• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

最後のレース。

最後のレース。 今月はハードな仕事が
続いてましたが、
やっと仕事のメドが
たってきました。

が、昨晩、久々にアップしようと思ったら、
メンテ中。。。

で、ようやくアップです。

先日、ぐだぐだと書きましたが、
土曜日に、アルファロメオチャレンジ全国統一戦
参戦してきました。

1ヶ月ぐらい前は、やる気満々で、
タイヤも新調しようかとか、
リアタワーバーも入れようかとか、

いろいろと妄想してましたが、
結局先週末の練習後に
主治医age!ちゃんに最低限の整備だけしてもらって
臨むことに。

今回の目標は、
査定価格を下げないように無理せず、
悔いの残らないように気持ちよく、

という感じでした。


【朝から大丈夫かなぁ。。。】

いつものように、ARTのメンバーと海老名SAに集合して、
富士スピードウェイへ。

もうすぐ富士、、、というところで、

あれっ?

CITYモードから戻らないんですけど。。。(汗)

あらっ、今日はこれで終了?と不安になりましたが、
アレーゼ市川のスタッフに診断機でチェックしてもらい、
修復してもらいました。

ホッ。。。

これで、大丈夫かな。。。


【練習走行は快調?】

で、午後に入り、練習走行へ。

今回の出走にあたり、心強い味方がついてました。
先週練習走行中に、ぼくのクセを見抜いたリーダーから、
ライン修正の指導が入ってました。

さらに、当日、もんつぁさんの粋な計らいで、
スーパーGTチャンピオンの石浦選手にもご指導頂きました。

ふむふむ。。。
頭ではわかったので、あとはどこまで実践できるか。。。

早めに並んでコースインすると、結構クリアで気持ちよく走れました。

タイムも、先週は22秒台どまりだったのに、2周目2分21秒7

おおっ、今日は快調じゃない?

ところが、、、
そのあと、ラップタイマーが止まってしまいます(汗)

どうも、100本しかメモリーできないらしく、
ちょうどいっぱいになって、記録表示できなくなってしまいました。。。

まぁ、走行中にクリアの仕方がわからなかったので、
リーダーの指導にもとづいて、コーナリングの復習に集中しました。

なんとなく、わかってきたような感触です。


【想定外の予選。。。】

練習走行のタイムにすっかり気をよくして、いざ予選へ。

今回はローリングスタートだし、ほとんどタイムが拮抗しているので、
予選の結果で、決勝の順位が大きく左右されてしまいます。

タイヤも温まってくるし、もうちょっとタイム出せるかな、
と思っていたのですが。。。

ちょっとピットレーンに並ぶのが出遅れたので、1、2周目は大混雑
4周目でようやくクリアになってきて、

ここから行けるかなぁー、

と思い、丁寧に走っていたら、
中間タイムもいい感じで最終コーナーに入ってきました。

よしっ!

と思ったところで、

あれっ?

赤旗になってます(汗)

そのままピットレーンへ。

大事故があったようで、そのまま予選は終了

結果、練習走行より2秒落ちの2分23秒6と、予定外のタイムに。
同クラスで、8台中5位です。

これでは良い順位は狙えません。

あとは、ぶつけないで完走するだけかなぁー。


【最後のレース】

そして、いざ決勝

同クラス4位の、この日一番派手なクルマは、6台前です。

うーん、これはさすがに追いつかないかなー。

あとはレースを楽しみ、あわよくばベストが出れば、という感じでした。

ローリングスタートだったので、スタートで波乱はありませんでしたが、
その後、145×2台と156×1台と4台で抜きつ抜かれつな感じでした。
しかも、156は同じクラス。
5位でも6位でも一緒ですけど、できれば5位の方が良いですよね。

クルマもウデも、たぶん同レベルなので、ちょっとミスしたら抜かれるし、
前のクルマがちょっとミスすると、抜き返したり、とこれまでないぐらい
接戦でした。

最初は無理せず、、、なんて思っていましたが、
走っているうちに熱くなってきました(笑)

で、ミスして抜かれた後に、気づくと、このお姉さんが真後ろに。
油断なりません。

その後、また前のクルマを2台抜き返して、そのままゴール。

ベストラップは、2分20秒358
ベストも更新できました。

見かけは全く別物になってしまいましたが、中身はほとんど同じ
このクルマに初めてラップタイムで勝ちました♪

これは、良い思い出になりました。


【最後に】


そんな感じで、楽しい一日になりました。

当日、応援に来てくださった皆様
いつもながら、万全のサポートのASSOスタッフの皆様
一緒に楽しく参戦したアッソ&フラミンゴ&モンツァチームの皆様

いつもながら、ありがとうございました。

クルマとクラスは変わりますが、来シーズンも頑張って行きたいと思ってます。
ブログ一覧 | クルマ(サーキット) | クルマ
Posted at 2007/12/17 23:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2007年12月18日 18:41
いちっ!

おつかれさま
ベストタイム更新おめでとう♪
これからもがんばってね
コメントへの返答
2007年12月19日 12:20
どうもです。

久々にレースしたら、やっぱり楽しいですね。
来年も、ガンガン逝きますよー(笑)
2007年12月18日 18:44
実りある車でしたね!
生涯の思い出になるでしょう♪
コメントへの返答
2007年12月19日 12:22
間違いなく、これまでで一番想いが募ったクルマでした。

これからも、新たな思い出作りに励みます(笑)
2007年12月18日 18:47
おめでとう

自分の気持ちいい走りができればそれでOK
終わった後に楽しければそれでOK

また1つ素敵な思い出が作れましたね
コメントへの返答
2007年12月19日 12:23
ありがとうございます。

数ヶ月ぶりのレースでしたが、やっぱり楽しいですね。
ちょっと、コーナリングの感覚をつかみつつあるので、忘れないうちに、もっと練習したいです。

来年こそ、またご一緒できるような機会があれば良いのですが。。。
2007年12月18日 18:51
無事の完走、おめでとうでした。
ベストラップを更新したので、有終の美を飾れたのでは。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2007年12月19日 12:25
お疲れ様でした。

表彰台を逃したのは今年初でしたが、結果以上に、充実した一日だったかもしれません。

来年もよろしくです。
2007年12月18日 19:01
ちょっと手放すのが惜しくなってる?
コメントへの返答
2007年12月19日 12:26
するどい。。。
2007年12月18日 19:17
まぁ、無事に帰還できただけでも今回は
良かった事でしょう!

最後にくんさ~号を見れただけでもよかったです

来年は互いに違う車になりますが
また、前を走りたいを思いますwww

納車は立ち会えるように何とか調整しますね
コメントへの返答
2007年12月19日 12:28
まぁ、そうですよね。
無事帰ることが一番の目的ですよね。

>来年は互いに違う車になりますが
結局、決めたの?
激戦区には来なくて良いよ(笑)
2007年12月18日 19:18
お疲れ様でした。
有終の美を飾れたみたいでよかったですね。
JTSが最後の力を振り絞ってくれたので
しょうね。

2.0卒業おめでとうございます!
コメントへの返答
2007年12月19日 12:31
どうもです。

最後だから、ドライバー以上にクルマが頑張ってくれたのかもしれませんね。
2007年12月18日 20:03
後ろ姿をあまり見れませんでした(爆)。

GTのお手本だったので、目に焼き付けましたよ~(涙)。

次の戦闘機も楽しみですね!
コメントへの返答
2007年12月19日 12:33
二台のGTのバトルも見たかったんですけどねー。

JTSはポテンシャル高いので、来シーズンはぼくの分まで頑張ってください。

次のやつは、年末になりそうです。
2007年12月18日 20:11
さすが、くんさーさん、凄い・・・

最後のお別れのレースだったのですね・・・

GTも機嫌をそこのえず今までで一番良い結果だったというのがカッコイイ
コメントへの返答
2007年12月19日 12:35
どうもです。

お別れレースでした。
このクルマで、このコースでサーキット走行を始めたので、感慨深いものがありました。

セッティングやコンディションが今までで一番良かったのかもしれません。
これで心置きなく。。。
2007年12月18日 20:35
お疲れさまでした。
最後の最後で20秒台前半、凄いじゃないですか。
2リットルの4発エンジンでのタイムとしてはかなり良いのでは(まささんは別格ですが)。

次期マシーンでは怒濤のタイムアップになりそうですね。
コメントへの返答
2007年12月19日 12:37
お疲れ様でした。

やはり、同クラスのトップ3台は19秒台に入れてきました(汗)
でも、バケットもLSDも入ってないあのクルマでクラストップと1秒離されてないのは上出来かもしれません。

次期マシン、、、2.5Lに負けないようにがんばります(笑)
2007年12月18日 21:19
なるなるコレ読んでイロイロわかりました。
着いたのが遅かったからな~(泣)

一筋縄でなかった統一戦だったのですなっ。
お疲れ様でした。

来期の戦闘機の納車はいつ頃なんしょな・・
楽しみです
拝ませて下さいなっ
楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年12月19日 12:38
お疲れ様でした。

予定通りではなかったかもしれませんが、充実した一日でした。

次の戦闘機は年末になります。

今頃、三郷で工事中かと(笑)
2007年12月18日 22:22
本人もGTもお疲れ様でした。

最後に立ち会えて良かったです。

写真ぼちぼち撮ったので、フォトギャラにアップしますねー
コメントへの返答
2007年12月19日 12:39
お疲れ様でした。

みんなの前で、壊さなくて良かったです(笑)

写真、嫁が撮っていたのですが、ブレまくりで、使い物になりませんでした(笑)
2007年12月18日 22:56
ベストタイムで締めくくるあたり、サスガwww(~3~)vv
最後に立ち会えなかったボグ。。残念。
GTとの思い出、大切にしてくださいね♪
そして、ニューマスンでぜひ一緒に鈴鹿を走りましょ~♪


コメントへの返答
2007年12月19日 12:40
どうもです。

来年はまた一緒に走りましょうねー。

新たな思い出作りに行きますよ♪

すき焼きも食べたいし(笑)
2007年12月19日 0:04
結局何に乗換えか解ってないのです
コメントへの返答
2007年12月19日 12:40
土曜日は来てくれると思っていたのに。。。(笑)
2007年12月19日 0:52
とにかくおつかれさまでした。
来年も楽しみですね。

私も一応やる気モードにはなってます。
あとは休みをクレクレタコラ(謎)
コメントへの返答
2007年12月19日 12:42
お疲れ様でした。

来年の目標の一つは、全色並べて写真撮ることですので、宜しくお願いします。
あっ、新しい青レンジャーを探さねば(笑)
2007年12月19日 0:53
お疲れさんでした。
ベストタイム更新おめでとう。
これで悔いなく次に行けるね。
コメントへの返答
2007年12月19日 12:43
お疲れ様でした。
魂を一番多く引き継ぐことになるので、流星号の名を汚さないようにがんばります。。。
2007年12月19日 1:38
GTでのラストレースお疲れでした。

2.0で20秒台は速いですね。
僕は来年は145クンでぼちぼち行きます。
コメントへの返答
2007年12月19日 12:46
どうもです。

145くん、もうちょっと手を入れた方が良いかもしれませんね。
2007年12月19日 2:06
お疲れ様でした。
奥様にもよろしくお伝え下さい。

ベストタイム更新おめでとうございます。
来年はニューマシンで遠足に行きましょうね♪


コメントへの返答
2007年12月19日 13:33
お疲れ様でした。

レース中は、焦りました(笑)

来シーズンも一緒に走りに行きましょう♪

とりあえず、ASM行くの、付き合ってください(笑)
2007年12月19日 5:55
いまだに次の車が何かを知らない私です(;^_^A

いらないパーツは破格値で引き取りますよ(^.^)b
コメントへの返答
2007年12月19日 21:05
もうちょっと引っ張ります(笑)

中古パーツセールの都合上、早めに公表してきましたが、ホイール以外、ほぼ嫁ぎ先が決まりました。。。
2007年12月19日 9:06
ラストランお疲れ様でした!!

20秒台!!さすがです。
最後に良い目標を残してくれて、
ありがとうございます(笑)
コメントへの返答
2007年12月19日 21:06
どうもです。

2年乗ってここまで来ましたが、あっさり来月ぐらいに抜かれそうな気もします(笑)
2007年12月19日 11:09
お疲れ様でしたー。

来年は同じクラスでよろしくですーー。
しかし、僕はマイペースでぼちぼち走ります(笑)

置いてかないでくださいねぇ(笑)
コメントへの返答
2007年12月19日 21:07
お疲れ様でした。

こちらこそ、よろしくです。

とりあえず、準備が整ったら、また練習に行きたいですね♪
2007年12月19日 11:56
最後の勇姿。
しかと目に焼き付けました。
やっぱストロンボリGTはカッコイイよなぁ。

次の車。
めちゃめちゃ思い出深い色です。
コメントへの返答
2007年12月19日 21:08
どうもです。
やっぱり、あの色がカッコイイですよね。
もう1台の東北のクルマも、中が赤でしたよ。

次のマシンもかなり良い色ですよね♪
2007年12月19日 12:52
無事に最後のおつとめが終わりましたね。

これから、新しい愛車。

楽しみですねー。
コメントへの返答
2007年12月19日 21:11
どうもです。

今思えば、あの時に、心の中では決まってたかも(笑)

月末の予定です♪
2007年12月19日 18:21
くんさーさん土曜日はお世話になりました~!
ツレもいっぱいお話していただきとても喜んでワクワクしちゃってましたよww
事前情報いただいたおかげでスムーズに行けました
ヨカッタよ~どうもありがと~!
初めて見るくんさー号GTの最後の勇姿カッコよかったよ!
来年の新くんさー号での走りも楽しみにまた応援に行かせてもらいます☆
コメントへの返答
2007年12月19日 21:13
お疲れ様でした。
バタバタしていて、あまりお構いできませんでしたが、喜んで頂けたのであれば何よりです。

良く考えたら、最初で最後だったのですね(笑)
峠でも速いのですが、見せられなかったのが残念です(爆)

新しいマシンはもっと速い予定なので、期待してください♪
またお二人で来てくださいねー。
2007年12月19日 20:54
おつかれさまでした~
次のマシンでもがんばってね。
コメントへの返答
2007年12月19日 21:14
先生、お疲れ様でした。

次のマシンでも、ショートだと先生に煽られそう。。。(汗)
2007年12月24日 5:37
お疲れ様でした~♪

またまたレースの深みへと突き進んでいく
わけですね(笑)

それにしても広報車との別れはつらい…
次の車でも頑張ってください!


コメントへの返答
2007年12月24日 15:04
どうもです。

もうちょい深いところに踏み込んでみることになりました(笑)

次のクルマも広報車として活躍する予定ですので、よろしくです。

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation