• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

4年ぶりの備北サーキット → FF化

4年ぶりの備北サーキット → FF化 NA6ロードスターに乗る後輩が行ってみたいというので、
4年ぶりに備北サーキットに行ってきました。
後輩にとっては初サーキットなので、自動車教習みたいなつもりで
軽い気持ちで行きましたよ。

天候は晴れ時々霧雨。気温はやや寒め。路面はハーフウェット→ドライ。
10時ごろ到着して準備もそこそこに走行開始!

まずは下のコース(Aコース)で私ドライブでコースのレクチャーをして、
その後運転を代わって助手席から教習しました。
後輩の初めてのサーキット走行は、あっちこっち飛んで行きそうで
最初は結構怖かったです(汗)
その後の後輩の単独走行では、コーナーでアンダー出してスポンジバリアに
すっぽり包まれて、フェンダーにかわいいエクボを作ってましたが、
それは御愛嬌。みんな通る道です!

そんなこんなで午前中はゆっくり教習しながら、僕も初のGCでの備北に
ビビりつつリハビリしました。
タイヤはカチカチのRE070の6年物なので、ノーマルパッドのままで
エア圧調整と減衰調整のみで走りました。

最初はローブーストの1.2kでも2速の立ち上がりでパワースライドして困りましたが、
徐々に路面が乾き、タイヤもカチカチ部分がチビてちょっと喰いつき始めたので、
昼からは調子に乗って4点ベルトをつけて上のコース(Bコース)に出撃しました。

慣れ親しんだBコースはレガシィ時代に比べるとちゃんと曲がる分かなり楽しくて、
休憩少なめでぐるぐる回ってきました。
後輩もローパワーのロードスターながら、なんとか楽しんで周回してたので
何よりでした。

そしてぼちぼち終盤かな~と思いながら周回してた午後3時くらいに、
急にインプレッサの下周りから「カンカンカンカン!」と聞きなれない異音が!

とりあえずコースから出て様子を見るも良く分からず。
ジャッキアップしてあちこち探ってみるも良く分からない。

アイドリングは安定してるし、走行中でもクラッチ切れば音がしないから
駆動系だろうとは思ってましたが、なにぶん音が大きいので
メタルブローか?ミッションブローか?3WDか?といろいろ悪い妄想が…
前進で駆動を掛けたときだけ、盛大に金属の打音が響き渡ります。

備北サーキットが閉まる時間になったので、後輩と別れて
行きつけのショップのある福山までけたたましい音をあげながら何とか移動。

診断の結果、リアデフのピニオンのベアリングがグズグズになってて、
バックラッシュが数センチとえらいことになってました。
たぶんリングギアも傷んでるから、リアデフの釜ごと中古を買って
後日LSDを入れ換える作戦としましょう。

ここでまた問題が。
突然のショップへの来店だったため、代車がすべて出払ってて
帰れない状態になりました。

仕方なく、プロペラシャフトの後ろ半分を取り外して、センターデフをロックにしての
FF化という苦肉の策。
まぁ普通に運転できるからこれで良いか、と岡山に帰ってまいりました。

FF化されたインプレッサはとりあえず負圧走行で毎日の通勤の足として
今日も活躍してくれています。

あとはファイナル3.900のR160のリアデフ釜の登場を待つばかりですが、
なかなか険しい道のりのようです。
BH/BEレガシィの2000ccNAの5MT車という希少車くらいしかないもんで。
R180に上げるのも良いですが、小遣いでは無理ですね~。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/11/24 17:08:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年11月24日 17:43
自分も月曜日に備北に遊びに行きます><
自車は今回お留守番ですがorz

リアデフブローですか・・・。
自分のもいつ飛ぶかわからなくてひやひやしておりますw
コメントへの返答
2010年11月24日 18:07
かなり寒くなってきましたので、
備北では防寒対策が必要ですよ!
走ると汗だくになるので、風邪をひきそうです。

パワーが出てるので、いろんなところに
しわ寄せが来ますな~。
2010年11月24日 17:43
また、ぼちぼち走りに行きましょう!!
コメントへの返答
2010年11月24日 18:09
どうも御無沙汰しております!

