• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさめきちえもん略してはるきちのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

週刊はるさめ日記(・ω・)もうはんぶん編。の巻。

週刊はるさめ日記(・ω・)もうはんぶん編。の巻。先日ベテランマークを頂いたので
早速装着して走ってたら若い女性の
ワゴRに煽られて抜かれました(笑)

で、おなじみの・・・


はるさめ某です(・ω・)

あと2年でベテランの仲間入りです(笑)


とりあえずあれやこれやをm(__)m


じゅうににち。(水)

ヤホークで落札した草刈り機を受け取りに、会社帰りに
隣町へ(・ω・)翌日燃料入れて一発始動したので良い買い物
がでけましたm(__)m

じゅうごににち。(土)

いつものように工具旅へ(・ω・)

工具買取王国東大阪店でケレンハンマーを110円でゲット!
なかなか良い滑り出しですm(__)m

続いて四条畷店へ。道中、笑えるラジオCMでおなじみの
「あかつきレッカー」を発見(・ω・)

四条畷店には新品同様のケレンハンマーが550円でしたが
保留して帯鉄も切れそうなハサミを330円でゲットして
海賊へ(・ω・)


寿司を食べすぎましたがとりあえず肉もデザートも
満足できたので良きでした(・ω・)

その後1時間動けずに仮眠(笑)して八幡店へ。

さすが八幡だけに八幡っぽいトラックが停まってました(・ω・)

小物を買って帰路へ。今週は雪もなく順調でしたm(__)m


じゅうろくにち。(日)

朝から先日でけなかった田んぼの畝の水抜き施工へ(@_@)

前日の雨で土が重たかったですが1時間ちょいで完了。
帰宅して先日でけなかった納屋の靴箱制作をm(__)m

会社廃材の杉板とコンパネと、某猿人の梱包に使われてた
パレットを出して道具を出して作業開始(・ω・)

杉板が少ないのでそれに合わせて各部寸法を設定し、切り出して
行きました(・ω・)

それと並行して足元に着けるハマコロを選択。

ちょうど良いのがあったのでパレットに取り付け(・ω・)

以前に買ってた木ネジを使って今回は製作費ゼロ円で完成(・ω・)

その後、納屋に持っていき、仮で使ってた靴箱と入れ替え。
仮の靴箱は娘と奥様の荷物置きにm(__)m


しかしGIFに「汚いから撤去するように」とのお達しが(@_@)

すぐに解体して、シン・靴箱にL字フックをねじ込んで荷物を
ぶら下げてクレーム回避(@_@)

とりあえず先日でけなかったもうはんぶんの用事がこなせたので
( ノ゚Д゚) よし!

余談

ウチの実家では車輪のことを「ハマコロ」と呼びますが
由来は不明です(笑)


余談2

娘から高カロリーっぽい手製チョコを頂く(・ω・)


余談3

なんかコワイ(笑)
Posted at 2025/02/16 23:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2025年02月02日 イイね!

週刊はるさめ日記(・ω・)ドナドナ編。の巻。

週刊はるさめ日記(・ω・)ドナドナ編。の巻。2月1日(土)は第一土曜で
通常勤務日で工具旅に出られない
ので昼飯のおにぎりにラムウで買った
焼きそばを追加(笑)

・・・で、おなじみの

はるさめ某です(・ω・)

パン耳で挟んで焼きそばパンにして
喰いましたm(__)m


とりあえずこの週末のあれやこれやを。


ふつか。(日)

1月30日に娘の新たな通勤車両が来たので
お疲れ様のネイキッドを廃車に出す支度を。


とりあえずスタッドレスタイヤを外して奥様従兄弟から
頂いて以前ミラバンには履けなかったサイズのタイヤホイール
に交換(・ω・)



迫力が出ました(笑)


その後娘の「シン・通勤車両」の「70代女性の乗ってた
走行3万キロ以下のMT・5ドア」のL275にスタッドレス
を履かせてまたネイキッドへ(・ω・)

その後、また不動になって修理に出してたビュートの修理
終わりの連絡を受けて息子ジーノで送ってもらい引き取りに
行って帰宅。水温センサー交換で済みましてなによりm(__)m



その後ネイキッドのバッテリーを外して10分放置ののち
ハンドルを純正戻し(・ω・)

今回はシャフトのナットをマキタのインパクト使ったので
楽々でしたm(__)m

続いてETCを外してオーディオも外してから、某ぱるぱる
モータースで頂いた賞味期限切れバッテリー(爆)に交換
するも充電せずで断念m(__)m


その後、娘がGIFの軽トラ(MT)で勤務から帰ってきたので
荷物を全部下ろさせてドナドナの準備完了。気が付けば日が
暮れてました(+_+)

明けて翌日、仕事から帰るとネイキッドはドナドナされて
ました(>_<)二十数年乗ってたのでちょい喪失感が・・・


とりあえずこれで娘の通勤も安心なので( ノ゚Д゚) よし!と
しときますm(__)m

余談

ネイキッドとビュート最後の2ショットm(__)m
Posted at 2025/02/04 23:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2024年09月16日 イイね!

はるさめ農業2024秋??(・ω・)リセット編。の巻。

はるさめ農業2024秋??(・ω・)リセット編。の巻。このCM見てていつも思うのは

「ジョージ秋山先生が描く女性っぽい」・・・

同意な方々がはたして何人いるだろう
か?(笑)

で、おなじみの・・・

はるさめ某です(・ω・)


とりあえずこの三連休の模様をm(__)m


じゅうよっか。(土)

とりあえず工具巡りシーズン解禁(笑)

稲刈り終わってから鎌を買う・・・(笑)


そして2時間に伸びたけど値上がりした海賊へ(-_-メ)

帰りは眠気でエアコン仮眠が過ぎて燃費がゲロゲロでした(+_+)

じゅうごにち。(日)

先週できなかったコンバインの掃除の続きを(+_+)


タンクに残ったモミを出してからケルヒャーで洗浄予定が
ノズル詰まりで役に立たず(@_@)雑巾がけしてクローラー
の土は鎌で掻き出してからノズルなしのケルヒャーで水洗い
して収納m(__)m


ついでにほびおはんも洗車(・ω・)

その後、発電機のガソリンを抜いて片づけてからコンバイン
のヘッドライト点かない問題でジュンテンドーで球を買って
交換m(__)m


じゅうろくにち。

6時起きで8時前から田起こし開始m(__)m

一輪車で高いところから低いとこに土を運ぶ予定でしたが
来週雨予報なので急遽田起こしになってラッキーでした(・ω・)

よく乾いてたので予定より早く完了。ついでに休耕田の
草の鋤きこみへ(・ω・)

なんか毎回うまく鋤けなくて地面が波打ってますが休耕田なので
OK(笑)鋤き終わってローター掃除しようと後ろに回ると見事
なギャランドゥ(笑)でした(・ω・)


終わって帰宅したらトラクターを納屋に収納せよとの命があったので
来月あたりまではフリー確定で( ノ゚Д゚) よし!

Posted at 2024/09/16 22:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2024年09月12日 イイね!

はるさめ農業2024秋?(・ω・)収穫編。の巻。

はるさめ農業2024秋?(・ω・)収穫編。の巻。最近はこんなところにゾロ目
がでたのでつい記録してまい
ました(笑)・・・

で、おなじみの




はるさめ某です(・ω・)


とりあえずこないだの農事あれやこれやを。


むいか。(金)

午後有給で帰宅して、翌日の稲刈りに向けた田んぼの
隅刈りへ。過去最高の気温で終わってからほびおはんの
エアコンかけて寝てから帰宅(+_+)

なのか。(土)

6時前に起きてコンバイン清掃用の発電機とブロアを
田んぼの物置に運んで帰宅して朝食後コンバインで出撃(笑)



8時から刈りはじめるが、ヒエが多いせいか脱穀ドラムが
たびたび詰まり苦戦(@_@)


3時4時には終わる予定が終わらず、6時ごろ脱穀ドラムの
駆動ベルトが切れる(@_@)


ヰセキに電話するも在庫がなかったので奥様に品番を電話で教えて
ジュンテンドーで買ってきてもらい、ガレージに常備してるLED
ランタンを持ってきてもらい田んぼの中でベルト交換し何とか
8時に刈り終わる(@_@)コンバイン清掃できず、そのまま
コンバインに乗って帰宅(@_@)

ようか。

昨日刈って乾燥に出したコメを受け取りに(・ω・)昨年より
ヒエとクズ米が多くて穫れ高は少なかったですが、なん袋かを
米屋に売りに行くと昨年よりかなり高く買ってくれたので
プラマイゼロ?(笑)

その後またまたまコンバインで田んぼに行き、改めて発電機とブロアで
コンバイン清掃してGIF(奥様父)の軽トラに発電機とブロアを積み、
コンバインに乗って帰宅(@_@)


ここのか(月)

稲刈りで疲れたので有給で旅へ(笑)

工具巡りで小物を漁ってから海賊へ(・ω・)


平日は15時半まで時間無制限でしたが2時間でギブアップ
して帰路へ(笑)


とりあえず無事に収穫でけたので( ノ゚Д゚) よし!

余談

クリムゾンどころかイエスが来るので行きたいですがクリスさん
逝ったしジョンさん来なさそうなので(-_-メ)トレバーホーンが
ボーカルなら迷わず行きますが無理でしょうねえ(+_+)
Posted at 2024/09/12 22:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2024年09月01日 イイね!

はるさめ農業2024夏(・ω・)二週ぶんぶん編。の巻。

はるさめ農業2024夏(・ω・)二週ぶんぶん編。の巻。田んぼに行く前にはいつも
近所の自販機で糖質0コーヒー
と麦茶を買う・・・で、おなじみの


はるさめ某です(・ω・)

とりあえず農事大詰めということであれやこれやを
おまとめでm(__)m


にじゅうよっか。(土)

稲刈りが早めになりそうなので草刈りをm(__)m


イニシエの8枚刃を試してみましたがコンクリと石に
負けて早々にチップソーに交換して昼まで刈って午後は
エアコンかけた寝室でダウンしてました(@_@)

にじゅうごにち。(日)

昨日の続きで草刈りへm(__)m昼で終われたので午後は
稲刈り後のコンバインのブロアー清掃用の発電機の始動
テストをしてから散髪という名の旅へ出る(笑)


順番待ちが長かったので「小日向海流」も37巻まで読め
ました(笑)


さんじゅうにち。(金)

会社の健診で神戸北鈴蘭台の健診センターへ。ひととおり
診断受けて最後にメタボ相談を受けらされましたがなぜか
夕飯の飯を一膳にする話から「最近コメがなかなか買えな
くて」と女医さんからコメが売ってそうなとこを相談され
ました(笑)


健診後の午後は有給で海賊へ(笑)胃カメラのために絶食して
ましたがそんなに食えませんでした(笑)



さんじゅういちにち。(土)

台風接近で雨降りですが次週の稲刈りに向けて田んぼの水を
抜きに(+_+)


ケツの止め板を外して長い田んぼの仕切りも外して水口の
当て板も外して片づけたのちに雨が止む・・・(@_@)


午後は稲刈り後に乾燥終わったコメを一時積んでおく場所の
確保のために納屋のコメ冷蔵庫前を大掃除(+_+)田んぼサ行
より大汗をかきました(@_@)

その後、娘のネイキッドのハロゲンが切れたので息子のジーノ
車検時に外したLEDを使いまわす(笑)

ついたち。(日)

コンバインを出す前に手前に入れてるトラクターをバックで外に出しました。


画像はこれだけ(笑)ギリギリ出入りできるレイアウトです(+_+)


その後休耕田の草刈りへm(__)mしかしチップソー交換時に
ボルトが共まわりするのでジュンテンドーでラジペン買って
何とか緩めて、パークリがないのでたまたま積んでたスプレー
グリス吹いてボルトをなじませてからチップソー取り付けm(__)m



なんとか草刈りを終わらせて帰宅して休めるかと思いきや、コンバイン
の刈り取りと脱穀まわりのチェーンを回して注油せよとのGIF(奥様の父)
の命令が(@_@)

さっさと終わらせて篠山ラムウに脱走(笑)

遅めの昼食を頂きましたm(__)m

とりあえず稲刈りに向けて万全で( ノ゚Д゚) よし!

余談

以前安売りで買った長靴を履いて草刈りをして足が痛くなかった
ので良い買い物でした(・ω・)


余談2

草刈りしてたら靴が片方発掘される(笑)
Posted at 2024/09/02 00:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「はるさめ農業2025夏(・ω・)???編。の巻。 http://cvw.jp/b/1617083/48630711/
何シテル?   08/31 23:12
はるさめきちえもん略してはるきちです。よろしくお願いします。エコ財布チューン専門で好きなショップは八幡の解体屋とダイソーとジュンテンドーです。 写真は普段の整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ交換からのミッション修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 00:40:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ さくさくぱんだ号(orハルサメ号) (ダイハツ ミラ)
現在2代目のミラバンです。子供サッカー付き添い引退を機に日夜ミラいじりに没頭しとります。
ホンダ バモスホビオバン ほびおはん。 (ホンダ バモスホビオバン)
顔面と中の広さがお気に入りです(・ω・)
ホンダ GB250 ホンダ GB250
19歳から1年間乗りまして、 ダンプと衝突してハンドルと シートがくっついてタンクが 飛 ...
ダイハツ アトレー 二号車。 (ダイハツ アトレー)
念願の軽箱バン導入(´・ω・`) 2022.1.3 車両火災により廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation