• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

やっぱり耐久は楽しいですね♪

やっぱり耐久は楽しいですね♪この記事は、

クラス3位!!
最高でした!!。
みんなで頑張れ!耐久レース♪

について書いています。



遅くなりましたが、盛りだくさんの週末第2弾は、
ETCC3時間50分耐久@FISCOです。

某社デモカーのお誘いもありましたが、
今回は、シーガルくんシェイクダウンも兼ね、

「フラミンゴ友の会 with ASSO」

としてポンダリレーに参加です。



【プロローグ:エントリー】

エントリーは、
爆走部長改めエコ部長のクロぽん氏@Golf GT TSI
ARC第1戦も激走したチャレスタ号を駆るschu@gta氏@147GTA
怒涛の注入でタイムアップを狙うアズロミハス氏@156JTS
助っ人のチャンプこと最速店長age!!氏@ミハス号(156JTS)
マシンだけはそれっぽく仕上がったぼく@147GTA
の4台5人です。

関東女性最速のあのお嬢様もエントリー予定でしたが、
人数の都合で今回は見送りでした。
次回は、2チーム体制で臨むので、よろしくです。



【前編:どうなる、シーガルくん?】

で、当日。

シェイクダウンのぼくとクロぽん氏は練習走行枠も申し込んでいたので、
一足先に現地入り。

関東でクラス最速の先生に前走をお願いし、
ライン等のお勉強もさせていただくことに。

10時になり、いよいよ出走時間になったので、走ってみると、、、

あれっ、、、なんか遅いような。。。

高回転域が回らず、最高速度が伸びません。。。

まぁ、まだ走り出したばっかりだし、とも思ったのですが、
2Lクラスのマシンにも抜かれる始末。。。

なっ、何かおかしい(汗)

そのうち、旗振りおじさん(笑)に指差されます。

ギャッ、マフラーから、白煙が!(汗)

結局、3周しかせずに、そのままピットに戻って、緊急修理

今日はこれで終わりかなぁ。。。

と覚悟しましたが、
そこは、最速テンチョ
すばやく診断し、原因を確認。
ブラックジャック並みの緊急手術で、なんとか復旧してもらいました。



【中編:波瀾万丈の立ち上がり(汗)】

で、午後の決勝レース。

元々、後ろの方で走るつもりでしたが、再発した時のことも考え、
トップを走らせてもらうことに。
(再発したら、すぐに戻り、耐久レースが終わるまでに再手術するという作戦でした。)


ピットレーンに並び、順番が来て、スタート

アクセル全開しても、快調に回ります!


1周回って、

これはイケル!

と調子に乗り始めました。

ガンガン踏んで、最初の2、3周で、結構な台数のクルマを抜きました。

(クルマの性能順にスタートしているので、そりゃそうなのですが。。。)


おっ、良いんじゃない、結構上位に来てるんじゃない。。。

と思った頃です。

ホームストレートでピットサインを探して油断していたら、前方に例のブツが。。。


ガツッ!


やっちゃいました。

やばっ、パンクしたかな。。。

と思って、その後は少しペースダウン。


どっ、どうも大丈夫かな。

そして再びホームストレート。

またしてもピットサイン探していたら、

ガツッ!

学習機能がありません(汗)


その後、300Rで、急にハンドルを取られ、コースアウト!

やっぱりタイヤ、やっちゃったかな(汗)

ということで、予定の40分を走りきれず、15分ぐらいで緊急ピットイン。。。
ご飯を食べたばかりで満腹状態のミハス氏にバトンタッチ。


で、チェックしましたが、タイヤ自体は異常なしでした。
強風に煽られただけのようです。。。(汗)



【後編:このチーム、最高!】

その後、

アズロミハス氏@156JTS:
ベストラップ、遂に2分19秒台に!
旧くんさー号の記録、ついに抜かれました(汗)

クロぽん氏@Golf GT TSI
オソルベシ、1.4ツインチャージャー
パッド以外ノーマルなのに、2分18秒台に突入!!

schu@gta氏@147GTA
安定して2分15秒台に入るも、不運のセーフティカー。。。
SC規制明けのファーストラップ、トップで戻ってきたときはかっこよすぎでした!

age!!氏@156JTS
さすが、最速店長!
2L(AR150クラス仕様)のマシンで、2分16秒台突入!
やっぱり、ウデなんですね。。。
(ちょっと悲しくなってきました。。。)

みんな、いつもより快調に走っていた気がします。


そして、最後の30分。再びバトンを受け取りました。
(ぼくだけ2回走らせてもらって、すみません。。。)

今度は、BMWとかとバトルしながらも、快調に2分15秒台で周回。
一つ上の順位のこの方との差をジワリジワリと縮めていきます。

で、この日のベストラップ、2分14秒327を記録!

そのまま安定してラップをきざみながら、

ゴール!!!


無事完走です!



【エピローグ:また出ましょう!】

総合10位、クラス3位(3台中)という結果でした。

クラスは、、、まぁ、クラス分けにも問題が。。。(爆)

でも、耐久はやっぱり楽しいですね。

次回は、2チーム体制で臨みたいですね!