またご一緒に走りたいですね~。

しかし、なかなか平日に休めない会社に
3年前に転職して以来、サーキットは
行きにくくなっております・・・
2010年11月24日 21:09
おひさー
GCは走るとまず何かしら壊れますねぇ。
しかたないですけどね^^;
コメントへの返答
2010年11月25日 12:35
おひさしぶりッス!
とりあえずエンジンとかミッションとかの
大物が壊れなかっただけラッキーだったと
思いますね。

プラス思考過ぎ??
2010年11月25日 8:30
復活!?サーキットラン&デフブローお疲れ様でありますw

FFもまた新鮮なんじゃないですか?笑

僕も今は実車休止中ですけどこういうの読むと走りたくなりますよ♪
コメントへの返答
2010年11月25日 12:37
どもども。
デフはかなりやかましい音がしてたので、
警察とすれ違うたびにヒヤヒヤしましたよ。

FFなんですけど、なんだか気持ち悪いです…
バイパス合流が極端に遅いGCを見かけたら
優しいまなざしで見守ってください!
2010年11月25日 9:13
やっぱ、タービン交換車なのでR160デフには辛いトルクが出てるのでしょう・・・。
GCの部品も、最近は極端に安くなってきたので、R180が良いのでは???

しかし、FFで乗って帰るとは!
3WDの上を行くチャレンジですな!?
トルクかけないように安全運転で、センターデフを滑らさないように、お気をつけ下さい!

しかし、ペラシャ外しただけで、異音のするデフ乗ったままでも、引きずり感無しに乗れてるんですかね?
デフオイル抜いたら、えらいもの出てきそう???
コメントへの返答
2010年11月25日 12:42
こんにちは!
久々に良いネタが出来ましたよ(笑)

R180化も必要なんですかねぇ~?
ドラシャはR180用と今のとをジョイント部分で
くっつければOKですか??
すでにリアドラシャはBHレガシィとR160のGC8の
ハイブリッドだったりしますが。

問題はカーボンLSDがもったいないのと
R180のLSDを買う余力がすでに無いことですね。

今日もまたFFのGCで通勤してます。
冷えてる時はちょっとだけヌルっと感が
して気持ち悪いです。
2011年1月29日 0:21
こんばんわ(・∀・)ノ


自分も昔GC8改FF試しました(笑)
そのときはデフの中身抜いてデフケースだけ乗せてハブ側をドラシャバラして止めてました。
引きづりは無くなりますがデフ載っかってるのにドラシャないのはなかなかシュールでしたね(笑)


180化は自分もよく考えるのですがコストと耐久性を比べたときに160のままの方がランニングコストが安いのでは?と躊躇してしまいます。

180にしても絶対壊れない訳じゃないですし( ̄▽ ̄;)

GC8RAの3.9てなかなかでて来ないですよね~。

早く復活出来ることを願ってます(・∀・)ノ
コメントへの返答
2011年1月29日 7:18
おはようございます!

R160のまま行くつもりだったんですが
肝心のデフ釜が全然出てこないんですよね~。

一応、今乗ってるデフ釜はBE5レガシィの5MTのNAって言う
希少グレードのものなんですよ。
当然、BH5の5MTのNAも同じなんですが、
全国のR160の3.9愛好者が買いあさってるらしく
タマが出てこないんでねぇ。
仕方なくR180かなぁ、と。

ダメ元でR160の3.9ピニオン&リングギアを買って
組んでも良いんだけど、バックラッシュが難しそうだし。

もう少しお小遣いがたまるまでFFかもしれません・・・

プロフィール

「食後にハートアップまでドライブに来ました。」
何シテル?   10/31 13:25
いろいろと間違っているレガシィに乗っていましたが 2006年11月13日にクラッシュにてボディが終了しました。 その後2年がかりでGC8インプレッサに箱換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忙中閑あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 11:30:39
7月13日  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 21:52:55
Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/27 01:18:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
岡山国際にて散ったBH5Bレガシィから、GC8の4ドアに箱替えしました。 装備のほとんど ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんメイン
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外見はまぁまぁ普通でしょ?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation