
昨日、今年の
走り納めに行ってきました。
写真は
こちらにアップしました。
ASSOレーシングチームの
2軍メンバー
(1軍は統一戦に遠征中)に声をかけたものの、
爆走部長はメンテ、
企画部長は福井に帰省、
2代目チャンプはネズミの国、
と皆さん都合がつかず、
初代のチャンプの
Iさん@147GTAと2台で、
午前中の
FISCOの走行枠に行きました。
心配された雨は持ちこたえたものの、結構
寒いです。
しかも、午前中は二枠あるということで、予想以上に台数集まっていたので、混んでました。
準備したりなんだりしているうちに、走行時間に。
タイヤ暖まるまで流して、3周ぐらいしてからペース上げようかと思ったのですが、
コース上も結構混んでおり、しかもCorvetteC5や911GT3RSやらR34のGTRやら
ヤバイぐらい
速いクルマも多く、1コーナーやダンロップコーナーに至っては
軽い
渋滞?的な感じで、結局一周もクリアで走れず。
ということで、次の枠も混んでそうなので、
今日はこの辺でいいかな、
ということでそそくさと引き上げました。
たまには、ということで、中央道経由で帰り、談合坂でお昼を食べていたら、
ポカポカ陽気になってきました。
さすがにお昼過ぎだと、いつも渋滞の中央道も
スイスイ流れ、快適です。
そして、この日の一つの目的。
一年間こき使ったくんさ~号の
メンテです。
前日の統一戦で
二年連続の
AR300クラス優勝を果たした
この方のお店へ。
案の定、
ご機嫌です。
このところ、不調が続いていたので、最後を良い結果でしめられて、自分のことのように
うれしい限りです。
ちなみに、もう1台の1軍のエースN岡さんも、久々に復活された愛車147GTAでドライブ、
MR300クラスで
3位です。
やっぱり、1軍は
レベル高いなぁ。。。
今回は、以下作業をお願いしました。
①エンジンオイル交換
②ギヤオイル交換
③ブレーキフルード交換
④リアブレーキパッド交換
リアパッドですが、今回は、新発売の
ASSOの
黒パッド(リア用)です。
先週の
パーティのオークションにて、定価の約半額で落札。
カーボンメタル製ですが、フロント用よりもちょっと柔らかい素材を使い、
0~800度という
ワイドレンジに対応。
サーキットを走っていても、リアパッドはあまり
効かない&減らないのですが、
これでリアの制動力を上げ、ブレーキング時の
前傾姿勢の軽減を期待してます。
途中オシャベリも交えながら、3時間弱居座りました。
店長、いつもながら、お仕事のジャマしてスミマセン。
次いでに、
こんなものも注入しました。
2ヶ月ぐらい前に
イタ雑で購入していたのですが、タイヤ外す機会にと隠し持ってました。
ホイールの色との
マッチングも良いでしょ。
で、夕方帰宅し、ガソリンを入れた後、エンジンを始動させたら、
ピーッ
「Left Light Failure」
これ、また切れました。。。
(前回と反対側です。やっぱり一緒に換えるべきだった?)
やっぱ、次は
LEDかなぁ。。。
ともあれ、一日中乗り回して、
満足な一日でした。
Posted at 2006/12/19 00:15:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ(サーキット) | クルマ