• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cozy@岡山のブログ一覧

2006年07月25日 イイね!

えるしってるか

えるしってるか今日は先週に引き続きレイトショーで映画を見てきました。

見た映画は「デスノート 前編」です。

少年ジャンプで全話読んだことがあるのですが、映画の限られた時間で
どのように再現されたのか、キャラクターと役者のギャップは?など
ストーリー以外にも興味がいっぱいでした。

観た感想としては、良くまとまっているなぁ~と思いました。
ハリーポッター的なダイジェストのような映画では無かったので安心しました。
設定も大筋は原作と同じですが、ストーリーに無理や矛盾が出ないように
映画オリジナルの登場人物などを使ってて、映画単体でも十分楽しめると思います。

頭脳戦や見えない駆け引きなどが醍醐味のマンガですが、上手にトリックを
必要十分な種明かしがされていて、1回見ただけで全て理解できると思います。
後編に掛かってくる謎の部分を除いてですが・・・

今回は4人で行く予定でしたが、色々な都合でまたまた女の子と2人きりでした。
まぁ、何も進展は無かったんですけどね(笑)
Posted at 2006/07/26 23:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2006年07月24日 イイね!

エアコンフィルター交換

土曜日の王子会に出かける前に、サクッとレガシィのエアコンフィルターを
交換しちゃいました。

3年くらい前に一度フィルター交換したことがあるので要領は分かるのですが、
なかなか重い腰が上がらず1ヶ月以上放置していました。

モノはBOSCHのアエリスト(活性炭入り)です。
大体4000弱ですが、先月交換したバッテリーと共に連れの奥さんから
特価にて仕入れたので安く上がりました!
以前つけていたのはDENSOのクリーンエアフィルターでしたが、
見た目もほとんど差がありませんでした。(純正交換ならそんなもんか)

BHレガシィはスバル車では初めてエアコンフィルタが標準採用された車なので
とってもフィルタ交換が面倒です・・・

グローブボックス回りのネジを10本外して完全に取り外し、
内装パネルをグニャッと曲げながらボックスを手前に引き出して
初めてエアコンフィルタの蓋が現れるんですよ。

今ではコツがわかって柄の部分がすごく短いドライバーで30分足らずで
作業が終わりますが、最初の時には1時間近く粘った気がしました。

交換した感想は・・・エアコンの風が心地よい!(気がする)
タービン出口の排気漏れからのガス臭が匂わない(気がする)

ま、エアコン常時使用派の自分としては気分が良くなったので
交換した価値は十分ありますね!
もうすぐレガシィも7年の車検ですが、エアコンはガスを一回も足さずに
快調に良く効いてくれています。
ふくよかな体型の僕にはとても助かります(笑)
Posted at 2006/07/25 02:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年07月23日 イイね!

王子会 ~ 一日練習

王子会 ~ 一日練習土曜の夜に開かれると言う噂を小耳に挟んだ王子会。
関係者に詳細を聞いて、またもやドタ参してまいりました。

ま、オフの内容はマッタリと喋ったり花火の計画を練ったり、
蚊に食われたオンナがセクスィ~にウナコーワを塗るさまを眺めたり(爆)
楽しい時間を過ごしましたよ。

夜9時スタートで7時間もよく喋ってたなぁ(汗)
学生時代のようなスローな時間の流れが心地よいオフでした。

その後、3時間半ほど車で寝てから音楽の一日練習に行ってきました。
朝9時から夕方4時までの7時間練習…
帰り道は本当にフラフラになりながらガムで気合いを入れて運転しました。

ハードな週末でしたよ。若いなぁ、俺(笑)
Posted at 2006/07/23 23:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年07月22日 イイね!

ピロアームのついでに

ピロアームのついでに森川エンジニアリングさんにピロ式調整アームを注文しようとして
HPを見てたら、ついつい釣られてステアリングパフォーマンスステーまで
一緒に注文してしまいました(汗)

これはステアリングラックのブッシュを押さえているステーの合成を
高めることによってステアリング応答性を向上しようと言うアイテムです。
ここのラックのブッシュはすでにAVOのウレタンブッシュに変わっているんですが、
ついでなんで逝っときました!

まぁ体感できるほどではないでしょうけど、ダルなBHがわずかでも
クイックになればイイナァ~と思います。
Posted at 2006/07/22 11:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年07月21日 イイね!

リアにピロ式調整アーム投入!

リアにピロ式調整アーム投入!さらに被爆したものを披露します。
森川エンジニアリングのBH/BP用ピロ式調整アームです。
岡山の某BP乗りの方が使っていて、なかなかの好評価だったので
マネして購入しちゃいました。

これはリアのマルチリンクサスの片側4本のアームのうち
横方向に伸びるラテラルリンクの下側2本と入れ替えます。
ゴムブッシュ部分がピロボールになることでスムーズにリアが
動くようになるそうです。
(ちなみに上側のラテラルリンクはすでにBP用アルミアームになっています)

その上、ターンバックルが両方のアームに付いているので
トー調整はもちろん、純正サスアームでは成り行きにしかならなかった
リアキャンバーまで調整可能になります!!

これが例のホイールを導入するきっかけの1つとなりました(笑)

今のところはコーナリングスピードがものすごく遅くてパワーのみで走っている現状なので、
もっともっとターンインでの荷重移動→向き変えを積極的にして
キャンバーのついたリアタイヤを最大限に活かしたコーナリングを
習得したいと思います!

練習するにはORC会員になるのが近道かなぁ?
Posted at 2006/07/22 11:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「食後にハートアップまでドライブに来ました。」
何シテル?   10/31 13:25
いろいろと間違っているレガシィに乗っていましたが 2006年11月13日にクラッシュにてボディが終了しました。 その後2年がかりでGC8インプレッサに箱換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

忙中閑あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 11:30:39
7月13日  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 21:52:55
Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/27 01:18:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
岡山国際にて散ったBH5Bレガシィから、GC8の4ドアに箱替えしました。 装備のほとんど ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんメイン
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外見はまぁまぁ普通でしょ?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation