• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

初の車載公開です。

初の車載公開です。実は前回のARCから車載カメラを
搭載しはじめました。

この巨大クリップ(←)を使って、リアシートの
ヘッドレストに固定してます。

前回もアップしようかと思ったのですが、

①固定が甘くて、走行中にずれていた。
②雨であんまりコースが見えない。
③スタート時のトラブルでむかついた。

ので、やめました。

今回のARCは、暑かったけど、良い天気だったので、
まぁまぁ見れるものが撮れました。

で、こんな感じです。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=1bxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXYjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8TqIZgVPU2jkaol/PQJVcAH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


グリッド、すぐ前の赤い156が、同じクラスのまさ156さんです。

100R、、、速過ぎです。。。

ヘアピンでインを刺してきた赤い147を300Rで抜くものの、
再びダンロップコーナーでインを刺されます。
が、ストレートの立ち上がりで抜き返しました。
つ、つまり、、、マシンの性能で勝っただけ?(笑)

このあとは、白のプジョーを3周ぐらい追いかけるも、なかなか抜けず、、、
そのまま一人旅です。。。


結構キレイに取れてますが、もうちょっと上に取り付けられるものが欲しいです。
ガラスに吸盤でつけるタイプにしたいな。
Posted at 2007/08/17 01:37:05 | コメント(31) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年08月13日 イイね!

ARC関東第4戦、、、暑いので、こんなもんかな。

ARC関東第4戦、、、暑いので、こんなもんかな。
この記事は、
のほほんとしてますがこんなんもらっちゃいました。
やりましたーー@アルファチャレンジ関東第4戦
ついに表彰台!!
について書いています。



昨日ですが、ARC関東第4戦に参戦してきました。

今回はお盆真っ只中の開催であり、
帰省ラッシュで渋滞もあるかなーということで、
御殿場に前泊しました。
(この週末は忙しかったので、おかげでゆっくりできました。)


当日、朝パラッと雨が降りましたが、やっぱりお日様が出てくると、
暑いですねー。

暑いのでやめておこうと思った練習走行ですが、
ブレーキローターが新品なので、アタリをつけておくために、
急遽走ることにしました。

で、フルブレーキの感触を試しながら気軽に走ったら、2分23秒台
うーん、今日はなかなかクルマも好調かな。


と思っていたら、予選
2周目の100Rで、コースアウトしているクルマに見とれていたら、
路面の油に足元を取られ、挙動を乱してしまいました(汗)
以降、100Rで踏み切れず、、、タイムも2分25秒台どまり。
幸い、暑さであまりタイムが出ていない方も多かったのか、
予選12番手、クラス2位で留まりました。


その後約4時間近く空いて、決勝
クラストップの爆走貴族さんは、2台前(つまりすぐ正面)のグリッド。

今回はちゃんと並んでいたので、安心してスタートできました。

で、スタート。
イン側に出るも、混んできたので、急遽アウト側へ。
爆走貴族さんの車の斜め後方につけて、1コーナーを折り返します。

が、、、100R。。。
速っ!

アウトからガーッと2台ぐらい抜いていっちゃいました。

間に入ってきた2台を抜きたいものの、抜けずにムズムズしているうちに、
ちょっとずつ離されていっちゃいます。

目の前のプジョー(206RCかな?別クラスですが同走でした。)をコース後半で詰めているんですが、
ストレートで離され(車重かなぁ?)、抜ける気がしませんでした。。。


そこで集中力が切れ、前のグループと離されてしまいました。。。
後ろはまったく見えません。
完全な一人旅です。

そのまま、レースA11位、クラス2位でゴール。
ベストラップは2分24秒833
順位的には予想通りでしたが、もうちょっとタイムが出るはずだったんですけどねー。
まぁ、暑いからしょうがないかなぁ。


今回もノートラブルで完走できたのも、
万全のサポート体制のASSOさん
主治医のフラミンゴさん
一緒に満喫しているART&フラミンゴ友の会の皆さん
応援に来てくださる皆さん
のおかげですよね。

いつもありがとうございます。
今後ともよろしくです。
Posted at 2007/08/15 02:05:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | 日記
2007年07月28日 イイね!

またしても、オアズケでした。。。

またしても、オアズケでした。。。この記事は、
今日は富士山見えません
富士スピードウェイで汗だくです。
灼熱地獄
久々の真夏の走行でバテバテです
について書いています。


今日は、久々のFISCOでの練習走行会。

今年は、仕事でなかなか時間が取れなかったり、
行くべき時にクルマが入院していたりして、
すでに半分が過ぎたというのに、
まだ1度も練習走行枠を使ってませんでした。
(年会費、、、もったいない。。。)


で、今日こそ、と満を持して準備していた
ASSO練習走行会ですが、、、

またしても、走れず。。。


昨晩、取引先との会食とその反省会で深夜まで飲んだこともあり、
予定より15分ぐらい寝坊。

まぁ、現地集合なら間に合うな、とそそくさと準備し、
くんさー号のガソリンを給油しにいったら、、、

あれっ?

なんか、耳障りな金属音がします。

明らかに危険な予感がしたので、FISCOに向かう前に、主治医のお店へ。
8:30頃着きましたが、誰もいません。
(そりゃそーですよね。)

しょうがないので、コンビニに買出しに行き、店の外のテラスで朝ごはんを
食べながら、開店待ち状態
(パチンコ屋って、こんな感じですかね。。。)

で、10時前に、待望のメカニックのEさん出社
(主治医はすでに富士にいるので、今日は不在。)

リフトアップしてもらいましたが、案の定、ロアアームを止めるボルト
外れてました。

ARC関東第1戦の筑波でガリッとやっちゃった後遺症で、
右側は4月の茂原で運ばれた時に直してもらっていたのですが、
左側はまだだましだまし使っていたのが、ついに逝かれてしまいました。

ということで、そのまま入院です。

たぶん、主治医がARC関東第4戦までには直してくれるでしょう。
むしろ、来月発症しなくて良かったのかもしれません。


今日の富士には、ASSOレーシングチームだけでなく、いろんな方が
集まっていたので、走らなくても行かねば、ということで、
ローランくんで、富士には辿り着きました。

パドックに着くと、、、盛り上がってますね。
チャレンジでもないのに、これだけアルファが集まることもなかなかないですよね。
皆さん、ご心配をおかけしました。

で、皆さんの走行を観戦することに。
暑い中、クルマにもヒトにも過酷なコンディションでしたが、皆さん
気持ちよさそうなをかいてます。

今日はひさびさに気持ちよく走りたいなぁ、と思っていただけに残念です。
写真でも撮ろうと思って望遠レンズも持ってきましたが、ちょっと
切なくなってきたので、やめました。

やっぱり、観戦じゃ、物足りないです。
この鬱憤は、来月の関東第4戦で晴らしたいと思います。


うさ姉、ごめんね。次回は万全のコンディションで用意しておきます。

umeさん、ありがとう。悪いことのあとには良いことあるな、と思いました。
Posted at 2007/07/29 01:57:11 | コメント(22) | トラックバック(2) | クルマ(サーキット) | 日記
2007年07月28日 イイね!

想定外の事態

想定外の事態今日は、富士スピードウェイで、ひさびさの練習走行の予定が、、、


朝から主治医の店で開店待ちです。。。

果たして、無事富士にたどり着けるんでしょうか。
Posted at 2007/07/28 09:48:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | モブログ
2007年07月16日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久に、スマートでGO!

アイドラーズ12時間耐久に、スマートでGO!この記事は、

12時間耐久レース参戦記 その2
12時間耐久レース参戦記 その1
スマートで12時間と7分耐久レース!!
12時間耐久 感動のフィナーレ!!

について書いています。

今週も深夜残業モードでしたが、
ようやくちょっと早く帰ってこれました。

月曜日ですが、アイドラーズ12時間耐久に参戦してきました。
5月にチームうさんぽの耐久のサポートをして、耐久レースの一体感
感動したこともあり、自分で走る今回のレースが楽しみでした。

(前日、ビーナス行く予定でしたが、あの天候で帰ってこれなくなると困るので、ドタキャンしちゃいました。関係者の皆様、すみません。)

いつものASSOチームはかなり本気モードなので、ちょっと気が引けていたら、
数ヶ月前に主治医のフラミンゴ店長が、

「うちも出るよん。乗る?」

と。

クルマは?と聞くと、

「アルファは何台も出るでしょ。スマートで行くよ。」

えっ、スマート!

軽いし、RRだから、いじったらゴーカートみたいで楽しいはず、と誘われ、
二つ返事で乗せてもらうことに。

今回のドライバーは、
フラミンゴスタッフ(A店長、頼れるメカのEさん、イケメンスタッフのMくん)
アルファ軍団(alfa156tsさんクロぽんさんshu@GTAさん、くんさー)
スマート&PPS軍団(Yさん、Iさん、Wさん)
10人

当日の模様は、こちらこちらのフォトギャラリーをご覧ください。

スタート直前にパンク発覚ミッションオイル漏れ疑惑で1周目からピットイン
など先行き不安なスタートでした。

ぼくは4番目ということで、10時頃出番が回ってきました。
いざ、乗ってみると、、、アイポイント高いなぁ。。。

で、コースに出ると、、、バシバシ抜かれます(笑)
ほぼ5秒置きぐらいに左右から抜かれ、なかなかペースがつかめません。
コーナーで、結構攻めれそうなものの、車高が高く、ロールしている気がして、
なかなか攻め切れません。
1回目はそのまま、動くシケイン状態で、交代。

うーん、なかなか難しいです。

shuさんが乗り終わったところで、クロぽんさんと3人でお昼を食べに行って
戻ってきたら、、、スマートくんはピットで整備中。。。

あれっ、、、どうしたの?

と尋ねると、、、

「横転した。。。」

えっ、全然無傷じゃん。
実際、外観はまったくキレイだし、ドアもきちんとしまるので、フレームもゆがんでません。
おそるべし、ジャーマンクォリティ

そして、奇跡の復活を遂げたスマートくんは、その後は順調に走りました。

で、しばらくして2回目の出番。
2回目ということもあり、だいぶ慣れました。
軽いので、コーナーでかなり突っ込んでも止まります。
立ち上がりでは負けますが、コーナー進入では同サイズの小さいクルマは
抜けるので、かなり楽しめました。

その後も順調にラップを重ね、最後のピットインで再び店長に。
途中alfa156tsさんにベストラップを抜かれて悔しそうでしたが、
最後のラップでちゃんとベストを出してきました(笑)

そして、20時7分、ついにゴールッ!

12時間もよく走りました。
仲間って良いですね。
感動ものですね。
来年もまた出なければ、と心に誓いました。

個人じゃなかなかここまでできませんが、こういう機会を与えてくれた、
フラミンゴ社長以下スタッフの皆様には感謝しております。



非常に充実した一日でしたが、日付も変わる頃に帰宅して青ざめることに。。。

レーシングスーツがないっ(涙)

デジカメもないっ(汗)

ほんと、ダメ人間です。
体力的には大丈夫だと思っていましたが、脳が死んでいたのかも(笑)

翌日サーキットや事務局に問い合わせるも、デジカメは見つかりましたが、
スーツが見つかりません。。。

困ったなぁ。。。

どなたか拾った方は、事務局にご一方願います。
関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
Posted at 2007/07/20 01:14:42 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation