• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

toyohiro@LIBERTYのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

半分完了!!

半分完了!!以前もブログで紹介しましたみん友Hideさんとこのお店のオリジナルバイナルを遂に貼っちゃいました!!
どうです?良い感じに貼れてますでしょうか?
O(≧∇≦)O

個人的にこのパズルは思い入れがありまして♪
実はHideさんのお店を知るきっかけになったのがこのパズルなんですよねぇ(^^

たまたま埠頭に行ったときにこのパズルでめちゃめちゃキメた車がいて、
走っててもそんときはおそらくその車が一番目立ってて、
それでずっと記憶に残ってたんですが、それからしばらくして、
確かオイル交換だったか、オートバックスとかにお願いしてる間に
読んでた雑誌にこれまたたまたまお店が紹介されてて。
それで足を運んだのがHideさんとの出会いでしたねぇ♪

それからいつかは貼りたいと思いつつ、やっと貼る運びとなりました( ・∀・)=b
これもとある計画のため。。。。しかし、それはまた、別の、お話♪ヽ(  ̄ー ̄)ノ


しっかしこれ、
やっぱド派手っすなぁ( ̄∇ ̄;)



遠目で見ても一発でんなぁ♪
こらぁ悪いこた出来んばい(;・∀・)

街で見かけてもソフトに煽る程度にしといて下さいね♪
ガン見されると興奮します♪
見てる人に突っ込む危険性あり♪
でも噛み付いたりはしないのでどんどんガン見しちゃって下さいヽ(  ̄ー ̄)ノ



さて、反対側はいつ貼ろっかなぁ(;・∀・)




Posted at 2008/01/14 22:33:15 | コメント(12) | トラックバック(1) | いじる。それは快感♪ | 日記
2008年01月03日 イイね!

初バカ♪

初バカ♪さて、昨日はこの車のイジイジのお手伝いをしてまいりました。

写真を見れば気付く人は気付くでしょう、妙な違和感に。。。。。

この車の持ち主でもある、うちのメンバーひさは珍品収集のエキスパート♪
今回もまたどエラい物をゲットしてきたでよこいつ。。。(@u@;


えぇ、説明しますと、

純正のタービンの排気側にウエストゲートが溶接によって直付けされております(;・∀・)

どっかのショップのオリジナル品だそうな。。。。

基本、この車は遊び車なもんで、それをいいことにやりたい放題しとります。。。( ̄ー ̄;


っが、こんなもんだけに取り付けも大変。。。。

干渉がヒドいため、しまいにゃゲートを軽くバラしたりと、
かなりの大事になりましたよ、、、
結局昨日も日暮れまでしましたが作業は途中で終了。
今日も頑張ってることでしょう。。。。さすがに今日は手伝いに行けん。すまん!!



てか、明日の走行会に間に合うのか??



無事にゲート音が聞けることを願う、、、、( ̄∇ ̄;)




Posted at 2008/01/03 10:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年11月24日 イイね!

とりあえず、、、、

とりあえず、、、、設置完了♪

いやぁ、メーターの取り付けは問題なかったのですが、
センサーを差し込むアタッチメントの取り付けで大事になりました、、、、(-_-;

駐車場にオイルをぶちまけるという、
自分の車イジリ人生最大の失敗をやらかしました、、、(T_T

オイルはまだ交換したばっかだったのに、、、、
漏れ元は明らかにアタッチメントの付け根。
何をどうしても漏れるんです。。。。場所が判るが完全に原因は不明。

ラチがあかんのでアタッチメントを新調。
それで最終的に漏れは止まり、試乗もしましたが、
とりあえずは完全に漏れは止まったみたいです(^_^;

しばらくは様子をみながら乗りますかねぇ。。。。

っで、メーターは写真のように取り付けました♪
個人的に、メーターを確認しつつ前が見えてないと嫌なんで、
設置場所はピラーしかないと思ってて、実際によく見かける感じで並べたら、、、、

噂通りに前が見難い!!!(-_-;


散々悩んだあげく、設置する"面"をズラすことで視界良好になることを発見♪
見た目は賛否両論ありあそうですが、けっこう走った感じ、確認し易いです♪(^o^


踏んだり蹴ったりな油圧油温計の設置でしたが、
これでとりあえずは一段落♪

踏んだり蹴ったりだったので整備手帳も今回は無しです、、、(@u@;
ただ一つ言えることは、、、、、

14シルビアは上からでも辛うじて作業が可能ということ!!

更に言うとアタッチメント用の締め付け用でディープソケットを用意しとくとかなり重宝しますね♪

たぶん、自分の経験上、13はスペース的にけっこうきついと思います。
ワイドボディーである14だから出来たことではないかなと。。。。たぶん。
要領が掴めたらアタッチメントの取り付けは10分もかからんくなります。


はい、そうなるくらい脱着を繰り返しましたけど。。。。(-_-;


あ、最後に。
取り付け後、エンジンかけるときは念のため、
オイル受けを下に置いておきましょう~。(V)o\o(V)



PS
そうそう、アタッチメントを買いに行ったとこで、意外な人物に遭遇♪
いやぁ、びっくらこきましたよ(@u@
だって、"脱ニート"がこんなとこに居るなんて夢にも思ってませんでしたからねぇ♪




↓ナイトバージョン♪(@u@














追記:
アタッチメント取り付け部の画像を整備手帳にアップしました。
参考になればこれ幸い♪
Posted at 2007/11/24 14:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年10月28日 イイね!

ご無沙汰?

ご無沙汰?なんともブログをさぼりまくっておりますなぁ、、、
最近めちゃめちゃ仕事がハードなもんで、
ブログを書く気力が全然な今日この頃です<(_ _)>

とは言っても!
やっぱ休日くらいは好きなことしてリフレッシュせねばですね!!(^^
ってことで、本日も朝っぱらから車をいじいじ♪
この前ほじったときに色々と問題点が出てたんで、
今回はその改善が主です(@u@

まずは写真の場所。
以前、配線を引き上げたのですが、
バルクヘッド側の根元部分が接触しとりました。
徐々にスピード域が上がってきたので(そう信じたい!!!)
今まで大丈夫だったのが大丈夫じゃなくなってまいりました、、、(T_T

とりあえず、切れかけてた配線をしっかり繋ぎ直し、
ビニールテープでしっかり絶縁。
その後、アルミテープでギチギチに保護した上で、
バルクヘッド側にタイラップ等でギューギューに締め上げ♪
とりあえずこれで大丈夫でしょう♪

ちなみに、ここの配線をアルミテープで巻くのは個人的にけっこうオススメです。
思い付きでやりましたが、むき出しにしとくよりも遥かに丈夫になりますよ♪
昔っから配線保護はこれで、自分の中じゃなかなかの実績ありです(^^
っが、もちろん個人の責任でやって下さいね(@u@




この次にやったのが前回、ホイール変更に伴い、オフセットいじりましたが、
実はここでも問題が発生してたんです。

それは、、、、

ワイトレのナットはずれん!!

と言う、トラブルです。

実はこの使ってたワイトレ、前オーナーが付けてくれてたみたいですが、
5個のナットの内一つが12角タイプなんです。。。。(@_@;

初めて見たときはロックナット???って思いましたが、
Hideさんのアドバイスで12角であると判明。
なもんで、早速12角の17ミリソケットを買ってきてやったら、
"妙なガタ"はあるものの、何とか外せたんです。

っで、前回オフセット変更するんで、良い機会なもんで別のワイトレに交換しようとしたら、
あの妙なガタにやられ、

完璧にナメました(T_T


とりあえず、無かったことにして作業は続行してその日は終了。

しかし頭の中ではしっかり策を考えておりましたが、どうにもこうにも、、、、

するってぇと、昨日たまたま立ち寄ったホームセンターで見つけてしまったんです、、、、



これを↓







たぶん、これが正解です。。。。

そう!!"17ミリ"のソケットではなく、
この写真に写ってる5/8ってやつがガタもなくドンピシャだった"ハズ"なんです!!




なぜ"ハズ"かと言いますと、
ハメてみたところ、ナットがナメ過ぎてて、
ハンマーで軽く叩いたら入ったから(-_-;

確か"ミリ"じゃなく"インチ"でしたっけ??
ちょうど17ミリよりも若干小さい。

これをお店で見つけたときは絶句しましたよ、、、


だって、車でインチ表示のソケットなんて使かったことないし!!(ToT

絶対こんなの反則ですよ、、、、完全に盲点を突かれました、、、、


まぁでも無事に外れたんで良かったです。


唯一悔いが残るとすれば、そのお店には同じサイズの安物ソケットはなく、
とは言っても近所のホームセンターに売ってた記憶もないので、



わざわざこいつを外すという特命のためだけにKTC製の850円もするやつを買うはめになったことです、、、、(T_T



たぶんこのソケットを使うことってないんでしょうねぇ~、、、、、(-.-;





Posted at 2007/10/28 12:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記
2007年10月14日 イイね!

お手の物♪

お手の物♪今日は朝からフィルムを貼りました♪
あえてどこにとはいいませんが、、、、写真から推測して下さい(^_^;
自分の車では1号機の頃から定番です♪
もう慣れたもので、のんびりやっても1時間もかからず終了(@u@

先々月くらいに諸事情により剥がしたのですが、
やっぱ無いと不便だし、イマイチなんか、、、、自分の車らしくない(>_<

やっぱあった方が外見は引き締まって見えます♪
運転席からの視界はワイド画面になり、
コントラストがくっきりした感じになります。
映画の画面みたいで自分は好きです♪(^^
更には通勤時の朝日が眩しいのも緩和してくれます♪
バイザーは信号が見えなくなるけん、不便なんですよねぇ、、、、

やっぱここにフィルムはオススメです!!
っが、良い子はマネせんで下さいね(@u@


Posted at 2007/10/14 10:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじる。それは快感♪ | 日記

プロフィール

Closed now......                         _
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTO POLIS 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:12:34
 
モビリティおおむた 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:10:08
 
DEC SEKIAHILLS CIRCUIT 
カテゴリ:サーキット
2008/12/15 22:08:10
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
通勤快速お買い物仕様♪ ☆ Machine Spec ☆ 【 E/G  】 S1 ...
その他 その他 その他 その他
☆☆ げんぱち丸 ☆☆ 通勤買い物街乗り、色々と期待されてるやつです( ・∀・)=b ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車ですね。 後から知ったんですが、オールマイティーっていう限定車でした♪ も ...
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation