2007年03月16日
出張生活が長かったため、2月12日の演奏会から一度もトランペットを吹いてませんでした。
やっと練習に行ける余裕が出来たので、リハビリがてら合奏に参加してきました!
久しぶりに練習場に行ったはずなのに、すんなりと溶け込めて不思議な感覚でしたよ。
いろいろ新しい曲や懐かしい曲を演奏しましたが、しばらく吹いていないと
唇にダメージが残ってないので意外と調子が良くてゴキゲンです(死語)
しっかりと楽器もメンテしてやったので、これからも頑張ってくれそうです。
18才のときに買ったトランペットなのでもう12年の付き合いになりますが、
どんどん僕とシンクロしてきているようで頼もしいヤツです!
Posted at 2007/03/23 00:52:39 | |
トラックバック(0) |
音楽活動 | 日記
2007年02月12日
僕が所属する吹奏楽団の年2回の大きなステージの一つである、富山ミュージックカーニバルが開催されました。
我が吹奏楽団が中心となり、地元の小学生の吹奏楽団と中学校の吹奏楽部、そして今回はゲストとして地元のママさんコーラスグループとジョイントしてのコンサートです。
それぞれの練習の成果は発揮出来たんではないでしょうかね。
我が吹奏楽団もかなり狂った選曲にアクの強い演出をちりばめて観客にぶつけてみました!
完全に自己満足の趣味の世界なので、団員自身がスッキリして楽しめて達成感があればそれでOKです!(爆)
そしてコンサート終了後は打ち上げにて楽しくお酒が飲めたので大成功です♪
前回の10月のコンサートのときは本番終了直後に仕事のトラブル発生で、打ち上げに行けなかった悔しさがあったので、やっと借りを返せましたよ!
やっぱり気持ちの通じ合う仲間と音楽ができる喜び&楽しみは他のものに代えられないですね!
音楽をやってて本当に良かったです。

Posted at 2007/02/14 10:14:40 | |
トラックバック(0) |
音楽活動 | 日記
2007年02月04日
来週末に我が吹奏楽団の演奏会を控えて、今日はホールを借り切っての一日練習でした。
練習ももちろん頑張りましたが、昼ご飯タイムにみんなでワイワイ騒ぐのも一日練習の醍醐味です!
ホールの裏手に遊べる河川敷の公園があり、暖かかったので外で弁当を食べてました。
それぞれが思い思いに駆けずり回って遊んでると、
そのうち芝生の土手の斜面で遊ぶ流れに。
ダンボールでもあれば滑れるのになぁ~なんて話してると、
一人の猛者が土手に直接寝転んで激しく回転しながら遊び始めました!
その後、じゃんけんで負けた人がイモムシゴロゴロで坂を転げ落ちるルールになってしまい、
結果として僕を含む4人で一斉スタートのレース形式になり、持ち前の重さと回転半径を活かし切って僕が勝利しました!
イイ年して何やってんだか(滝汗)
しばらく枯れ芝が服のあちこちに刺さってて、チクチク痛かったけど、童心に帰れておもしろかったです♪

Posted at 2007/02/05 11:18:31 | |
トラックバック(0) |
音楽活動 | 日記
2007年02月03日
今日は母校の高校の吹奏楽部の定期演奏会がありましたので、毎年恒例のスタッフとして働いてきました。
今回は吹奏楽部の大先輩で作曲家の小六礼次郎先生がゲストで来られたので、
去年より多くのお客さんがコンサートを聴きに来られました。
僕は見た目から毎回会場警備の仕事をしてますが、今回は特にトラブルもなく穏やかなものでしたよ。
たま~に小六先生のサイン会をねだる御婦人が来て激しく食い下がるので、丁重にお断りの対応させてもらった程度です(笑)
演奏会の終了後、スタッフの打ち上げに小六先生も来て下さり、
気さくに楽しいトークを披露してくれました♪
貴重な機会に参加でき、演奏会も成功したようで充実の一日でした。

Posted at 2007/02/05 10:58:36 | |
トラックバック(0) |
音楽活動 | 日記
2007年01月21日
やっぱり前日からの大宴会の後、いろいろ喋ってたら
2時間しか寝ませんでした(笑)
夕方までの練習は無事に終えましたが、帰宅すると同時に
バタンキューでした・・・
いやー、楽しかったけど非常に疲れました。
Posted at 2007/01/24 07:08:58 | |
トラックバック(0) |
音楽活動 | 日記