• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

旅行4日目(四国)

旅行4日目(四国)今日は道後温泉を出発し、最初の目的地である四万十川を目指しました。
特に目的はなく、最後の清流と言われる川を一目見ておきたかったからです。

宇和島までは高速等で、そこそこすぐに行けましたが、その後は地道でのんびりと。
途中で道の駅によりましたが、食事できるようなところがなく・・・その前を見ると食事できそうなお店がありました。
なにわという生簀があるような料理屋さんでした。
そこで、牡蠣フライ定食をいただきましたが、美味しい鯛の刺身とえんがわもついていました(息子は四万十川のうなぎを食べていました)。
これが予想以上に美味しくて、みんな大満足していました。



その後、四万十川に着きましたが、ちょっと見て、特にすることも考えていなかったので、2ヵ所で写真だけ撮って、退散しました。





次の目的地は足摺岬でしたが、足摺サニーロードから足摺スカイラインを通って向かいました。
足摺スカイラインは結構カーブが多く、ゆったりと楽しく走るようなところではありませんんでした。
足摺岬では少し気温が低く、風が冷たかったので、灯台まで行って、すぐに退散しました。






すぐそばの宿である足摺パシフィックホテル花椿に向かいました。
この辺りはあまり宿もなく、選択肢も少なかったです。
露天風呂は、凄く見晴らしの良い場所で絶景を見ながら楽しめました。

夕食は海鮮が主流のメニューでしたが、船盛はあまりに普通でちょっと残念。
少し田舎の宿だったので、仕方ないですかね。
今回の旅行の食事で、一番残念な結果でした・・・






今日までの総走行距離は約1380kmで、今日は230kmとちょっと少な目でした。
明日は一気に大阪に帰るので、かなりの走行距離になりそうです。

これで12月末の納車から3000kmオーバーになりそうなので、オイル交換して、全開走行してみたいです。




Posted at 2014/03/08 20:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

旅行3日目(四国に)

旅行3日目(四国に)今日は旅行3日目ですが、朝起きるとまさかの雪でした。
といっても昨日のような雪ではなく、かわいいものでした。
320dもうっすら雪化粧です。



前日に宿の庭を見ていなかったので、見に行きましたが、既に雪はなくなっていました。
でも、手入れの行き届いた立派なお庭でした。
低温の温泉が湧いている池に鯉がかなりたくさん泳いでいました。




カワセミの看板はありましたが、実物には会えず。
来ることがあるんでしょうかね。


宿をチェックアウトして、最初の目的地である錦帯橋へ。
初めてきましたが、平日で人が少なくてよかったです。
ほとんど人がいない橋を撮ることができました。
かなり傾斜があり、面白い橋でした。





その後、次の目的地である大和ミュージアムに。



想像していたよりも盛りだくさんで時間が足りませんでした。
宿に着くのが遅くなるので、1時間ちょっとで退散しましたが、色々とみれてよかったです。







15時ぐらいから宿泊先の道後温泉に向かうことに。
山陽道からしまなみ海道を経て、今治から地道で18時ぐらいに道後館に到着しました。

ゆっくりと温泉に入ってから、遅めの夕食を。
今日は結構バランスの良い食事でおなか一杯になりました。






今日までの総走行距離は約1150kmで、今日の走行距離は約400kmとかなり走りました。
トータルの燃費は18.6km/Lと少しだけのびました。

明日は四国の最南端まで向かう予定です。

Posted at 2014/03/07 22:03:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

旅行2日目(雪・・・)

旅行2日目(雪・・・)今日は旅行2日目ですが、朝起きて、外を見て愕然・・・こんなに雪が降っているとは思いませんでした。
FRで夏タイヤとは、これは終わったかと思いました。
このまま、ここに足止め???



この時期の山陰を甘く見過ぎでした。

このまま降ったら、ここから出るのも難しいと思っていましたが、朝食後には少し晴れてきました。



そこで、とりあえず、足立美術館に行くことに。
とっても綺麗な庭園と美術品を鑑賞してきましたが、また雪が降ってきて焦りました。





高速道路情報を見ると、さすがに米子道も松江道も山越えがあるためか、チェーン規制が出ており、通れません。
仕方なく、地道で浜田まで出て、そこから高速に乗りました。
中国道もチェーン規制があり、通れなかったので、結局山陽道まで下りて、湯田温泉を目指しました。
高速道路は順調に走れて、無事に湯田温泉に到着できました。

今日のお宿は名勝 山水園です。
有形文化財の宿というだけあって、落ち着いた雰囲気の宿です。
ここも綺麗な庭園があるようなので、明日の朝にでも行ってみようと思っています。
部屋は和室と洋室の続き間。



食事は、昨日のような派手さはありませんが、一品逸品丁寧に作られていることを感じる、正当なお料理でした。
昨日よりも味は良かったです。






今日までの総走行距離は約750kmで、今日は385kmほど走った計算に。
トータルの燃費は少しだけ向上して18.3km/Lでした。

明日からは天気も大丈夫そうですし、四国に渡るので、もう少し旅行を楽しもうと思います。
Posted at 2014/03/06 21:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

旅行1日目

旅行1日目今日から、サボリーマンで家族旅行に出かけています。
朝の9時ぐらいに大阪を出発し、一度も行ったことがない出雲大社を目指しました。



途中の蒜山高原では、道は大丈夫ですが、道路わきにはかなり雪が残っていました。

お昼は回転寿司に行きましたが、大阪よりも安価で美味しかったです。

出雲大社で、会社の後輩に頼まれていた縁結びのお守りを購入し、宿泊先の玉造温泉の白井家さんへ。

温泉でゆっくりし、夕食でしたが、美味しい造り、鮑のステーキ、しまね和牛のしゃぶしゃぶ、しまね和牛のステーキ、のどぐろの塩焼きとかなり豪華な内容で大満足でした。



宿について、GM1で撮影した画像を確認したら、RAWのみで現像できず・・・
写真がほとんどない旅行初日のブログとなりました。

今日の走行距離は約360kmで燃費は18.0km/Lでした。

明日は天気が悪く、サマータイヤのFRで山越えできるか心配です。
明日の宿泊地は山口の湯田温泉です。
雪の状況を見ながら、観光するかどうかを考えようと思っています。
Posted at 2014/03/05 21:20:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

淡路島までちょっとドライブ

淡路島までちょっとドライブ今日は連休にするために会社をお休みしました。
嫁も休んでいたので、ドライブに行くことに。
ただ、天気があまり良くなかったので撮影には向かないと思い、美味しいものを食べに行こうとなり、近場の淡路島に行ってきました。
(天気が良ければ水仙の撮影に行きたかったのですが)

下調べして、淡路島で評判の良さそうな林屋さんという寿司屋さんに行こうと思っていました。
淡路SAで軽くお土産を買って、休憩中に再度、確認と思って、お店を調べてみると月曜日定休・・・ここまで来てかなりショックでした。



気を取り直して、他のお店を探しましたが、適当なものがなく、仕方なく、あまり遠くない回転寿司屋に。
淡路島なら、回転寿しでも美味しいと期待していましたが、このお店がかなり残念なお店でした。
1皿500円ぐらいのものも食べましたが、全然ダメダメ。
結局、軽く食べて、お店を出ました。

その後、全国一位のご当地バーガーが食べられるという道の駅うずしおを目指すことにしました。
ここのレストランをちょっと見てみると、美味しそうなものがあるではないですか。
結局はレストランで海鮮丼をいただくことにしました。



道の駅だと少しなめていましたが、食べて(@_@)。
2000円もしない価格ながら、これまで食べた海鮮丼でかなり上位に来る美味しさ。
キャベツや玉ねぎのスライス等をご飯にのせて、その上にネタを乗せ、だし醤油をかけて食べる、ちょっと変わったスタイルでした。
正直、機会があればまた絶対に食べたいと思います。

また、この後、結局淡路島バーガーも食べてしまいました。
写真は撮り忘れたのですが、想像よりもあっさりしてて、食べやすかったです。
でも、ちょっとバーガーとしてはちょっと物足りないかな。



ここはちょうど大鳴門橋が見えるところでした。
ただ、天気が悪かったので綺麗な景色とはいきませんでした。



その後、お気に入りのお菓子を予約していた三田のeS KOYAMAというケーキ屋さんに。





昨日もバイキングでデザートを食べ過ぎたというのに、今日も期間限定のマイルドショコラの小山ロール、モンブラン、バームクーヘン、マカロンとお菓子を買い込んできました^^)



こんなにデザートばかり食べていると体重が心配です・・・

まだ慣らし運転中ですが、今日も少しだけ走れたので、総走行距離はやっと1400kmを超えました。
あと500kmちょっと気長に頑張ります。

Posted at 2014/02/10 19:24:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とっても過保護な車です http://cvw.jp/b/161846/48583665/
何シテル?   08/05 18:37
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation