• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏狼のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

戒め

今回は私自身の未熟さを含め自分への戒めとして書かせていただきます、暗い内容ですので閲覧はご注意願います

一部の方々はご存知かと思いますが、私つい先日までスズキKeiに乗っていました、この車は某ショップの方々に金銭的に余裕が無いとお話しした所、練習兼足として格安で譲って頂いたものでした。

そして先日友人と温泉に行った帰りに峠の下りで事故り、崖に落ちて一回転、友人と近くの宿屋さんや車屋さんに手伝っていただきなんとか自走で帰って来れましたが、色々な部分が逝ってしまい、ちょっとした凸凹の舗装路なら法廷速度でリアが流れるほどで、思い切って廃車にしました。

理由があっても事故ったのは事実、私の未熟さが招いた結果でしょう。

幸い、私に怪我は全くありませんでしたが、今回は改めて自分の未熟さと修行不足を感じました、愛車を失い、解体屋にはボロクソ言われ、残ったものはなにもありません、が、私にとってKeiは先生でした、車を操ることの難しさ、危険さを教えてもらいました、今でも事故直後のKeiから伝わる雰囲気を忘れられません、改めて覚悟を忘れず、これからはKeiから教えて貰ったことを生かしてカーライフを送りたいと思います。

最後に、今回のことでお世話になった方々にこの場をお借りしてお礼を言わせていただきます、本当にありがとうございました
Posted at 2013/11/29 12:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月03日 イイね!

秋納め?冬迫る

今晩は~、最近悩みの種が尽きないC1ランナーです...

さて、秋です、気温もマイナス気温到達で、雪国の皆様は冬支度やMTG、走り、紅葉狩りなど雪前の一時を楽しんでいる頃かと思います

雪嫌ですね、それ以上にエンカル嫌いですよね!!!!!!!!!!
恐怖の産物です(((゚Д゚;))))

お国の方々散布ヤメテ!!

コホン、さて、本題です
秋と言えば実りの秋、というわけで、米コキに久慈へ

ちなみに、前日体育祭、ソフトボールピッチャーの私、練習で調子乗って久々体動かすと

うぎゃぁぁぁぁ!!筋肉痛じゃ~!!イデデ!!イデデ!!←となるわけで、結果ボロボロ、体もボロボロ...チャンチャン(^-^;

そんな訳で朝早く体をなんとか起こすと、さすがの私もなんか寒くね?と思ってテレビをポチると案の定気温マイナス、いつも半袖なので流石にちと寒い(笑)

あ、車凍りました(笑)




気を取り直して裏道通って小岩井農場通過、牛も寒そう(笑)

でも、天気は良かったので爽やかな朝

この日は岩手山雪が積もってませんでした、惜しい!!(笑)



平庭高原より


平庭高原はこの時期も綺麗です(^-^)


楽しい峠には走り屋さんも付き物です、頂上やそれまでの連続ヘアピンにはブラックマークも付いちゃってます、皆様アツいな~

母「昔はもっと居たよ~」


平庭高原は白樺の森を下れば高速ステージです、一瞬ですが、橋を渡る時の景色が私の一番のお気に入りです


澄んだ~世界を~僕等は行く~♪

うんうん、山気持ちいいな~、日頃のイライラを忘れてまったりと...

母「あ、もう時間だ」

まったりと.........

母「時間無いから早くして」

出来ませんでした...

ブラブラと片道約2時間30の道のりを終えさっそく作業へ


軽トラも3台出動(笑)


昼飯前に従姉妹を迎えに道の駅へ、あまちゃん効果?人多くない?(笑)
従姉妹「それよりC1ランナーの運転心配」
姉さん酷っ!!

戻ってお昼は松茸ご飯、イヤッホー!!頑張るぜ~!!!!←単純(笑)

午後、飼料のために軽トラで藁運ぶと...

居ました!!岩手のファイティングブル!!短角牛!!食べるとあっさりしてて美味しいですが、ホントに闘牛なので下手やらかすとマジで殺られます(笑)


秋は畑の小川も綺麗です、イワナ取りて~!!


しかし、夕暮れ

すぐ帰るつもりがご飯食べて、風呂入って、野球見てボケーッ...

母「そろそろ帰るか」
はっ!?いかんいかん!!!!落ち着きすぎた!!(笑)

ほら、あれですよ、自分が心から落ち着いて浸れる場所ってあるじゃないですか、それがあるんですよ(笑)

いそいそと支度をして帰路に、夜なのでエンジンちゃん絶好調!!部分的に気温計を見ると...

2℃、0℃、-2℃

道凍るっちゅうの!!!!(笑)
ツルツルひび割れタイヤで冬の近づきを感じながら帰りましたとさ(笑)


それではこの辺で!!(^^)/
Posted at 2013/11/06 16:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月27日 イイね!

霧雨紅葉

こんにちは~、6連休最終日で気持ち憂鬱なC1ランナーです(笑)

さて、季節は秋、といっても晩秋近いところもチラホラですが(笑)

今週6連休でもほとんど雨で何も出来なかったので晴れた隙を狙って地元玄武洞行こうと思って出たらポツポツと...orz

ま、いっかぁ!!どうせすぐだしね~!!(泣)

気を取り直してドライブを楽しもう思って紅葉見ながら走っていると、松ぼっくり(結構有名なアイス屋)は今日も賑わってました、金無いのでスルーですが(笑)



橋からとりあえず紅葉状態を確認、今はピークちょい過ぎです、私は全てスマホ撮影なのでホントはもっと綺麗なのですが...


そして玄武洞着、結構駐車場混んでましたね~、昔は中まで入れたのですが度重なる落石や土砂崩れで立ち入り禁止、オマケにサッパリしちゃってます(^_^;)

どうせなら奥まで行くか、ってことで鳥越の滝へ

煙は霧じゃなくて湯気です、この滝は温泉滝なので(笑)
あ~、温泉入りたい(笑)


駐車場より、一枚、昔と違って今は整備されて駐車場広くなってます(^-^)

川沿いに沿った道なので中々に楽しい道です、走りやすいですしね、ただ、広いところと狭いところが交互にありますので気をつけてないと色々危ないです(笑)

さて、冬支度が近くなって来ましたね、来年まで愛車は現実維持ですが、来年はマシな状態にしてやりたいです...

それではこのへんで(^^)/
Posted at 2013/10/27 17:31:33 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年10月13日 イイね!

食事オフ+

ども~、今週死亡確定なC1ランナーです(爆)

最近気温が低くなって来ましたね~、涼しいです(笑)

昨日はskyline7950さんにお誘いをいただきカウンタックにてオフ会に参加してきました~

朝早くに母に叩き起こされ時計を見ると時間たっぷり、10時に家出て着いたの11時、集合時間12時w

暇だったのでイベントに便乗、煎餅汁を頂きました、これから食事会?いやいやこのこの位おやつです(笑)




時間早めでしたが一足先にカウンタックへ行くとskyline7950さんがもういらしてましたので挨拶&ダベリング

すると、カウンタックのオーナー様が山形のスーパーカーミーティングのために作ったケーキを見せてくれました


そう

超デカいんです!!

50周年のエンブレムもデカいです、制作するのに3日かかったそうな(笑)

そうこうしてる間に皆様続々到着

今回はskyline7950さん、ふみゾーさん、笑い男さん、おろく丸さん、私の計五人でした

ふみゾーさん、おろく丸さんのお二人は遠いところお疲れ様でした


そして食事オフ会スタート
私はポークステーキ、おいしかったです(^-^)

その後中尊寺へ


ふみゾーさんとおろく丸さんが金色堂等拝観してる間に岩手県民3人はダベリング




その後道の駅厳美渓でダベリング&記念撮影してると、なんと見知らぬフルノーマルのシルバーのMスペックが道の駅へ!!全員で「こっち来ないかな~w」言ってました(笑)


日が落ちる前にと厳美渓をスルーし裏道から毛越寺前を通り元来た道へ


R4台が世界遺産前を変態飛行、視線が(笑)

この間皆様のご好意で全てのRに乗せていただきました!!皆様本当にありがとうございました!!!!m(_ _)m


皆様のR、全く違う仕様で大変参考になりました、しかも、全て後期!!珍しい光景でした(^o^)

各車の感想は長くなるのでまたの機会にm(_ _)m

そして、居酒屋で二次会(運転組はもちろん飲みません、私未成年ですしw)盛り上がって3時間ぐらい居ましたか(笑)

さらに、締めはラーメン!!ってことで3次会で1時間(笑)

Rを通しての出会い、やっぱり車は最高です!!

参加された皆様お疲れ様でした!!
楽しかったです!!
またお会いしましょう!!(^^)/


番外編
長いですが、しばしおつき合いを(笑)

今日はskyline7950さん夫妻がお隣田沢湖に来られるということで温泉行ってきました(笑)


入浴後展望台へ
久しぶりです、ここから少し行くと乳頭温泉です

展望台に行くとなんとSTDの34R!!私本気でRのこと考えたり、気持ちがどん底のときは必ずと言っていいほどスカに会います、そして、やる気を貰います

帰りはクーペのハコスカ2台に130Zと珍しい車にも会いました

その後サンクスで解散、skyline7950さんお疲れ様でした!!昨日の今日で申し訳ありませんm(_ _)m

それではこの辺で(^^)/
Posted at 2013/10/13 19:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

選定 32GT-R

ども~、試験前に死亡フラグ乱立なC1ランナーです(笑)

先日「俺マジでR買うから」某SNSで友人がR購入宣言
「へ~、選ぶときは俺も行きたいな~w」と、適当に言いますと
「何も分からないから選ぶの手伝って~」

俺かよ!!そういうのは車の専門学校行ってるヤツのが良いんでない?言うと
「聞いたらC1ランナーに聞けってw」

ハイ、パンカカパ~ン!!当選しました~(カランカラン

重い!!!!責任超重い!!!!(゚Д゚;)

しかも会ったこと無いヤツ、勇気を出して待ってると、なんとVIPなティアナ乗りの友人と登場、軽く挨拶、そして秋田へ

さすが黒塗りVIP、後ろの車がサーっとドン引き(笑)

てか!!ティアナ良い加速するけどシートが辛いとです!!腰にくる(笑)


目的のRの第一印象は、綺麗で佇まいがいい、です、その道の方に聞いて見に行くの決めたそうなのでハズレではないと思っては居ましたが

あ~だこうだ私がやってる間に友人2人と店長「また詳しい人連れてきたなw」と嬉しい一言、でも実際私普通のことしか分からな~ず(爆)

話を聞くと前オーナー様ディーラーの方だったそうでトランクのマット&スペアタイヤレス、新しいウェザーストリップ、と32の泣きどころを押さえているあたり32好きな方だったのでしょう

そのうち最初は試乗ダメ言ってた店長から試乗許可、私運転で公道へ(成り行きでw)、色々チェック、クラッチ軽っ!?(笑)

そしてお約束、ベタっとやると若干エンジンお疲れ気味、でも、吹ける吹ける絶好調(笑)前輪にもトルク掛かるし、問題無し、ただ、内装は定番の剥がれ出てました、レカロセミバケも破れ、ドアウェザーストリップにもひび割れ

試乗後、友人呆然、いや~、初々しい、おじさんホクホクです(笑)

友人は買う気で行ったそうなので「いいの?」聞くと「俺買うわ...」と、遠い目

その後イオンへ、友人まだボケ~ッと違う世界行ってましたのでティアナ乗りとイオンでいたずらしてたりして帰路へ

ずっと32に乗る気はないようなのであの32がこれからどうなるか分かりませんが、楽しくRライフ楽しんで貰いたいです

あ~、俺も34R乗りたいな~!!!!もう一生乗れない気がしますよ!!(泣)

私はRの人じゃないのかな~...

でも、Rに乗ると不思議な感覚です、昔からあのエンジンが、シャッシーが、雰囲気が一体感がどうしようもなく私自身を本気にさせるんです、車センスが無い私にもまだやれるんじゃないかと何かを示してくれる気がするんです、もちろん、他の車も大好きですよ、でも、私にはスカイラインとGT-Rがたまらなくハマるんです

好きと合うは違う、私自身も体験済みの話ですが、全てが合う、ここまで何かとマッチしたことは今までありません

あはは...何言っちゃってるんですかね私は
ガキの戯言と思って流してくださいσ(^_^;

それではこの辺で(^^)/
Posted at 2013/10/06 19:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿
友達からのお土産が中々ユニーク(笑)

何シテル?   10/14 22:35
基本車全般好きです。 二次元物も大好きです!!!!(^-^)b 正直オタク入ります(^_^;) こんな私ですが仲良くしていただけたら幸いです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近々Rを購入し首都高を走るという 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 01:18:00
エンジン終了〜(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 07:23:09
GT-R Magazine Vol.122 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:57:32

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
GT-R繋がりで知り合った某ショップで代車として使われていた物を格安で譲って頂いたもので ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
生涯の目標、というか夢は日産 スカイライン GT-R (BNR34)VspecⅡです!!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation