• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaku-Sanのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

金沢行ってきた〜

金沢行ってきた〜新幹線開通以来盛り上がってる金沢に行ってきました!と言ってもクルマですが。

前回行ったのはAE86に乗ってる時なんで多分30年くらい前ですかねw
タイトル画像の千里浜なぎさドライブウェイも30年ぶりに走りましたが、天気も良く気持ちよかったですわ〜。

高速巡航で改めてGolfの素晴らしを再認識することもできました。山走ってイマイチ盛り上がらんとか言ってスイマセンて感じですわw なんやかんや言ってやっぱいいクルマですね^^

金沢いいですね!大阪からだとほぼ高速乗りっぱなしでいけますし、着いてからの観光地も結構隣接しているので効率よく回れますし、効率よくうまいもんが食えますw


ここは東山ひがし茶屋街。兼六園も21世紀美術館も近江町市場も全部近くて良いです!


駅前も綺麗になっててびっくり!と言っても30年前の駅前の記憶はないですがw


お寿司


金沢おでん


海鮮お茶漬け丼


プリンパフェ!

帰りは日本自動車博物館に寄ってきました。
クラシックカーや名車も展示してますが、80年代のフツーの車がたくさんあって、どちらかと言うとそっちに食いついてしまいました。奥さんに青春時代を熱く語ってるお父さんが結構いらっしゃいましたw


日本自動車博物館


KP61、SA22、ランタボ


MR2、スープラ、スタリオン、FC


マーチスーパーターボ、EP82


そしてAE86。なぜかトレノのクーぺw

いや〜昔を懐かしんで胸アツでしたわw
そして一瞬TE27とかに乗りたくなりましたが、キャブは無理とすぐに諦めましたが。。。
Posted at 2016/11/25 21:48:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | Golf GTI Clubsports | クルマ
2016年10月31日 イイね!

日曜日のお山と妄想

日曜日のお山と妄想先週は久しぶりに週末を大阪で過ごすことができたので早朝のホームコースへGo!

ちょうど7時くらいに展望台に到着しタイトル画像を撮影し速攻裏のホームコースへ。


こちらも一番乗り〜

このクルマにも慣れてきましたので、ガラガラの早朝のホームコースをそこそこペースをあげて走ってみました。

最初の印象からほとんど変わりませんが、本当にリアの接地感が高く、Meganeだと確実にリアが流れているような運転をしても何事もないようにどっしりグリップしてますw それでも回頭性はよくて、よく曲がるんですよね。

さすがにハンドルに舵角があったている時に乱暴にアクセルを踏むとアンダーが出ますが、そこをハーフスルットルくらいでじっと我慢して、アウトに向けてハンドルを直立に戻すタイミングで全開!という感じで結構いい感じで走れました。DSGにも慣れてきたので、もうMeganeで走ってた時より速く走れていると思います。

あとブレーキもお山で遊ぶ程度であればノーマルで十分ですね。タイヤのグリップレベルを上げない限りパッドも純正で問題ないかと思います。

大人4人がゆったり乗れて、DSGで渋滞も心配なし!エコモードで遠出すれば燃費も15km以上。スポーツモードにすれば音も変わって盛り上がります!峠を走っても低リスクでそこそこ速く走れる。オサレなカフェに行ってもまぁまぁ絵になるw


家族持ちで1台体制だとこれ以上のクルマはないんではないでしょうかね?
強いて言えば19インチでタイヤ代が心配なところくらいでしょうかw

ただ。。。。走ってて少しだけ物足りないんですよね〜。安定しすぎてて操っている感がないというか。。。昔取った杵柄のヒールアンドトゥをしなくてもかしこいDSGが回転合わせてくれますしw

そんなこんなでGolfは大切に乗りつつ(息子も娘も運転しますしねw)、もう1台お山専用機が欲しいなぁ〜という妄想が。。。。速さは全く求めてないので、MTで、軽くて、タイヤ代が安くて、運転が楽しくて、できればオープンカーw

行き着いたのがNDのNR-A。標準でビルシュタインの車高調に大口径ローターにノンスリ付いてて、これにロールバーとフルバケをオプションでつけて、マフラーはサクラムに頼んでやな。。。とか妄想してますw


でもこのNDの新車価格で走行距離の少ない程度のいいMeganeもいけちゃいますねw

もう少し現実的なのだとこちらでしょうか。なんといっても維持費が安いw


両方とも運転もしたことがないので、近々試乗に行ってみようかなと思ってます。

究極はこの日の展望台で発見したこんなクルマでしょう!
車重500kgで約200psだそうです。絶対速度が上がりすぎて逆に操れないかw



Posted at 2016/10/31 22:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | Golf GTI Clubsports | クルマ
2016年09月22日 イイね!

エコモードドライブ

エコモードドライブ本日は両親を乗っけて滋賀方面にお墓参りに行くってことで、初めてエコモードなるものを試してみました。

エコモードにすると、まずアクセルのツキが悪くなり、DSGが2000rpmでシフトアップするようになり、アクセルオフでクラッチ切って惰性で走るようになります(調べた訳ではなく、運転した感覚なので他にもあるかもしれません)

よく出来てるなと思ったのは、惰性からブレーキ踏むと安定させる為にちゃんとクラッチつなぎよるんですね。一旦ブレーキ踏むとクラッチは繋がりっぱなしになるので、そこから惰性運転に戻したい時は少しアクセル踏んでやると惰性運転に戻ります。

そんなこんなで丁寧なアクセルワークで霊園に到着。ここまでリッター16kmくらいでした(^。^) これがいいのか悪いのかわかりませんがw


いつも満開の彼岸花も今年はまだ蕾でした。



敦賀まで足を伸ばしてお土産のカニをゲッツ。


近江今津のいつものお店でうなぎを食って。。

トータル270kmくらい走って14.4km。帰りはガラガラの第二京阪で我慢できずSモードで踏んでしもたんで下がっちゃいました(^。^)


もう2度とエコモード走ることは無いかなw

トータルの距離も1,500kmを超えたので、オイル交換してそろそろ全開解禁やなーと思ってます(^。^)
それにしても雨ばっかりで嫌になりますね~。関西滞在中にもう一度お山に行きたかったですが、次回に持ち越しですね(涙)


Posted at 2016/09/22 18:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf GTI Clubsports | クルマ
2016年09月17日 イイね!

2年ぶりのお山

2年ぶりのお山行くなら一番賑わう日曜かと思いましたが、関西は雨っぽいので急きょ本日行ってきました^^

私が今回Golfを選択したことに一番影響を及ぼしたと思われるまとっちさんと待ち合わせして、2台で尾根を走ってかつてのホームコースへ。


ホームコースに到着すると、むかーしから一緒に走ってた懐かしい面々がいらっしゃいましたw
久しぶりだったんでほとんど走らず長いこと話し込んでしましました。
みんなクルマのステップアップ具合がハンパなくてうらやましいです!


この感じめちゃくちゃ懐かしいです

まだ全開は我慢しましたが初めてスポーツモードにして5000rpmくらいまで回して走りました。(気が付いたら6000まで回ってましたが。。。)

スポーツモードにしたら脚も結構踏ん張ってくれて、回頭性もいいし、ブレーキもお山レベルでは問題なしですね。 思った通りフルノーマルで十分楽しめます^^

ESCオフでも走りましたが、思いっきりフロントに過重乗せても登りではリアは ブレイクする気配はなし。コーナー途中アクセル踏んでいくと結構なアンダーが出てちょっと気になりましたが、まだこのクルマの乗り方がわかってないので、乗り込んでいくうちに印象は変わってくるんだろうと思います。

やはり全体的にタイヤがちょっと負けてる気がしますが、当面はこのバランスで楽しく走るでいいかなぁw(A45とまともにやりあっても勝てませんしねw)





本日相手をしてくださった皆様、ありがとうございました。
大阪に戻ってる週末はちょこちょこ走りに行こうと思います^^

Posted at 2016/09/17 20:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf GTI Clubsports | クルマ
2016年09月03日 イイね!

Golfナラシの旅

Golfナラシの旅昨夜、東京から大阪に戻ってきまして2週間ぶりにGolfと対面。

疲れてたのですがやはり少し運転したくなり、夜な夜な環状をゆっくり2周ほどしてきましたw

初めてマニュアルモードで4000rpmくらいまで回しましたが、結構トルクがってええ感じですね^^
早く全開したいです!


で、本日は和歌山のいなカフェってところに行ってきました。
最近TVでも取り上げられたらしいのですが、紀美野町ってところにオサレなカフェやパン屋さん、ジェラートのお店が点在してるらしいです。

いろいろある中から山のパン屋ってところを目指してGo!


ナビが裏道を選択してなかなか険しい道のりでしたわ。。。
でも途中で鹿の親子に遭遇してちょっとラッキーしました^^


まさに山のパン屋です。


山の中ですが海鮮パスタ。


もちもちのピザ。どれも旨かったです!


こちらはジェラート屋さん

TVの影響かとんでもない山の中ですがかなりにぎわっておりました。


ピーマンとかありましたけど、無難にスイカのジェラート。

今回の往復で約300kmほど走りまして、オドメーターは630㎞となりました。

高速を走ってて感じましたが、ACC(賢いクルコン)の出来が良くてびっくりしました。設定した速度内で絶妙な車間距離で前車を追従してくれるので楽したいときはホント便利ですね。これとレーンキープアシストで多少居眠りしても大丈夫ちゃうかw

このクルマにこんな便利機能いらんやろ~、と思ってましたが今後もお世話になりそうです。

気持ちの問題ですが1000㎞まではナラシしようと思ってますのであと少し頑張ります~

Posted at 2016/09/03 20:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf GTI Clubsports | クルマ

プロフィール

MeganeⅢ RSの購入をきっかけに25年ぶりにお山通いを再開。 ただし年齢の影響から夜中から早朝に時間帯はスイッチw 関西のお山(特に六甲)中心に走って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
メガーヌから乗り換え。 人生初BMW 人生初セダン 人生初500ps オーバー AE86 ...
トライアンフ スピードツイン トライアンフ スピードツイン
今年の6月に大型免許を取得し人生初バイク(原付除く)はこれに決めました。 すっかりハマっ ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
娘用に導入しましたがもっぱら私の足車と化してます。 ほんとは5MTが良かったのですが、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ウルゴンさんに敬意を払って当面はフルノーマルでルノースポールの乗り味を堪能します☺︎

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation