
だいぶ出遅れましたが、
ビーナスオフ行って来ました。
あいにくの天気でしたが、
41台のアルファが集まり、否応なく盛り上がりました。
皆さんレポートされているので、特記事項だけ簡潔にまとめると、
①色ごとに並んでのニョロニョロ走行は美しい。
天気が良ければもっと良い写真が撮れたと思うと、次回も参加したいです。
ヌボラブルーの4台、美しすぎです。
②リアフォグは飾りじゃない。
霧が峰なんとかセンター付近は2台前が見えないぐらいのちょーキリ。
赤く光る前走車のリアフォグを辿って走ってました。
③上には上がいる。
156GTA軍団恐るべし。
あり得ない
極悪サウンドを奏でていました。
ぼくの中での1番は
この方の
GTVの
爆音&しぶき。
この人の
極悪うにサウンドも後ろを走って聞きましたが、アリイマセン。神戸の
軽自動車が偲ばれます。
④やっぱり蕎麦は美味い。
貸切状態で満喫した蕎麦。
うーん。美味い。
お代わりしたいところでしたが、幹事さんに迷惑をかけるのも気がひけるので我慢しました。
翌日、さらに美味いところで食べたこの方がうらやましい。
アニキ、ぐっジョブ!
⑤GT組の固い結束
11台のGT組の結束の固さは見せ付けました。
注入度的にも、一番
いやし系でした。
黒い三連星、
赤い彗星×3に対抗したいので、
ストロンボリも
3台目募集中です。
誰か、次回はご参加ください。
翌日、再び富士スピードウェイへ向かい、関東GT組の到着を待ってました。
午後から走ろうと思っていたものの、
雨&オイル(オイルを撒き散らした車両がいたようです。)で、スピンする車両が続出。
隣に陣取ってたヴィッツのカップカーの方(かなり玄人っぽい)からも、「今日は止めといた方が良いですよ」なんて助言もされ、かなりトーンダウン。
そうこうするうちに、
ヌボラ号と
うさんぽ号も合流。
そんなこんなで、夕方までうだうだしていたら、クルマも少なくなってきたので、ヌボラ号と147GTAに乗るIさんと走ることにしました。
結果、
アルファ3台+ほか4台しかおらず、ほとんど
単独走行。
ラインを確かめたりしながら、快適に走れました。
帰りは三連休の最終日+事故で、東名が
大渋滞。
焼肉屋で時間を潰したあと、
この方の先導のもと、箱根、西湘バイパス、湾岸経由で帰還。
そんなこんなで、2日で1,000km走った、
充実の三連休でした。
また集まりましょう!
Posted at 2006/07/19 02:26:23 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