必要なら、Sタイヤ買います(爆)

皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2008/02/28 00:30:28 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | 日記
2008年02月02日 イイね!

ライバルは手強そう。。。

ライバルは手強そう。。。今日はリーダー元爆走部長
ARC第一戦@筑波を観戦してきました。
クロぽんさん、乗せてってもらってありがとう。

ぼくのしーがるくんはまだもう少し準備に時間がかかりそうなので、
今回は参戦見送りです。

たぶん参戦された方が詳しく書くと思いますので、
手抜きします(笑)


今日の見所は、
①チーム最速の店長号ラストラン?
②クラスダントツの速さのとむとむ号
③激走!チャレスト号
④おめでとう、レッズくん号


という感じでした。

参戦予定のクラス、皆さん速いです。
しばらく乗りこなすまではぼちぼち行きます。

しーがるくんのシェイクダウンは月末の耐久になりそうです。




Posted at 2008/02/02 17:13:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | 日記
2007年12月15日 イイね!

最後のレース。

最後のレース。今月はハードな仕事が
続いてましたが、
やっと仕事のメドが
たってきました。

が、昨晩、久々にアップしようと思ったら、
メンテ中。。。

で、ようやくアップです。

先日、ぐだぐだと書きましたが、
土曜日に、アルファロメオチャレンジ全国統一戦
参戦してきました。

1ヶ月ぐらい前は、やる気満々で、
タイヤも新調しようかとか、
リアタワーバーも入れようかとか、

いろいろと妄想してましたが、
結局先週末の練習後に
主治医age!ちゃんに最低限の整備だけしてもらって
臨むことに。

今回の目標は、
査定価格を下げないように無理せず、
悔いの残らないように気持ちよく、

という感じでした。


【朝から大丈夫かなぁ。。。】

いつものように、ARTのメンバーと海老名SAに集合して、
富士スピードウェイへ。

もうすぐ富士、、、というところで、

あれっ?

CITYモードから戻らないんですけど。。。(汗)

あらっ、今日はこれで終了?と不安になりましたが、
アレーゼ市川のスタッフに診断機でチェックしてもらい、
修復してもらいました。

ホッ。。。

これで、大丈夫かな。。。


【練習走行は快調?】

で、午後に入り、練習走行へ。

今回の出走にあたり、心強い味方がついてました。
先週練習走行中に、ぼくのクセを見抜いたリーダーから、
ライン修正の指導が入ってました。

さらに、当日、もんつぁさんの粋な計らいで、
スーパーGTチャンピオンの石浦選手にもご指導頂きました。

ふむふむ。。。
頭ではわかったので、あとはどこまで実践できるか。。。

早めに並んでコースインすると、結構クリアで気持ちよく走れました。

タイムも、先週は22秒台どまりだったのに、2周目2分21秒7

おおっ、今日は快調じゃない?

ところが、、、
そのあと、ラップタイマーが止まってしまいます(汗)

どうも、100本しかメモリーできないらしく、
ちょうどいっぱいになって、記録表示できなくなってしまいました。。。

まぁ、走行中にクリアの仕方がわからなかったので、
リーダーの指導にもとづいて、コーナリングの復習に集中しました。

なんとなく、わかってきたような感触です。


【想定外の予選。。。】

練習走行のタイムにすっかり気をよくして、いざ予選へ。

今回はローリングスタートだし、ほとんどタイムが拮抗しているので、
予選の結果で、決勝の順位が大きく左右されてしまいます。

タイヤも温まってくるし、もうちょっとタイム出せるかな、
と思っていたのですが。。。

ちょっとピットレーンに並ぶのが出遅れたので、1、2周目は大混雑
4周目でようやくクリアになってきて、

ここから行けるかなぁー、

と思い、丁寧に走っていたら、
中間タイムもいい感じで最終コーナーに入ってきました。

よしっ!

と思ったところで、

あれっ?

赤旗になってます(汗)

そのままピットレーンへ。

大事故があったようで、そのまま予選は終了

結果、練習走行より2秒落ちの2分23秒6と、予定外のタイムに。
同クラスで、8台中5位です。

これでは良い順位は狙えません。

あとは、ぶつけないで完走するだけかなぁー。


【最後のレース】

そして、いざ決勝

同クラス4位の、この日一番派手なクルマは、6台前です。

うーん、これはさすがに追いつかないかなー。

あとはレースを楽しみ、あわよくばベストが出れば、という感じでした。

ローリングスタートだったので、スタートで波乱はありませんでしたが、
その後、145×2台と156×1台と4台で抜きつ抜かれつな感じでした。
しかも、156は同じクラス。
5位でも6位でも一緒ですけど、できれば5位の方が良いですよね。

クルマもウデも、たぶん同レベルなので、ちょっとミスしたら抜かれるし、
前のクルマがちょっとミスすると、抜き返したり、とこれまでないぐらい
接戦でした。

最初は無理せず、、、なんて思っていましたが、
走っているうちに熱くなってきました(笑)

で、ミスして抜かれた後に、気づくと、このお姉さんが真後ろに。
油断なりません。

その後、また前のクルマを2台抜き返して、そのままゴール。

ベストラップは、2分20秒358
ベストも更新できました。

見かけは全く別物になってしまいましたが、中身はほとんど同じ
このクルマに初めてラップタイムで勝ちました♪

これは、良い思い出になりました。


【最後に】


そんな感じで、楽しい一日になりました。

当日、応援に来てくださった皆様
いつもながら、万全のサポートのASSOスタッフの皆様
一緒に楽しく参戦したアッソ&フラミンゴ&モンツァチームの皆様

いつもながら、ありがとうございました。

クルマとクラスは変わりますが、来シーズンも頑張って行きたいと思ってます。
Posted at 2007/12/17 23:32:50 | コメント(26) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年09月16日 イイね!

今更ですが、、、ARC鈴鹿SP2

今更ですが、、、ARC鈴鹿SP2この記事は、

鈴鹿SP2見学
続・続・餌がないと働けません・・・。
お待たせしました07SP2です

について書いています。



昨晩に続き、アップできていなかったネタ第2弾、
先週末の鈴鹿への遠足です。

以前から、憧れの地、鈴鹿で一度走ってみたいと思っていたところ、
ちょうどアルファロメチャレンジがあり、爆走部長も遠征するというので、
行ってきました。

前回の関東第4戦@富士のときに、その場のノリで、
げっとーさんronさんも参加されることになり、
4台で遠足してきました。

広報部長が自ら遠足ということで、長期巡業帰りのY氏も強制連行でした。


前日は、げっとーさん、ronさんと早めに入り、松坂牛を堪能してきました。
写真はこちらをご覧ください。

次回は、松坂のメジャーなお店で、すき焼きを食べたいです。


で、当日。

写真はこちらをご覧ください。

朝から雲行きが怪しい感じでしたが、出走前に
ドバーッ
と大雨です。
今年のチャレンジは特に雨が多いような気がしますが、
誰か雨男がいるのでしょうか。。。


1周ゆっくり回って、2周目に入ると、、、
至るところでグラベルにクルマが埋まってます(汗)

そのまま赤旗中断で午前中は終わってしまいました。。。

そして、午後。
天気は回復し、路面もだいぶ乾いてきました。

午前中、かなりゆっくり回ったこともあり、
出走が後ろの方になってしまいました。

今回はSRクラスも含め、40台ちょっとが出走していたので、、、
1周目の後半には、、、チカチカ光った高速マシンが迫ってきます(汗)

で、避けたり、前のクルマにつかまったり、すっかり団子状態。。。

コース的にも、TVで見ていたらもっと広いのかと思いきや、
富士とは比べ物にならないぐらいタイトな感じですね。

コーナーが連続するところが多く、ラインをつかめず、
あれあれっ、、、
ともたつく間に終わってしまいました。


そんな感じで、タイム自体はお話になりませんが、
今回は無傷で帰ってこれたのが何よりかもしれません。

幸い同クラスが2台だったので、3戦連続で、また2位でした(笑)


あと1、2回走れば、もうちょっとラインがわかりそうな気がするんですけどねー。
来年、時間が取れれば、また行きたいです。


最後に、、、

masaさん
ご多忙の中、いつも来て頂いて、嬉しい限りです。
写真もカッコよく撮って頂いてありがとうございます。
次回は、、、錦ですかね?(爆)

岐阜の親父さん
お付き合い頂いてありがとうございます。
156GTA、カッコいいですねー。
次回は、ぜひ一緒に!?

shipsさん
お会いできて嬉しかったです。
フェンダー、、、噂にたがわぬ出来栄えでした。
次回は、、、統一戦お待ちしてますよ♪

Chabi_Oさん
クルマはばっちし仕上がってますね。
デビュー、期待してます♪

クロぽんさん、げっとーさん、ronさん、
お疲れ様でした。
来年も行きましょうね。
Posted at 2007/09/24 04:16:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年09月08日 イイね!

鈴鹿へ遠足♪

鈴鹿へ遠足♪しばらくブログから離れた
生活を送っていたら、
流れに乗り遅れているような
気がしてきました。

皆様のブログにいろいろコメントできず、
すみません。


書きたいこともいろいろあるので、
今日からまたチョビチョビ書いていきます。


爆走部長
が書いている通り、、、

今週末は鈴鹿に遠足です。

イケメンマッチョマンと男勝りな走りのお嬢様も一緒です。

何かトラブルあったら不安なので、
Y氏強制連行です。


鈴鹿
、、、
走るのはもちろん、入るのも初めてです。

いやー、聖地ですよね。

子供の頃、TVで見ていたあのF1のコースを
自分のクルマで走ると思うと、
ワクワクします。

コースもたいしてわからないので、
調子に乗って、クルマ壊したりしないように、
安全運転で楽しみたいと思っています。

中部・関西の方で日曜日鈴鹿に来場される皆様、
よろしくお願いします。

お気軽にお声がけください♪



この記事は、

アルファロメオチャレンジ 鈴鹿スペシャルへ出展決定!!
またまた参加!!鈴鹿SP2

について書いています。
Posted at 2007/09/12 00:35:15 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation