• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

エクステリア完成?

エクステリア完成?今日はあいにくの天気でしたが、先週スタディ神戸に預けていた車のモディが完成したので引き取りに行ってきました。

合計8点のパーツをオーダーしましたが、一点だけ本国発注でしばらく先になるようで7点だけ装着が完了でした。
まずは小物のこいつから。



装着写真はないので箱だけですが、体感度は想像以上に高かったです。アイドリングストップからの復帰時の振動が全く違います。
横にゆすられるような感触がとっても低減されてました^^)
また、少し乗り味が固くなった感じがします。
でも、F30になって、コンフォート過ぎると思っていたのでちょうど良いぐらいです。

次にディーゼルは吸気だけでも効果があるとの話があったので、こちらを交換しました。



もう一か所も同時交換だったため、このパーツだけでの体感はできませんでしたが、お安いパーツなのでまあいいなか。

次がちょっと大物パーツでしょうか。
後姿がこんなに変化しました。




左右四本出しと迷いましたが、M Performanceのディフューザーを装着したかったことと、加工はしたくなかったので、3Dの左右2本出しにしました。
2本の分、径は少し太く、さりげない感じが気に入りました。
また、M Performanceディフューザーはボディ同色とマットブラックでの塗り分けです。

お次はサイドに回って、こんな感じに仕上がりました。




サイドスカートフィルムは定番ですが、下部のフィンは装着している人も多くないようなので、ちょっとお高かったですが、ボディ同色で装着しました。
この写真でも分かるように、かなりボリューム感のあるカーブを描いていて、満足度の非常に高いパーツです。

そして、最後に正面ですが、ど定番のM Performanceフロントスポイラーを装着しました。



こちらもリアと同じでボディ同色とマットブラックで塗り分けしました。
このパーツは後付感が少ない、さすが純正と思わせるフィッティングの良さもあり満足しました。

全体像はこんな感じです。



この後、雨も上がったので、六甲アイランド内を少し走って、桜と一緒に少しだけ写真撮影を。




コンテナと桜が撮れる良い場所がありました。

家に帰ってから、折角モディしたところだし、桜と一緒にもう少し撮影したくなり、近所の線路沿いのところでほんの少しだけ撮影してきました。





もう、かなり桜が散ってて、少し寂しい桜ですが、まあよしとしましょう。

エクステリアを一気にモディしてノーマルから大幅に進化できたと思います。
次はちょっと高い車高も気になってて、3Dの車高調とか欲しいなと思っていましたが・・・



家の駐車場に停める際にフロントが1cmもクリアランスない?状態で今のままでも擦りそうです。
これ以上車高を落とすのはかなり厳しそうです。
車高調は諦めるしかなさそうです。












Posted at 2014/04/06 16:50:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

昼からのんびりと

今日は昼から会社をサボってのんびりしました。

昼食は、普段遠くて昼休み中に行けない新地に。
前に1回行って、結構お気に入りになった、割烹 むつごろうです。
日替定食をいただきましたが、桜海老のかき揚げとさわらの塩焼きがメインでした。
やはりどちらも本当に美味しくて、また来たいと思いました。



そのあと、気になっていた鞄を見るために阪急メンズ館に。
最近は家にPCを持って帰らないことも多く、小さめの鞄が欲しいと思っていました。
そんな時に、CMでちょうど良さそうなものを発見。
(EXILEのTAKAHIROが出ているやつです)

あまり高くない鞄ですが、ちょっとカジュアル目なところも気に入り、購入しました。
大きさもA4ファイルがちょうど入る大きさで、サイズ感も思った通りでした。





今日は嫁が東京出張でいなかったので、息子と二人で焼肉に行きました。
いつもは但馬屋に行くのですが、今日は車をスタディに預けてて、なかったので、十三の岐山というお店に。
昔はたまに行っていたお店ですが、結構美味しかったです。
オーソドックスに、塩タン、ロース、カルビやヒウチ、イチボなどをがっつりと食べてきました。
写真を忘れて食べてたので、写真はほんの一部です。
相変わらずエンゲル係数高めだなあと思いつつ。




本当はデザートも買いたかったのですが、息子がお腹いっぱいで食べれないと言うので諦めて帰ってきました^^)

Posted at 2014/04/04 20:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

代車は116iでした

今日は朝から、フロントガラス交換のためにディーラーに行ってきました。
納車直後から、ガラスが歪んだように見えるのが気になってて。
年明け早々に見てもらいましたが、程度がひどいということで交換してくれることに。

レインセンサー等もろもろのパーツが揃ったということで今日、入庫してきました。
代車は走行距離500kmほどの新しい116iでした。



久しぶりにガソリン車に乗りましたが、静かで、軽く回転数が上がり、運転が楽しいと思いました。
ディーゼルは燃費やトルク面でのメリットはありますが、やはりガソリン車の方が良かったかなとちょっと・・・です。
次期車選びは難しいところです。

明日、仕上がるようで引き取りに行ってから、神戸のショップへモディのために預けに行きます。
ノーマルの様子を残しておこうとちょっと撮ってみました。


ここには、こんなパーツが装着されて、こんな感じになるはずと妄想。


ここには、こんなパーツを張り付けて、その下には更にボリュームアップするパーツが装着されます。


ここには、あのパーツを装着し、それに合わせて、下の部分も交換します。

パーツ選びや塗り分けとか色々と悩みましたが、最終的には一番無難?なパターンで落ち着きました。
今のところ車高が下がる予定はありませんが、こうやって見ると車高高すぎますね。
でも、下げるとフロント擦りまくるだろうし・・・

とりあえず来週の完成が今から待ち遠しいです。

Posted at 2014/03/29 15:43:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

久しぶりにスタディ神戸に

久しぶりにスタディ神戸に今日は朝からスタディ神戸に行ってきました。
先週の旅行で慣らし運転も完了したので、オイル交換することが目的でした。
ついでに別物を装着してしまいましたが・・・

ピットでは428iと並べて作業されていました。
並べて比較すると4シリーズのかっこ良さが際立っています。
ほんと綺麗なラインですよね。



オイルはペトロナスを入れるつもりでしたが、ディーゼルにはお勧めしていなようでCastrolを入れることに。
オイル交換して、少しだけスムーズになった?気のせいですかね。

これは別のものを装着している途中です。
こちらは、前車でもつけてなくて久しぶりの装着です。



指定店専用モデルということで非常にぼったくられているのは重々承知でしたが、OBD接続や取り付けのことも含めて面倒だったので、頼んでしまいました。
きっと、通販で中身は同じモデルを買って、ヤフオクでケーブル買って、どこかで装着すれば半額ぐらいだったと思います。

まあ、見た目もすっきりと装着されていますし、よしとします。



また、次の大物?モディの発注をしてきました^^)
超小物から中物まで計8点のパーツ装着ですので非常に楽しみです。
まあ、パーツとしては順当で面白味のないものですけど。
スタディのデモカーに似た感じになる予定です。



Posted at 2014/03/16 15:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

旅行5日目(無事に帰還)

旅行5日目(無事に帰還)長期間に渡った旅行も本日が最終日でした。
少し無茶な行程で、足摺岬から一気に帰ってきました。
家族は結構疲れたことだと思います。

朝の9時前に宿を出発し、海岸沿いをゆったり走行し、四万十町中央から高地自動車道の無料区間を走り、須崎西で降りました。

このそばにある道の駅で美味しいカツオのタタキが食べられるとの情報をもらっていました。
道の駅(かわうその里すさき)のこのお店で食べましたが、本当に美味しかったです。
あまりに美味しそうで、写真を撮り忘れてたべてしまいましたので、写真はお店だけです。



その後、高知自動車道から高松自動車道で善通寺までいって、うどんを食べることに。
いつもは息子が釜玉好きで山越うどんに行くのですが、日曜日が定休日で、別のお店に。
そこそこ評判のお店のようでしたが、微妙な感じでした・・・
もう、行くことはないと思います。



瀬戸大橋経由で山陽道、阪神高速を使って、無事に帰ってくることが出来ました。
先日、淡路島にドライブしたのと、今回、しまなみ海道と瀬戸大橋を使ったので、短期間で3つの橋を制覇したことになります(大鳴門橋は走っていませんが)。

今回の旅行は結局、総走行距離が1885kmで、燃費は19.1km/Lでした。
納車からの航行距離も3384と一気にのびました。
全体的に走行距離が多く、観光に時間が取れなかったので、もう少しプランニングを考える必要がありそうです。




Posted at 2014/03/09 19:53:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とっても過保護な車です http://cvw.jp/b/161846/48583665/
何シテル?   08/05 18:37
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation