• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くんさーのブログ一覧

2006年07月18日 イイね!

ビーナスオフからFSWまで走り回った3連休

ビーナスオフからFSWまで走り回った3連休だいぶ出遅れましたが、ビーナスオフ行って来ました。

あいにくの天気でしたが、41台のアルファが集まり、否応なく盛り上がりました。

皆さんレポートされているので、特記事項だけ簡潔にまとめると、

①色ごとに並んでのニョロニョロ走行は美しい。
天気が良ければもっと良い写真が撮れたと思うと、次回も参加したいです。
ヌボラブルーの4台、美しすぎです。

②リアフォグは飾りじゃない。
霧が峰なんとかセンター付近は2台前が見えないぐらいのちょーキリ。
赤く光る前走車のリアフォグを辿って走ってました。

③上には上がいる。
156GTA軍団恐るべし。
あり得ない極悪サウンドを奏でていました。
ぼくの中での1番はこの方GTV爆音&しぶき
この人極悪うにサウンドも後ろを走って聞きましたが、アリイマセン。神戸の軽自動車が偲ばれます。

④やっぱり蕎麦は美味い。
貸切状態で満喫した蕎麦。
うーん。美味い。
お代わりしたいところでしたが、幹事さんに迷惑をかけるのも気がひけるので我慢しました。
翌日、さらに美味いところで食べたこの方がうらやましい。
アニキ、ぐっジョブ!

⑤GT組の固い結束
11台のGT組の結束の固さは見せ付けました。
注入度的にも、一番いやし系でした。
黒い三連星赤い彗星×3に対抗したいので、ストロンボリ3台目募集中です。
誰か、次回はご参加ください。

翌日、再び富士スピードウェイへ向かい、関東GT組の到着を待ってました。
午後から走ろうと思っていたものの、雨&オイル(オイルを撒き散らした車両がいたようです。)で、スピンする車両が続出。
隣に陣取ってたヴィッツのカップカーの方(かなり玄人っぽい)からも、「今日は止めといた方が良いですよ」なんて助言もされ、かなりトーンダウン。

そうこうするうちに、ヌボラ号うさんぽ号も合流。

そんなこんなで、夕方までうだうだしていたら、クルマも少なくなってきたので、ヌボラ号と147GTAに乗るIさんと走ることにしました。

結果、アルファ3台+ほか4台しかおらず、ほとんど単独走行
ラインを確かめたりしながら、快適に走れました。

帰りは三連休の最終日+事故で、東名が大渋滞
焼肉屋で時間を潰したあと、この方の先導のもと、箱根、西湘バイパス、湾岸経由で帰還。

そんなこんなで、2日で1,000km走った、充実の三連休でした。

また集まりましょう!
Posted at 2006/07/19 02:26:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年07月14日 イイね!

ASSOファン感謝DAY(第2部 パーティ編)

ASSOファン感謝DAY(第2部 パーティ編)前回アップした午前中の第1部ツーリング編に続いて、午後の部です。

写真はフォトギャラリーにアップしてますので、見てください。

③パーティ@ASSO CentroStile
クルマをとめて、曙橋のショールームにぞろぞろと集合。
軽食をつまみながら、店内に所狭しと並べられた物欲パーツを眺めながら歓談していると、午後から参加の方も加わり、盛り上がってきました。

開会の挨拶の後、まず最初は新商品の紹介タイム。
JTS用センター&ストレートパイプも「巷で噂の3点盛りとして紹介されました!

④白熱のスロットカーレース
そして、いよいよ期待のスロットカーレース。
16人が参加し、ラップ数で上位4人で決勝を行うというもの。
1位Partire(4本)2位ロアーバー 3位カーボンヒートプロテクターという豪華商品に、大の大人が子供に返って本気モードで盛り上がりました。
というぼくも、事前に練習もこなし、万全の体制で臨みました。

・・・が、惜しくも3周足りず、予選敗退・・・。
丁寧にやったつもりが、ついつい熱くなり、コースアウトを何度かしたのがタイムロスにつながっちゃいました。
うーん、もっと練習しよっ!

優勝したのは147GTA(ヌボラホワイト)に乗るIさん。何度か一緒に走りに行ってますが、次回はパルで足元を固めて来ることでしょう。ウラヤマシイ。

⑤ジャンケン大会&オークション
続いて、協賛企業からの大量の商品をかけて、ジャンケン大会
人数以上の商品があり、何かもらえるだろうと思いきや、GT組(ぼく、嫁、この方)はジャンケン弱すぎでした。。。
ほかの人が次々とアルファグッズをゲットしていく中、うーん、なかなか勝てない。。。

最後の方は「もらってない人だけで。」なんて配慮も頂き、いろいろゲットさせてもらいました。
アルファグッズを多数ご提供頂いたアルファロメオ湘南さん、サンクスです。

そして、オークション
目玉は1品物の特別塗装のPartire。標準より厚みのあるシルバーで、ちょうどストロンボリグレーのような色合いです。
その他、タワーバー(1週間前に買ったのに・・・)、サクションパイプ、などなど。
ぼくは、この方のインプレで気になっていたブツに入札し、運良く競合もいなくてゲット
(また勢いだけで注入しちゃいました。)

朝6時集合から夕方17時まで、長い1日でしたが、新たに仲良くさせて頂いた仲間も増え、大量のお土産をもらい、有意義な1日でした。
ASSOのスタッフ、協賛企業の方々、親しくさせて頂いた皆様に感謝です。
Posted at 2006/07/14 23:47:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年07月12日 イイね!

ASSOファン感謝DAY(第1部 ツーリング編)

ASSOファン感謝DAY(第1部 ツーリング編)最近多忙でブログにアップせねばならないネタが溜まっており、掲載が遅れましたが・・・

先週土曜日に、ASSOファン感謝DAYに参加してきました!!
当日は、盛りだくさんの1日でした。

フォトギャラリーに写真をアップしました。

①箱根でのツーリング
午前の部は、箱根でのツーリング。
朝6時に海老名SAに集合。
前日の深夜残業のため2時間睡眠で臨むと、さらに眠そうなこの方を発見。
夜勤あけで、ほとんど徹夜だったとのこと。
現地には、色とりどりのアルファが所狭しと揃い、はたから見ると結構アヤシゲな空気です。
(そばを通った覆○の白クラ○ンも、ジロジロ見てました。。。)

軽くスケジュールの説明を受けたところで、ニョロニョロ東名道を下り、大観峰へ。
箱根ターンパイクでは、ヒルクライムを満喫。
爆音を響かせながら前方を走るヌボラのGTを追いかけましたが、助手席の方がクルマ酔いし出したので、ほどほどで控えることに。

「大観峰」。。。
本来は絶景が広がっていると思われるこの場所も、朝早く、のため視界は開けず。。。
駐車場に並ぶ17台、、、圧巻です。
停めようとしたボクスターも駐車場をグルッと回ってスルーしていきました。。。
全員集まったところで、集合写真をカシャッ!
(このトップページの写真です。)

②カフェジュリアで朝食
そして、芦ノ湖スカイラインを気持ちよくドライブし、仙石原のカフェジュリアへ。
ご存知の方も多いと思いますが、アルファの集いに相応しい場所でした。
関東オフ会で行っても良いですね。
初対面の方も多数いましたが、いつの間にか、あれやこれやとアルファ談義で盛り上がりました。

そして、御殿場を抜けて富士五湖有料道路を経由し、中央道談合坂PAで再び休憩。
この頃には、天気予報も裏切るぐらいの晴れ間が広がり、高原帰りということもあり一層暑く感じました。
中には、エアコン切って走っているV6車の方もいたようで、汗ビッショリになってました。

そして中央道を登り、パーティ会場のASSO Centro Stileへ・・・
(この時点でようやくお昼です。早起きすると一日が長いです。)

(第2部 パーティ編へ続く)
Posted at 2006/07/13 00:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年07月10日 イイね!

関東プチオフ会のお知らせ

こないだも北からの来襲を受けたGT関東組ですが、更に北から訪問者が来ることになりました。

7月21日(金)ろーすけさんを迎えて、飲み会を開催する方向で調整中です。

という、ぼく自身は友人の結婚祝いのパーティが入っており、参加できませんが、関東組夜の幹事ことロメ吉殿が受け入れてくれるはず。。。

ということで、ご都合付く方は是非ご予定ください。
Posted at 2006/07/11 03:08:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年07月06日 イイね!

大魔王でしゅぅぅぅぅうう♪ 続報でしゅぅぅぅぅうう♪

今日も名古屋からオフィスに戻ると、ほとんど荷物置いただけで、そのまま先輩にラチられ、またもや午前様でした。

ほんと、イベントが目白押しの関東オフ会です。
今週も、殿自らアレンジいただき、オシャレなイタリアンで楽しく飲みました。
主賓の大魔王を待ち構え、先週に引き続き、殿うさんぽさんまくらちゃんなおぴょんさんくんさ~の5人が集まりました。

詳細は、主賓の秋元康さん殿のところにありますので、こちらをご参照ください。

記録係の筆頭過労家老がお休みだったので、写真をいくつか撮りましたので、フォトギャラリーにアップしました。

毎週飲んでも、話が尽きない楽しい会ですね。
また電車なくなっちゃいました。。。

関東の方、
次回はぜひご参加ください。


関東以外の方、
泊まりで出張の際は、お声がけください。
Posted at 2006/07/07 04:24:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

モノゴコロついた時からクルマ好きで、現在もクルマ業界に携わっています。 免許を取って10年、始めて輸入車に手を出しました。 最近サーキット走行よりもラジコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フラミンゴ 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:37:34
 
BMW東京 
カテゴリ:クルマのお店
2007/11/29 02:35:42
 
アルファロメオチャレンジ 
カテゴリ:その他
2007/11/29 02:34:43
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
(2011年7月~) オルトマーレブルーの3.2V6(07年型)です。 かなり快適仕様。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2010年5月~2011年7月) ル・カステレブルーの147TS(FL、05年型)で ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
(2007年12月~2010年9月) シーガルブルーの147GTA(04年型)です。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
(2005年9月~2007年12月) ストロンボリグレー(内装レッド)の2.0JTS E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation