
←(写真はヨコモHPから拝借してきました。)
2週間前のことですが。。。
9月10日(金)にfam'sは解散しましたが、
9月12日(日)にfam'sラジコン部は
活動してました(笑)
まぁ、事前にチーム名もエントリーしてましたからね。。。
ヨコモのSSGP3時間耐久@谷田部に出場してきました。
ボクとmine博士とコーヘイちゃんと3名の予定だったのですが、
急きょ博士が筑波に行っちゃったので、助っ人として、
ジョー(アゲJr.)を呼びよせました。
マシンは、コーヘイちゃんから取り上げたドリパケに、パーツを買い込み、
1か月前からグリップ仕様に仕上げました。
ボディは、D1仕様のZをアルチャレ関東第3戦@富士の合間に塗装し、
写真の通り、カルソニックZに仕上げました。
前日に練習&セッティングにも行きました。
ボクはmine博士とバギーに夢中でしたが。。。
操作感は悪くないんですが、なんかスピードが乗らないんですよね。
兄貴分のルートコチームにもいろいろアドバイスもらって、
土曜日の夜中に再び微調整。
で、当日。
世界チャンプのマサミさんが、愛想良く受付してくれます。
うーん、好印象。
レース前に1時間の練習走行枠がありました。
走らせてみると、うちのマシンだけ明らかに遅い。。。
他のチームが1周21~23秒ぐらいなのに、うちだけ26秒台。。。(爆)
完全に萎えました。
昨晩いろいろいぢって良くなったと思ったのになぁ。。。
が、監督ほか関係者に見てもらった結果、致命的な事実が判明。
ステアリング角をマイルドに調整したつもりが、
スロットル開度をマイルドにしていて、スロットルが7割しか開いてなかった(笑)
プロポを入れ替えたら、すっかり快調になりました!
予選は1時間のタイムアタック。
タイムも22秒フラットぐらいまで上がってきました。
結果、26台中20位。
1時間前にはダントツビリを覚悟しただけに、救われました。
しかもベストラップで、20歳年下のジョーにちょびっと抜かれました!
子供の上達は早いですね。。。
決勝は3時間の耐久レース。
スタートはジョーに任せてみました。
が、混乱に巻き込まれ、最後尾近くまで順位を落としましたが、
交代の20分後には22位ぐらいまであがってきました。
で、ボク。
マシンも快調で、18位ぐらいまであげました。
バトンタッチしたコーヘイちゃんも快走し、10位台後半をキープ。
1か月前までかなり初心者だったのに、すっかりこなれてきました。
そんな感じで、3人で20~30分ずつ無難に周回を重ねました。
残り20分で、ボクの番が回ってきました。
この時点で16位。15位までは4周差。
途中のアナウンスで、15位には飛び賞が設定されているとのことだったので、
なんとかあと1台抜きたいなぁ。。。
ということで、気合いで走りました。
マシンも好調で、結構追い上げた感触。
上位の5台ぐらい以外は、ほとんど抜かれなかったはず。
で、3時間のタイムアップ。。。
掲示板を見に行くと、、、
数秒差で逆転して15位!!!
ちゃっかり商品ゲットです。
期待の商品は高級バッテリでしたが、ジョーが欲しそうな顔をしているので、
彼にあげました。
そんな感じで、すっかり満喫した一日でした。
来年はもっと上位を目指したいですね~。
Posted at 2010/09/24 20:44:38 | |
トラックバック(0) |
ラジコンカー(レース) | 日記