• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

リベンジならず。

リベンジならず。日曜日ですが、
いつものサーキットの
月例レースに出てきました。

今週のクラスは、
得意のMシャーシ(FFマシン)。
いつもの青いスイフト(M05)で出てきました。
先月、予選1位だったのに、決勝2位と惜敗。

今月こそ、、、

と足回りのセッティングも大幅に変えて望みました。
セッティングは狙い通りのクィック感が出て、
ラップタイムも操作感も良い感じだったのですが、、、

予選4位、決勝3位でした。

レース中、周回遅れな方に絡まれ、大事なところで何度か転倒しちゃいました。。。

優勝した方は三連覇ということもあり、お店からも次回は連覇を阻止して欲しいと言われてます(笑)


最大の課題は、上手に抜くことですね~。


また修行してきます♪


博士、来月は出ましょうね~。





Posted at 2010/08/03 09:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコンカー(レース) | 日記
2010年07月23日 イイね!

次の耐久レース。

次の耐久レース。先週の12時間耐久の興奮も冷めやらぬ
今日この頃ですが、、、

先ほど、曙橋の秘密基地に顔を出し、
ラジコン部監督と作戦会議。。。


春の耐久は惨敗だったので、
秋の耐久でリベンジ、、、
と思ってましたが、

その前に、9月もエントリーすることになりました。

ベースマシンも確保できたので、後はセッティングに
勤しみます。


谷田部、楽しみ~♪
Posted at 2010/07/24 00:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコンカー(レース) | 日記
2010年07月11日 イイね!

予想外の結末。

予想外の結末。日曜日ですが、タミヤグランプリ全日本選手権@浅草に
mine博士と参戦してきました。

今回の全日本選手権、参加クラスが制限されているので、
得意のMシャーシクラスにエントリー。

ここのところ、地元のサーキットでは絶好調だったので、
前回よりも人数は少ないし、上位も狙えるかな~、
と淡い期待も持って臨みました。

で、当日。

予選はボロボロでした。
スリッピーな路面にマシンのセッティングが合ってなかったのか、
ドアンダーな状態で、上手く走れません。
コーナリングにてこずっていると、他の方と絡まれたりなんなりで、
全く良いところナシです。
バネを変更して調整を試みましたが、上手くいきませんでした。

結果、決勝はDメイン。
参加台数が50台ちょっとだったことを考えると、ダメダメです。

決勝こそはと臨みましたが、またもや途中で他の方ともつれたりで、
下位に沈んでしまいました。

やっぱり、ここのところ調子に乗っていたので、慢心だったのかも。
不完全燃焼に終わった感じでした。

博士もマシントラブルもあり、予選はビミョーな結果でCメイン。
が、決勝は良い感じで抜けて、見事優勝♪

そそくさ引き上げる予定だったのですが、
博士の優勝の盾が用意されていることがわかり、
表彰式があるので、最後まで残ることにしました。


タミヤグランプリでは、最後に抽選会があるのです。
これまでその時間まで残ったことがなかったのですが、
せっかくなので、待ってみることに。

抽選会といっても、アルチャレみたいにジャンケンお姉さんが出てくるわけでもなく、
あっさりと当選番号を読み上げるだけでした(笑)

次々に番号が読み上げられるものの、二人とも全くカスリもしません。

一番の目玉商品は、ラジコンキットそのものなのですが、
いよいよそのキットを残すのみに。

今日はボロボロだったので、キットぐらいもらえないと釣り合わないなぁ、
なんてぼやいていたら、

「黄色の32番の方!」

えっ、ボクじゃん!!

なんと、目玉商品のキットを頂いちゃいました。
カルソニックのGT-R(TB-03)でした。

秋の耐久マシンに決定です♪


ほんと、その瞬間まではダメダメな一日だったので、
人生何があるかわかりません。
幸せの絶対量はバランスされているのかもしれませんね。

Posted at 2010/07/12 23:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコンカー(レース) | 日記
2010年07月04日 イイね!

今週もチキチキバトル。

今週もチキチキバトル。前回に続き、先日の日曜日も
ここでレースに参戦してきました。

←ボクのは、中央の青いスイフト(M-05)です。

今週は、Mシャーシと呼ばれる、FFマシンのワンメイク
でした。

Mシャーシは、重心が高くてフロントヘビーで、
アルファっぽいところが気に入ってます。

これまで一番走らせているのも、このMシャーシかも。

今週から、コースが拡張して1.5倍に広くなったので、
かなり気持ちよく走らせられるようになりました。

ちょうど来週がタミグラ@浅草なんで、その練習に来ている
お客さんが大量で、いつになく結構混んでました。


新コースなので、ほんとは朝から練習したいところだったのですが、
なんだかんだ子供の世話に時間がかかり、
14時からのレースにギリギリの到着で、ほとんど練習できませんでした。。。


今週のエントリーは8台。

予選は3分間の周回レースが2回。
最後に来たので、1回目のグリッドは最後尾でした。

で、1回目。
スタート後1コーナーの混乱を上手くすり抜け、3位に浮上。
その後1台抜いて、トップの緑のミニに追いつくも、なかなか抜けません。。。
それでも最後まで粘って攻めていたら、最終周で
トップの方が周回遅れの方ともつれて転倒。。。
タナボタで、トップゴール♪

そして、2回目。
リバースグリッドなので、今度はトップスタートだったのに、
やっぱり1コーナーで混乱に巻き込まれ、2番手に後退。。。
その後、さっきと同様、また緑ミニとトップ争い。
今度は途中で抜いて、無事トップで逃げ切りました♪

ということで、決勝はフロントグリッド。
今度は、8分間の周回レース。
さすがに8分もあると、かなりもつれそうだなぁ、と思いながら、スタート。
1コーナーで、またしても緑ミニに抜かれます(汗)
そこから、お互い抜きつ抜かれつのチキチキバトル。
中盤、おっ、抜いたと思った瞬間、周回遅れの方ともつれて、痛恨の転倒。。。
半周以上差をつけられてしまいました。
焦って追いかけるも、またもつれたりなんなりで、結局そのまま2位でフィニッシュ。

Mシャーシはデビューウィンを狙っていただけに、残念ですが、
まぁ、また次回、がんばります。


当日、レースの合間にF1走らせてました。
いつもは見かけない2台のF1が同じタイミングで走っていて、
いつの間にか、プチバトルに。
1台は抜けるのに、もう1台がなかなか抜けず、
なんだかんだ3台で4、5分間チキチキバトルさせてました。

終わった後に話しかけたら、仲良くなりました。
ボクのマシンが素に近いF104だったので、感心されました♪
相手は、ヨ○モの社員の方で、JMRCAの全日本オフロードの予選通過されたような
ツワモノでした!

SSGPも出たいんですよ~、と話したら、
9月は耐久やりますよ~、会場にいるので、声かけてください、ということでした。

ということで、部員の皆さん、9月は耐久出ましょうね~。


そんな感じで、チキチキバトルを楽しめた一日でした。

今週末は、浅草でリベンジしてきます。。。
関連情報URL : http://www.freakscafe.com/
Posted at 2010/07/06 01:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコンカー(レース) | 日記
2010年06月13日 イイね!

近所でF1レース。

近所でF1レース。最近、もっとも週末に通っている場所。

千葉のフリークスガレージという
ラジコンサーキットです。

日曜日ですが、そこでお店主催の草レースを
やっているので、参戦してきました。

今週はF1クラス。


先月完成したフェラーリF60(手前から2台目)で参戦してきました。

参加者は9台。
ほとんど常連さんで、初参加はボクともう一人ぐらいだった
ようです。


予選は2分間のタイムアタックが2回。
9秒684で、総合5番手。
まぁ、最初はこんなもんかな~、と。

で、決勝は8分間のレース。

勝手がわからず、スタート直後の大混乱に巻き込まれ、
最後尾まで順位を落としてしまいました。

そこから数台巻き上げて、6位でゴール。
う~ん、こんなもんかな。。。

と思っていたら、決勝でのベストラップは取りました!!
9秒380というタイムでしたが、当日の全体のベストラップでした。

ちょっと自信がつきました♪


コースが結構狭いので、抜きつ抜かれつ、
ぶつかりつつなチキチキレース。

常連さんとも会話でき、結構楽しかったので、
2週間後のMシャーシ(FFマシン)クラスにも
参戦してきます。
関連情報URL : http://www.freakscafe.com/
Posted at 2010/06/22 01:02:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコンカー(レース) | 日記

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation