本当は、昨日のうちにUPしようと思ったんですが、疲れてたので風呂入ってそのままバタンQしちゃいました。
ってことで、今日改めて書いとこうと思います。
また暇つぶし程度に軽る~く読んで頂ければ幸いです。
2月28日土曜日。
この日は恒例(?)となりつつある宮ヶ瀬の定点観測に専門時代の友人であるトヨ8さん、キヨさんとで行ってきました。
少し前に行った箱根では、キヨさんは普通のマークXだったのですが、今回はマークXG‘sにバージョンUP!!
さらにキヨさんはこの日が宮ヶ瀬デビューでした!!
一方、トヨ8さんは愛車の86で来るかと思ったら、硬い足を体感したいとの事で僕のコ・ドライバーに立候補。
全行程をコ・ドライバーとして立派に仕事してくれました。(腰痛くならなかった??)
さて、当日の鳥居原はと言うと・・・
ルノーオフしてました!カングー率高し。
そして宮ヶ瀬湖は・・・
うん。異常なし!!・・・なんだけど・・・
僕ら3人は目と鼻を花糞にやられクシャミ連発でした。
鳥居原の後はこれまたお決まりのオレンジツリー!!
初めてだったお二人はオレンジツリー大絶賛!!!
気に入ってくれた様で良かったです。
昼食の後は、キヨさんに愛車撮影サービスを行っていただきました。
うむっ!!文句の付け所がありませんな。
RALLYE NUMAZUに撮影要員として参加してもらうか・・・
宮ヶ瀬を出た後は道の駅八王子滝山まで戻って一服・・・しようとしたんですが、メチャ混みだったので早めに退散。道の駅出たところで出合った赤いデルタ(Evo)と追っかけっこしながら一時帰宅となりました。
んで夜は・・・
再集合したのち、飲み会です。
食って飲んでだべってと楽しい時間はあっと言う間でした。
そして、翌3月1日日曜日。
高校時代からの友人であり、この間一緒に伊豆ツーした0239さんとETCC選手権の第2戦を観戦しに富士へ。
東名中井PAに集合しトイレを済ませて、さて!行くか!!とクルマに戻ると横には・・・
どこかで見たクリオが・・・
やっぱりみん友のPABOさんでした!!
そう言えばこの日はGTカフェのプレオープンの日でしたね。
PABOさんもやはりGTカフェに行くようでした。・・・近々行ってみようかな・・・
富士に着いてみるとパラパラだった雨は本降りに。
これは波乱の予感です。何が起こるのかと楽しみにしながら僕らは普段はウン万円出さないと入れない所で高見の見物。
プラクティスは特に波乱無く終了し、今度は僕らが走る番です。
当日は、体験走行が組み込まれていたので0239さんと本コース走って来ました。
0239さんはこれが初のサーキット走行だったようで、3周の体験走行を思う存分楽しんでいたようです。
それに引き換え僕は、レコードラインを見つけるのに必死でした(笑)
ご飯を食べた後は再び高見の見物です。
耐久レースがスタートする頃には更に雨の激しさは増し、レース中盤で案の定クラッシュ発生の赤旗中断。約1時間ぐらいは中断したでしょうか・・・その後も何度もペースカーが入ったりして予想通り大波乱でした。
帰りはいつも小仏の渋滞に巻き込まれてる事と、0239さんが横浜在住とのことで行きと同じく東名で帰る事に。
東名で海老名から圏央に逃げれば渋滞にもぶつからないだろうと思っていたのですが、甘かった!!
大和トンネルの渋滞にはぶつかりませんでしたが、圏央の合流渋滞にドはまり。
最後の最後でイライラMAXです。
そんな時、渋滞にはまってる僕の隣をスーッと黒いデルタが追い抜いて行きました。
いや~イライラが一瞬にして興奮に変わりましたね(笑)
なんたって2日連続でデルタ遭遇って・・・奇跡かよ!!
暗さと雨で視界が悪かった為、型式まではハッキリとしませんでしたがスポイラー付いてたので恐らくEvoでしょう。
向こうもこちらの存在に気付いたらしく、ハザードで挨拶してくれたのですがこちらは、スイッチの照明がバカになっていてハザードのスイッチを見つけられずそのまま終~了~(T-T)
せっかく挨拶してくれたのに相手には悪い事しちゃいました。
渋滞抜けた後は、超特急で帰宅して、そのまま風呂入って就寝という訳です。
こんな感じの土日でした。
皆さんは、楽しく過ごせた休日になったでしょうか??
ストレス発散は大切ですよ。
3月4日はK君ともう一回富士行ってきます。
最後に、土日一緒だったトヨ8さん、キヨさん、0239さん。
楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/02 21:45:00