• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

肉汁がじゅるじゅるっ。

肉汁がじゅるじゅるっ。久々に早く帰ってきたので、
連投です。

以前書いたハンバーグのネタ
好評だったので、
またもやハンバーグです。

嫁が友人から美味しいと聞いてきて、
行きたがっていたので、
五反田のミート矢澤という店に行ってきました。

前回のバズグリルのハンバーグが、
硬派なアメリカン系(?)な感じでしたが、
ここのは、口当たりの良いマイルド系(?)な感じですね。
イメージ的には、シボレーとレクサス、みたいな感じでしょうか。。。

レア気味な高級和牛が、肉汁とともに口の中でとろけ、とてもジューシーです。
黒毛和牛の高級部位だけを使っていると豪語するだけのことはあります。

嫁は、サイコロステーキを食べてましたが、これもいろんな部位の肉が入っていて、
一口一口楽しめます。

ハンバーグが300gで2,000円と、ちょっと高めに思うかもしれませんが、
その価値は十分あります。

近くにクルマをとめれるところが少なく、ちょっとウロウロしてしまいましたが、
近くに行った際は、また立ち寄りたいお店です。
関連情報URL : http://www.meatyazawa.jp/
Posted at 2007/11/15 00:08:15 | コメント(21) | トラックバック(2) | グルメ | 日記
2007年10月19日 イイね!

肉汁がじゅるっ。

肉汁がじゅるっ。最近クルマネタばかりだったので、
疎かになってましたが、
たまにはグルメネタも書きます。


先月開拓したハンバーグ屋さんです。


嫁がTVか何かで見かけて、行きたいと騒ぐので、
行ってみました。

BUZZ's GRILL(バズ グリル)という西葛西のお店です。


ちょっとウェスタンなイメージの店内に入ると、
床がちょっとヌルヌルします。。。

これは、、、

もしや、、、

と思ってましたが、

ハンバーグが運ばれてきて、確信しました。


アツアツの鉄板の上のハンバーグに、
本格的なデミグラスソースを注ぐと、、、

ジューーーッ!

床はこれですね。
美味しそう。。。


で、ナイフを入れると、、、

美味しそうな肉汁が、、、

じゅるっ!


ツナギを一切使用せず、粗引きオージービーフだけで作った
本格的ハンバーグ

これは、旨い。

ぼくは、自家製ベーコンと目玉焼きが乗ったテキサスハンバーグを、
嫁はチーズが贅沢に乗ったチーズハンバーグを食べました。
どちらも美味しかったです。

オニオンスープもかなり煮込んであって、良い感じでした。

これで、1人1,000円ちょっとは、コストパフォーマンス高いです。


またメタボなお店を発見してしまいました。。。

毎週行ったら太るかな。。。(笑)
Posted at 2007/10/20 00:18:41 | コメント(21) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2007年05月29日 イイね!

5年越しの誘致

5年越しの誘致先日、お姉さまから、
坦々麺の話が出たので、
ぼくのお気に入りの一品を
ご紹介します。


数年前まで、竹橋に勤めていた頃、この店に
出会いました。

赤坂飯店、通称アカハンです。
(本店は、その名の通り、赤坂にあります。)

ここの坦々麺は絶品で、お昼になると、毎日長蛇の列
(ほとんど弊社の社員でしたが)ができるほど。

濃厚な胡麻の風味と、後からくる辛さが絶妙なのです。



が、6年前に、オフィスが移転になり、お気に入りのランチとも
お別れするときがきました。

それ以来、多数の社員が、機会を見ては、竹橋に通い、
忘れられないこの味を堪能すると同時に、

いつ支店作るのよ??

誘致を進めてきました。



そして、昨年、全社員の願いが叶い、現在のオフィスがある
ウォーターフロント(要は埋立地です。。。)の複合施設の1Fに、
支店を作ってもらいました。

それから1年が経ちますが、今でも月2、3回は食べてます。
(坦々麺:900円、味玉:100円です。)

赤坂竹橋に行かれる機会があれば、ぜひお試しください。



この記事は、正宗坦々麺♪ について書いています。
Posted at 2007/05/30 03:17:49 | コメント(13) | トラックバック(1) | グルメ | 日記
2007年05月23日 イイね!

穴子も好きです。

穴子も好きです。最近食べ物ネタを書いてなかったので、
溜まってきました。
ちょびちょびアップしていきます。

先月、外出先の淡路町で、ぶらっと入った
天ぷら屋さんが期待以上に
美味しかったです。

淡路町の交差点からすぐのところにある、
天兵というお店です。

かなり控え目な外観なのですが、あとでネットで見たら、
創業1940年。。。
なるほど、、、妙に納得です。

鰻好きとしては(?)、穴子丼を頼んだのですが、
これです!
どうです、このボリューム

肉厚もあり、ジューシーな穴子でした。

穴子丼が1,200円、赤だしが300円でしたが、
その価値は十分あるかと思います。
Posted at 2007/05/24 02:52:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2007年04月07日 イイね!

微笑むプレミアム?

微笑むプレミアム?先日、夕食も食べる時間がないまま、
残業していた時のことです。

コンビニでこんなものを発見し、
メタボの素とわかっていながら、
手にとってしまいました。

「プリングルス グルメ」
文字通り、プリングルスの高級版です。
まぁ、作っているメーカーも同じですから、レ○サスみたいなものでしょうか。
心なしか、パッケージのおじさんが微笑んでいるようにも見えてきました。。。

通常のプリングルスよりも堅めで、味もしっかりした感じです。


「チーズ&オニオン」と「シーソルト&ペッパー」の2種類ありましたが、
どっちも美味しかったですよ。
(翌日、気になって、また買っちゃいました。)

P.S. 「ばかうけプレミアム」なるものも売ってたので、気になってます。。。
Posted at 2007/04/08 01:54:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation