• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cozy@岡山のブログ一覧

2006年05月01日 イイね!

大学時代の友達と~~備北で~~出会った~~♪

つーわけで、大学時代に良く備北サーキットに行った友達・先輩と
備北サーキットに行ってきました。

友人は大学時代にEGシビック(VTEC無し)→S15シルビアと乗り継いで
現在はGDBEに乗ってます。純正オプションの前後機械式デフのみのノーマルです。

先輩は大学時代にEP82スターレットに乗っていて、現在はEP3シビックタイプRに乗っています。

この2人は僕をサーキットに初めて誘ってくれた恩人?であり、
ビギナーの頃の先生でもあります。
今回は2人が友人の里帰りに合わせて1年ぶりの再開です!

今日の備北はとにかく暑かったです!ほとんど夏です!!
9時に集合したときには既にピットは満員でした…
仕方なく炎天下に陣取ってマッタリと走行や会話を楽しんできました。

つい最近ですがサーキットの舗装がリニューアルされたばかりなので
以前に比べるとすごいグリップします!
今まででは考えられないくらい減衰を高くしないとロールが激しいです。
コースも少し変わってたので、感覚の違いを修正するのに少々手間取りました。

先日のセントラル走行後にすでにフロントのブレーキパッドの残量が
2.5mmくらいしか無くなってたので、残量を気にしながら走りましたが
1本で7~10周程度を6本くらい走って、パッド残量が1mmを切ったので
あとはダラダラ過ごしてました。

今日は意外にもドリフトの台数が少なく、6~7割がグリップの
変わった一日でしたが、おかげでストレス無く楽しめました!
ここでいろいろコーナーワークの練習をするとスキルアップに効果テキメンですね♪

僕のモータースポーツのスタート地点として、毎回初心を思い出させてくれる
貴重な場所なので、たまにはブラッと走りに来ようと思います!
Posted at 2006/05/01 23:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年04月29日 イイね!

セントラルサーキット初走行

セントラルサーキット初走行今日は初めてセントラルサーキットを走ってきました。

まず1本目。
1コーナーや立体交差前のコーナーの逆バンク具合に恐れおののきながら
おっかなびっくり走行。
減衰を岡国に合わせてると固すぎで、フルブレーキ時にハネてABS効きまくりで
余計に恐怖心をあおられる。
そして赤旗ピットインが1回ありつつ何とか終了~。
1分40秒8くらいだったかな?

そしてタイヤの空気圧と減衰を調整して2本目。
ちょっとロールが大きくなったけど、ブレーキ・トラクションとも
まずまず掛かるようになりちょっと安心。
各コーナーのギア選択やラインをいろいろ変えながら試行錯誤するものの
やっぱGCのようなコーナー進入は無理なので無理せず走行。
途中、1コーナーの突っ込みで真横をBLが吹っ飛んでいってビックリした(汗)
タイムは1分37秒856を記録。
でもまだまだですね~。

2本目の結果を予選としての決勝レース。
19番スタートなので37台もいるとマトモに走れないのは明らかなので
安全運転で雰囲気を楽しみつつ無事に走りきることだけを重視してヘタレ走行。
案の定スタートで大失敗(笑)
1コーナーは大外で無難にクリアして、その後は前後の車両と並んで
お行儀良く走りました。1台抜いただけですね。
タイムは1分38秒台がそこそこ出てたけど、NAに囲まれてたので
山側でじりじり離されてストレートで追いつくも抜けない…の繰り返し。

まぁ、とりあえず無事に帰って来れたので良かったです。
感じとしては中山に良く似てた印象が残りました。
路面は荒れててグリップしないので、コーナーではケツ出しまくりです。

ラジアルで35秒切り位はできそうな予感でしたが、腕がついていきませんでした。
修行あるのみですね~。
Posted at 2006/04/30 00:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年04月13日 イイね!

岡山国際ウィークデイパワーズ

4月のWPに参加してきました。
今回は天気が読みにくかったのと枠が弐拾分から30分に拡大したことに
ともなう走行料金アップが響いたのか、30台足らずのエントリーで
走りやすかったです。

気温も15度で路面温度も低めでしたので、車にやさしい
絶好のコンディションでした。
前回のWPはトラブルでまともに走っていないので、実質今年初の岡国でしたが
年末のサスセッティング変更の効果を少しばかり発揮して
ベストタイムを1分55秒02から1分54秒75にわずかながら更新してきました。

そろそろがむしゃらに走るだけではなく、タイムを狙って走る方法に
シフトして行こうと思います。
水温や油温は全然問題無いのですが、タイヤがたれるので
クーリングを挟んで冷静にタイムを刻んで行かなくては・・・

タイヤがたれてから頑張っても、タイムが伸びないだけでタイヤや
ブレーキパッドなどの消耗品をムダに使ってるのを痛感しました。

しかし、M-Powerさんのエボワゴンは速いですね~。
あっさりとベストタイムを抜かれちゃいました。
これからは目標とさせて頂きます!!!!
Posted at 2006/04/13 23:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年03月27日 イイね!

岡国→入院

岡国→入院今日は仕事を休んで岡山国際サーキットのウィークデイパワーズに参加してきました。

しかし・・・
結果としてレガシィは行きつけのショップに入院することに!

原因は左フロントのハブでした。
昨日はそんなに気になるほどでもなかったのですが、今朝サーキットに向かう途中から車速に比例したうなり音が少ししてきました。

で、岡国のピットでジャッキアップして左前タイヤを揺すってみると
上下左右にガッタガタです(笑)

もう笑っちゃいましたね。つーか笑うしかないですね。

しかしバカな僕は、様子をみながら優しく1本目に出走!
ノックバックの嵐と戦いながら数ラップ走りましたが
この数ラップでハブにトドメを刺したらしく
ブレーキが効かない&コーナーでメロメロ流れるので
途中棄権して2本目は出走しませんでした。

とりあえず自走はできる状態でとどまったので、ソロリソロリと
走ってサーキットを後にしたのですが、明日の通勤時に飛び出しにあった場合は
間違いなく轢いちゃう自信があったので、今日のうちにショップに
車を預けに向かいました。

約100kmに及ぶ移動中にだんだんうなり音が大きくなり、振動がハッキリとしてきて
終いには振れたブレーキローターがキャリパーと当たってガリガリに・・・(涙)
あのローター高いのに。

なんとかショップには着いたものの、かなり気を使ったので
疲れちゃいました~。
4月13日の次回のウィークデイパワーズまでには各部をキチンと直して
万全の体制で臨みたいと思います!!
Posted at 2006/03/28 01:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年03月26日 イイね!

中山サーキット初走行♪

今日は行き付けのショップの主催する走行会で、中山サーキットを初走行してきました。

15年ぶりくらいに行ってみたのですが、コースのアップダウンの激しさに
ビックリしましたよ。まるで峠です(汗)
岡山国際に比べるとアレですが、タカタや備北と比べるとずいぶん走りやすく
パワーがある車にもそれなりに見せ場のあるサーキットでした。

超登りのストレートや山側の上りきらないと見えないコーナー、
中低速の連続S字区間や度胸の下り坂ブレーキングの最終コーナーなど
エキサイティングなポイントが次々と襲ってくるので、ドライバーの
集中力を維持するのが大変です。
岡国なんかだとストレート全開区間で休憩できるんですけどね(笑)

朝から昼過ぎまでのかなり自由なフリー走行だったので、
トータル50周以上走ることが出来ました。
気になるタイムは1分10秒600
速いのか遅いのか微妙なタイムです。

今回は横Gを残したままのフルブレーキングや複合コーナーの処理など
勉強になる点も多かったのでスキルアップには効果があったと思います。
個人的には結構好きなサーキットです!

また機会があれば走り込みに行きたいですね~。
Posted at 2006/03/27 00:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「食後にハートアップまでドライブに来ました。」
何シテル?   10/31 13:25
いろいろと間違っているレガシィに乗っていましたが 2006年11月13日にクラッシュにてボディが終了しました。 その後2年がかりでGC8インプレッサに箱換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忙中閑あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 11:30:39
7月13日  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 21:52:55
Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/27 01:18:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
岡山国際にて散ったBH5Bレガシィから、GC8の4ドアに箱替えしました。 装備のほとんど ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんメイン
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外見はまぁまぁ普通でしょ?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation