
またもやゴルフネタです。
今日、仕事帰りに、またゴルフの
練習場に
行ってきました。
来週末のコンペに備え、上司から
レッスン
するように指示があったのです。
ついでに、コースデビューとなる後輩も
あわせて
調教。。。
自分自身はアプローチ中心に100球そこそこ流して、
あとは、手とり足とり後輩の指導に費やしました。
その後輩なのですが、スパイクを持っていないということで、
昨晩は、仕事帰りに新橋まで買い出しに付き合いました。
そこで、
衝撃の事実を目の当たりにすることに。。。
立ち寄った中古クラブ屋さんで、ぼくのドライバーが、
7~9千円で
ワゴンセール状態。。。
えっ、こんな安いの。。。
(昔は高かったのにぃ。。。)
4、5年前に購入した当時の価格からすれば、
10%ちょっとぐらい。
たぶん、今までは、3年も使わずにドライバーを買い換えていたので、
あまり気になってませんでしたが、この業界の
モデルサイクルの早さを
改めて思い知りました。
うーん、クルマより
厳しい業界なのね。
ちなみにですが、そんなぼくの
セッティングは、こんな感じ。
(マニアな方向けのネタですみません。)
1W: B/S TourStage MR23 US.Spec(9.5°TXD-60 S)
4W: ROYAL COLLECTION TRC(16°NSPRO950 S)
UT: B/S TourStage F-UT U3(19°NSPRO950 S)
3I: B/S TourStage X-Blade Airmuscle(NSPRO950 S)
4I~PW: B/S TourStage TS-201(Rifle 6.0)
PS&SW: B/S TourStage TW-02(DG S200)
PT: BETTINARDI 370XM
あんなにドライバー安いなら、もう1本買って、
試しに最新のシャフトに入れ替えてみたいなぁ。
そもそも、このドライバーも、その前に使っていたB/S TourStage X-Drive390に入れていたフジクラのスピーダー(たしか757?)がちょっと重くなってきたので、もうちょっと軽いシャフトにしたいな、と思い、シャフト入れ替え前提で新古品を買ったものでした。
(結局、元のシャフト、悪くなかったので、そのまま使ってます。。。)
それとも、ヘッドも
最新の大きいやつの方が良いのでしょうか。。。
次回ラウンドして、壁を感じたら、まじめに検討してみたいです。
P.S.
うさ姉さん、
このヘッドカバーですよ。
Pearly Gatesの
Flying Rabbitです。
姉さん好みかな?と思った次第です。
学生時代、松澤千加子プロのキャディをやったときに、彼女がつけていて、
あっ、良いなぁ、、、
と思って、後日そんな話をしていたら、
部活の後輩の女の子がくれました。
ちなみに、この子は2代目なのです。
Posted at 2007/06/14 02:03:44 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 日記