(早起きして疲れたので、手抜きレポで、すみません。)
(写真は
こちらにアップしました。)
本日は、
この方と共に、
アルファロメオチャレンジ関東第3戦@富士スピードウェイに参戦してきました。
こぐぷーさんは前回も参戦されていますが、ぼくはチャレンジ
初挑戦ということで、勝手がわからないところでしたが、
ASSOのスタッフの皆さんの万全のサポート体制で、気楽に臨むことができました。
お盆ということもあり、関西他からの
遠征組も加わり、総勢
100台程度エントリーしてました。
あちこちに、気合のみなぎったペイント&ステッカーのクルマや爆音を奏でているクルマが
ゴロゴロして
熱気ムンムン状態でした。
あのレアカラーの147GTAも来てました。
でも、GTは、ぼくら2台のみでした。まだまだ
少数派です。
走行自体はタイムアタック、レースA、Bの3つに分かれていて、レースでエントリーすると、練習走行、予選、決勝と三回走ることもあり、結構
ハードスケジュール。
あっという間の1日でした。
天気は曇りで、午前中は雨が一瞬パラついたりもしましたが、午後からはムシムシ
暑くなってきました。
今回、ASSOからは
7台が参戦。
AR100:2台(147TS、156TS)
AR150:4台(147GTA、147TS、GT×2)
AR300:1台(156V6)
結果、AR100とAR300の2台が
入賞しました。
練習走行でチームの1台にエンジントラブルが発生する事態もあり、チームとしてはついてない1日だったかもしれません。
GT組は、クラス6台中
こぐぷーさん:4位、
くんさ~:5位という成績でした。
(スピード中毒の方は、やっぱりぼくより
2秒速かったです。)
同じクラスだと、クルマ自体の性能にほとんど差はなく、
技量の差を歴然と見せ付けられました。
タイヤの使い方、コーナーの入り方、セッティング等々、課題もいろいろ見つかりました。
総括すると、暑さと熱さ(熱気)にクルマもぼくも完敗でした。
次の機会に向けて、もっと練習しようと思います。
とりあえず、誰もケガすることなく、
楽しい1日を満喫できました。
これからも、都合がつく限り、参加したいと思います。
Posted at 2006/08/17 01:01:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ(サーキット) | クルマ