
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
さて、
パソコンもとりあえず復調し、
カウントダウンまでになんとか
年賀状と大掃除を済ませました(汗)
思えば、ここ、数年、こんなに年末に追い込まれることもなかったかも。。。
で、
新しい戦闘機の話です。
2年前に、仕事の付き合い上、アルファを買うことになった時も、
もともと
147GTAが欲しかったのです。
が、試乗したら、嫁から、
「このクルマ、速すぎるし、乗り心地も悪くて、運転しにくい!」
とクレームが。。。(汗)
で、147TS(FL)やら147TSのTI
(これは当時発売したばかりでした)とか、
いろいろ乗り比べているうちに、Dラーの社長が乗っていたGTに試乗したときに、
いかしたデザインと軽快な走りに惹かれ、
GT JTSを購入しました。
たぶん、サーキット走ってなければ、このままこのクルマに乗っていたと思います。
GTに乗ったことで、仲間も増えたし、
楽しいクルマ生活を送れていたと思います。
いろんな方の誘惑で、サーキット走行の楽しみを覚え、
注入も進み、アルファロメチャレンジに参戦して、
レースも楽しくなってきました。
一緒に走ると、やっぱり
V6の加速には何をやっても追いつきません。
で、
いつかは欲しいなぁ。。。
と。
また、レースの際に、2Lのクラスだと、表彰台に乗る機会は多いですが、
145や155のクラスとも一緒に走ることになるので、ちょっと怖い思いを
することも多いです。
そんなことで、
次のシーズンはV6のクラスでレースに出たいなぁ。。。
と思っていました。
最初にサーキットに行った時に見た
この方の147GTA、
ASSOのデモカーの
サブロー号、
ART2軍で最速の
Iさんの147GTA、
やっぱり、ぼくの中での次の戦闘機のイメージは
147GTAでした。
で、
店長に、
良いタマ探してよ~
とお願いしてましたが、ちょうど良く見つかったのが、
この
シーガルくんです。
もともとヌボラホワイトが欲しいと思っていたのですが、
この
シーガルブルー、実車見たら、すごく気に入ってしまいました。
しかも、激安価格だったので、注入費用を想定しても、
予算内。
ということで、
即決してしまいました。
さらに、
この方は、
青い彗星号を手放すということで、
いろいろと
DNAを引き継がせて頂きました。
質問が多いので、まとめておきますと、今のところ、
注入度はこんな感じです。
【青い彗星号から移設】
・ホイール: ASSO スクデット 18inch エボニーシルバー
・タイヤ: BS Potenza 01R 225/40R18
・マフラー: ASSO
・トルクロッド: ASSO
・サクションパイプ: ASSO
【GT JTSから移設】
・サス: ASSO アラゴスタ車高調 Ver.3(FR10kg、RR5kg)
・エアクリーナー: BMC CDA
・フロントタワーバー: ASSO
・フロントロアーバー: ASSO
・リアブレーキパッド: ASSO 黒パッド
・ライト系: ASSOのHID、LED等
・アンダーカバー: ASSO
・パラレルリンク: ASSO
【新規注入】
・フロントブレーキパッド: ASSO 赤パッド
・ペダル: ユニコルセ
要はシーガルくんも
広報車です(笑)
このままでもサーキット走れそうですが、
もうちょっと注入して仕上げる予定です。
Posted at 2008/01/01 02:34:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ(アルファロメオ) | クルマ