ちます。




小桜平はけっこう遠く7キロくらいあって、林の中を辛抱強く歩かなければなりません。
昨年末に出来た新しい避難小屋が建っていました。




誰もいないこの小屋でドンチャン騒ぎというのも楽しそう。
名前の通りたくさんのハクサンコザクラが咲く小桜平も、オヤマリンドウなどの花が少し咲いているだけでした。

もう少し登ったところの登山道の分岐から、岩間道で引き返します。
ここから岩間温泉まで4キロちょいの登山道と、3キロの林道歩きで駐車場です。
岩間道は雨が降ると楽々新道以上の悪路
特に分岐からしばらくは滑りやすい大きな石だらけで、まるで沢を歩いているようです(笑)。
苔むした樹の間を歩くエリアはちょっと楽しくて気分がいいです(^^)。




一応いくらか草刈もしてあってか、藪漕ぎなしで登山道を下山できました。
楽しみにしていた天然露天風呂も雨でパス!(T_T)




長い林道歩きをして駐車場に戻りました。

まあ天気悪かったけど、終わってみれば健康的で良い1日でした(^^)。


コースタイムは悪路でペースが上がらず
新岩間温泉駐車場5:23発~小桜平避難小屋8:58着(9:14発)~岩間道分岐9:28~岩間道登り口11:52着~新岩間温泉駐車場12:44
計16.3km

Posted at 2011/08/23 22:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年08月17日 イイね!

久しぶりの白山は雨(T_T)

久しぶりの白山は雨(T_T)先先週末から風邪でダウンしてまして、山に行けず悔しい思いをしておりました。
ようやく今日、久しぶりの白山に行ってきました(^^)。

今晩は会社関係のお通夜に行かなきゃならんので、あんまり遠くへは行けません。
とりあえず観光新道から室堂まで登ってから考えることとします。
しかーし!登り始めてすぐに雨がチラホラ
観光新道はマツムシソウやハクサンシャジンがとっても綺麗だったけど、写真撮ろうとすると雨が降ってきて撮らずじまい(T_T)。

室堂に着くと雨は大降りに(T_T)。
室堂センターで雨宿りしてたけど、雨があがる気配はない。
山頂にも登らずに、砂防新道から帰りました。
天気悪かったけど、登れたことにヨシとしましょう!(^^)

コースタイム 別当出合5:25発~室堂8:25着(8:55発)~別当出合10:38着
Posted at 2011/08/17 16:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年07月31日 イイね!

お花松原~北弥陀ヶ原(白山登山)

お花松原~北弥陀ヶ原(白山登山)先週の金曜から、異動先の新しい職場で働いています。
何もかもが新しいことばかりで、頭がオーバーフローしそうです。
仕事は新鮮で興味深く楽しいです・・・今のところ(笑)。

さて7/31(日)は天気イマイチでしたが、北弥陀ヶ原まで往復してきました。
お花松原のクロユリも見たいのはもちろんですが、北弥陀ヶ原のハクサンコザクラが気になって気になって。

去年も同じことを書いたと思いますが、以前見た写真家の木村芳文さんの平原を埋め尽くすハクサコザクラの写真が頭から離れられません。
三方崩山らしきものが写っているこの場所は、北弥陀ヶ原と想像しています。
この写真のような景色に一度でいいからめぐりあいたい。
さて、今年の北弥陀ヶ原はいかに?!

ハクサンコザクラはそこそこ咲いていました。
白山ではとてもたくさん咲いてる方なんでしょうけど、室堂平のレベルとそんなに変わりません。
木村さんの写真と比べたらぜーんぜんです。





あの写真は北弥陀ヶ原じゃないのかなあ。
何年かに一度のコザクラ当たり年なのかなあ。
負けずに来年もチャレンジです。

北弥陀ヶ原の奥の方はキスゲが綺麗でした。
今年の白山はどこもキスゲがたくさん咲きましたね。




お花松原のクロユリは見頃です(^^)。
チングルマやハクサンコザクラも綺麗です。
満開の群落はたくさんありますが、硬いつぼみの群落もあります。
斜面の遥か上の方はまだ咲いてないようにも見えます。
今年のクロユリは長い期間見れそうです。
8月中旬くらいでも大丈夫かも。









別当出合5:17→室堂7:38(7:50)→お花松原9:10→うぐいす平10:20→お花松原11:03→室堂12:50(12:57)→別当出合14:54
Posted at 2011/08/02 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2011年07月17日 イイね!

別山平のニッコウキスゲ(白山登山)

別山平のニッコウキスゲ(白山登山)金曜は会社の送別会でした・・・・私の。
まったく突然の人事異動で、13年過ごした部署を去ることになりました。
新しい職場は片道30kmもあるし、年の半分以上は出張らしい・・・・不安。
けど、花束といっしょにくれた色紙読んでたら元気が出た・・・・がんばるぞ!

で、土曜はアルコールが抜けなかったんで、日曜に白山にGo!
木曜までは釈迦新道の予定だったんですが、チブリ尾根に変更です。
なんとなく別山平のニッコウキスゲが気になって気になって。

5時ちょい前に市ノ瀬出発でしたが、あまりのクルマと人で驚きました。
大好きなチブリ森を抜けて、チシマザサの尾根に出た。
ササユリとニッコウキスゲが咲き乱れていて嬉しくなりました(^^)。
別山平への期待が膨らみます。



大好きな御舎利山に出てはじめての休憩。
空気が澄んでいてアルプスの山々がくっきり見える。
ここから見える白山は、何度見ても素晴らしすぎる。



連休の中日で登山者が多い。
南竜への分岐のところから別山にかけて20人くらいに会いました。
お目当ての別山平はどんな状態だろう?
別山山頂で誰かに聞こうとしたけど、それはまったく無用だった。
山頂から見下ろすと、なんと別山平一面が黄色くなっていた!
胸は高鳴って休憩なしで別山平に向かう。

どうです凄いでしょ?(^^)
大感激でした。
3年前に見たよりもずっとたくさん咲いている。
本当に素晴らしかった。









そのあと南竜に下ったのですが、ここでもニッコウキスゲが咲き乱れていました。
ハクサンコザクラやハクサンイチゲもいっぱい。
カライトソウも咲き始めたかな。





南竜までの道はあまりの暑さに参りました。
帽子は風通しが悪くなるんで、かぶらない派だったのですが改めようっと。

Posted at 2011/07/18 17:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation