• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

ただ今準備中。。。

ただ今準備中。。。この記事は、正体は・・・? について書いています。

今日は、テニスの後、午後から主治医のところへ。

先週酷使したブレーキフルードの交換と、
2点ほど、注入する計画でした。


1点目は、こちら
オーダーしていたブレーキローターです。
詳細はこちらをご覧ください。

見た目的には、かなり気に入りました。
性能は、月末の富士で試したいところです。

もう1点は、調整が上手くいかず、再調整することに。
これは、また別途取り付けたらアップします。


で、明日のビーナスオフですが、参加を断念することにしました。
数ヶ月前から計画していたし、そのためにいろいろと各社に根回しも
していたので、断腸の思いです。
準備してくださっている幹事の方々、再会を誓っていた皆さん
まことに申し訳ないです。
また次回に、お土産を確保しておきます。


一番の理由は、写真のこれ(↑)です。
明後日、このマシンで12時間耐久@茂木に出場予定です。
主治医のチームの一員として、ハンドルを握らせてもらうことになりました。
(何かあって、戻ってこれない事態になると、チームのメンバーやスタッフにも迷惑をかけるので、台風が過ぎ去るのを大人しくしていることにしました。)

テスト走行を重ね、本日さらに注入を重ね、最終調整中です。

当日一緒の皆様、宜しくお願いします。
Posted at 2007/07/14 22:45:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年07月07日 イイね!

Lubros走行会@美浜 ~長い一日でした。

Lubros走行会@美浜 ~長い一日でした。この記事は、

美浜遠征報告!
ART in 美浜♪
美浜 de Nice to meet you!
☆美浜のサーキットへ遊びに行きました☆
美浜サーキット(Enjoy Circuit For Latin Cars)

について書いています。

今週は深夜残業続きで、毎日2~3時に帰宅するような
状態だったので、皆さんのブログもちゃんとコメ
できてません。。。
すみません。



で、今更ですが。。。


こないだの土曜日、先日書いた通り、
愛知県のLIDO美浜サーキットで開催された
Lubros走行会に参加してきました。

今回は、ASSOが協賛しているということで、Y氏の指示で、
リーダー企画部長とともに、半ば強制参加です(笑)

誰か行くなら行こうかな、、、

と気軽に考えてましたが、結構な長旅でした。

往復10時間800kmの道のりでした。

が、行った甲斐がありました。

フォトギャラは、こちらにアップしました。

朝7時に着いたときには、ウェットコンディションでしたが、
1時間も走るうちにすっかり乾いて、ドライに。

参加台数が30台と予定より少なかったため、
クラス分けなしで、自由に走り放題という
贅沢な状態。

今回は、ブレーキパッドを入れ替えたばかりだったので、
当たりを確認しながら、という感じでした。

走っては、クルマ冷やして、また走り、、、みたいな感じでしたが、
自由に走れたこともあり、すっかり満喫できました。

着く前は、午前中走ったら、午後はお昼寝、、、ぐらいに考えていたのですが、
結構走ってしまいました。

自由に走れるので、いろんな方の後ろを走ってラインを見てましたが、
皆さん速いし上手いですね。

昨年チャレンジで同じクラスで走ってたKさんは、コーナーの入り方とかが見とれるぐらいステキです。
今年同じクラスに参戦中のまさ156さんのかなり熱い走りは、迫力満点でした。

うちのチームは、、、

リーダーは、さすがに速いです。
ショートじゃ、まず勝てません。
ぼくのベストは54.0秒でしたが、当日も1.5秒ぐらい差をつけられました。
これでも本人はちょっと不満そう。。。

ヌボラの方には、お互いに同乗したりしました。
うーん、ウマイ。
コーナーでクルッと向きが変わるので、立ち上がりが速いんですよね。
あーゆーテクを身に着けたいです。

そんなこんなで予定以上に走りこんでたら、、、
気づいた時には、ガス欠です。。。
(途中のSAで入れてこれば良かった。。。)

お昼は、カートを満喫。
都内のここのカートよりもちょっと遅いマシンでしたが、
広いコースを走ると気持ち良いですね。


で、午後しばらくすると、駐車場に147が数台。。。

あっ、もしかして、、、

やっぱり来てくれました!

masaさん、Chabi-Oさん、ななpinkさんです。

masaさん、もっと恰幅の良いオジサマを想像してましたが、
スリムでダンディなアニキって感じです。

噂のイケメンChabi_Oさん、愛車147GTAもかっこよすぎです。
特に、あの鍛造ホイール、、、一目惚れです(笑)

名古屋のマドンナ、ななpinkさん、本人もクルマもエレガントな感じです。
ご子息はクルマより昆虫に夢中でしたが、クルマ好きに育ってもらいたいものです(笑)

そして、しばらくすると、監督登場です。
夜勤明けなのに、作業着のまま来てくれました!
昨年11月の遠足以来ですよね。
今度はシャラ様も連れてきてくださいねー。

こうやって、遠くまで遠足に来ると、毎回新しい友達が増えるのは、
楽しい限りです。

中部地区のみなさん、ありがとうございました。

次はどこに行こうかな?(笑)
Posted at 2007/07/13 01:12:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年07月06日 イイね!

FISCOへ行こう!

FISCOへ行こう!この記事は、富士スピードウェイ・ライセンス取得ツーリングを開催します について書いています。


広報部長からのお知らせです。

ART(アッソレーシングチーム)
ホームコースはFISCOです。

メンバーは、FISCOライセンスを取得して、月1回程度、
練習走行に行ってます。

アルファチャレンジに参戦すると、1回3、4万円かかるこのコースですが、
ライセンスさえ取得すれば、30分6千円で走れるのです。
(取得に4万円ちょっとかかりますけどね。。。)

F1も走るコースをホームコース。。。

ちょっとステキじゃないですか?


そんなARTですが、7月28日(土)にFISCOに走りに行きます。

当日は、ライセンス講習もあるので、

この機会に是非取ってみたい、

という方、大歓迎です。

体験走行枠もありますので、
サーキットを走ってみたいけど、スポーツ走行はちょっと怖いかも、、、
なんて方にはオススメです。
追い越し禁止ですが、2千円で3周回れます。
(入場料1千円かかります。)

走ってみると、TVで見るのとは全然違いますよ。
F1をみるのも楽しくなるはず!


ライセンス保有者は、午前・午後4つ走行枠があるので、
午前、午後1本ぐらいですかね。

当日は、ARTのいつものアルファ数台に加え、跳ね馬ちゃんも来る予定です。

参加希望の方は、こちらにご連絡お願いします。


■ 参加のご連絡 info@asso.co.jp

■ 必要事項
 お名前・お車の車種と色・当日ご連絡のつくお電話番号


よろしくです♪

あっ、、、そろそろ寝ないと。。。
Posted at 2007/07/06 22:35:54 | コメント(12) | トラックバック(1) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年06月29日 イイね!

噂のナノテクオイルと美浜に遠足♪

噂のナノテクオイルと美浜に遠足♪この記事は、LIDO美浜に遠征します!^^/ について書いています。

ほんとは、もっと早く告知したかったんですが、
今週はバタバタしていて、つい先延ばしに。

先々週、チャレンジ前の整備に主治医のところへ。
で、噂のニューオイルブランド「Lubros」(ルブロス)
エンジンオイル&ブレーキフルードに交換してきました。

ついでに、プラグも替えちゃいました。

このエンジンオイル、リーダー爆走部長の報告の通り、
ナノテクらしいです。
(詳しくはわからないので、突っ込み禁止です。)

基本的に他人任せの整備のぼくですが、
アッソレーシングチーム指定オイルを今後これにする、
というので、入れてみました。

で、結果は、、、
これまでのERGのオイルも気に入ってましたが、これも良いですね。
エンジンも軽く回るような気がします。
(プラグとの相乗効果かも。)

オイル自体も従来のERG製品よりワンランク上のクラスの品質のものを
同レベルの価格で提供しているらしいので、良いんじゃないでしょうか。

そんなニューブランドの「Lubros」ですが、

来週7月7日(土)LIDO美浜サーキットで、

新ブランドデビュー記念の走行会を行うそうです。


チャレンジ出たばっかだし、、、とも思ってましたが、
黄門様リーダーが行くというので、格さん企画部長とともに
ついていくことにしました。
(しかも日帰りで。。。)

当日はスポーツ走行以外にも、いろいろとイベントを用意している
らしいです。

中部地区の方、せっかくですから、お時間のある方はお会いできたら
うれしいです。
Posted at 2007/06/30 22:30:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ
2007年06月25日 イイね!

最速の主治医

最速の主治医今日は、本部長(常務)と部長数名を囲んで
若手との懇親会(何を懇親するのでしょう?)
という古い体質の企業にありがちな飲み会があり、、、
気疲れして帰ってきました。。。



さて、先日アップした、こないだの日曜日の
アルファロメオチャレンジの続きです。

先日は、自分のことばかり書いたので、今回は
チーム(アッソレーシングチーム)のことを書きたいと思います。

写真もこちらこちらにアップしました。
嫁撮影なので、ピンボケしているという突っ込みはなしです(笑)

この1年で、着実にメンバーも増え、和気あいあいとした感じです。
1軍2台は激速ですが、あとはゆる~い感じで楽しくやってますので、
これから始めようかなっ、という方でも、すぐに溶け込めると思います。


今回は、いろいろと運営側のトラブル続出でしたが、それでもきっちり結果を
残している人もいます。

うちの主治医です。

2年連続のAR300チャンピオンで、今年は3.0V6にパワーアップし、
MR300に参戦中です。

内装剥がした本気モードのクルマばかりのこのクラスに、内装も残した
通勤仕様のクルマで挑んでます。

が、速いのです。

第2戦に続き、第3戦も総合優勝

おめでとう!
さすがとしか、言いようがありません。


そんな彼のお店は、アルファ、スマート、プジョー専門の中古車屋さんなのです。

最近の(ぼくの独断の)特選車こちらにアップしておきました。

ただし、サーキットも速いのですが、売るのも早いのです。
仕入れたと思ったら、激安価格で売りさばいちゃいます(汗)

しばらくはご機嫌のはずなので、クルマを買い換えたい方、メンテの方はお早めに。
優勝記念セールかも(笑)
Posted at 2007/06/30 02:55:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ(サーキット) | クルマ

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation