• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

無事に生産が完了しました

無事に生産が完了しました3/5から生産が開始していたカレラGTSですが、昨日無事に生産が完了していました。
本日、完成した車の写真もアップされていました。
途中の工程についても2枚ほど写真がありました。

alt


alt


確かに自分がオーダーしたアイスグレーメタリックのカレラGTSで、ハイグロスブラックのエクステリアpkg、ガラスサンルーフ、プライバシーガラスと外観から分かる部分は間違いなく自分の車でした。

alt


ドイツからゆっくりと海上輸送されてくるので、納車までには3か月程度はかかると思いますので、7月納車ぐらいでしょうか。

でも、生産工程の写真を送付してくれるのはとても嬉しいことです。
自分の車が完成した実感が湧きますし、本当に気分が上がりますね。

0-100が3.0秒の車なんて過去一速い車ですが、50半ばも過ぎたおじさんには持て余す性能でしょう。
きっと1.5LでNAのロードスターの方が楽しめそうな気がします。

Posted at 2025/03/12 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月06日 イイね!

生産が開始されたようで、少し安心しました。

生産が開始されたようで、少し安心しました。昨年末に3月生産枠を確保していたカレラGTSですが、やっと生産が開始されたようで、少し安心しました。

ただ、生産完了もスムーズにいけば1週間程度と思いますが、部品不足などで、長期に及ぶ場合もあるようで、気が抜けません。

無事に生産が完了するとよいですが。
Posted at 2025/03/06 11:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月19日 イイね!

久しぶりに国産車の試乗

久しぶりに国産車の試乗先週の金曜日に、久しぶりに国産車の試乗に行きました。

カレラGTSの次にカレラTを買いたいと思っていることから、MTでの修行を考えています。
そこで、サイズが小さく、以前から興味があったオープンカーであるこちらの車を試乗してきました。
でも、教習所以来30年以上MTを運転していないので、車の素性を知るためだけにATでの試乗です。
久しぶりにアクセルをべた踏みでき、手ごろなパワーで自由に操れる楽しさを感じで、とても欲しくなりました。

MTの運転が本当にできるのかと悩みましたが、年齢的にも最後の機会かなと思って、月曜日に再度ディーラーを訪問し、注文してきました。
自宅の駐車場が1台分なので、これまでは諦めていて、初のセカンドカーですが、M2やカレラとは全く違った楽しさがありそうで、とても期待しています。

あと、ペーパードライバー教習などを予約して、事前練習も計画しています。
Posted at 2025/02/19 22:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

992.2カレラGTSの仕様を確定してきました

992.2カレラGTSの仕様を確定してきました12/21にポルシェセンターから連絡があり、992.2カレラGTSの3月生産枠が確保できました。
ケイマンGTS4.0で2年前に列に並んでから、紆余曲折あり、約2年経過しましたが、カレラ初のハイブリッドに興味を持ち、カレラGTSに決定しました。

昨日は、仕様確定のために、PCに行ってきました。
カレラだと400万円程度のオプションを考えていましたが、GTSだとあまり必要ないと思って、150万円程度のオプションにしていましたが、営業さんから200万円以上でお願いできないかと言われました。

ボディカラーは白とアイスグレーで迷っていましたが、ちょうど納車されるカレラ(白)と試乗車(カレラ、アイスグレー)があり、比較ができました。
アイスグレーは初めて見ましたが、白とクレヨンの中間ぐらいの色で光の具合で見え方が変わる色で良い色だったので、こちらにしました。

また、フロントリフトは、ノーマルサスにして、車高をあげて、着けない予定でしたが、200万円を達成するために、標準のスポーツサスでフロントリフトありにしました。

2年以上待ってからの初ポルシェで納車がとても楽しみです。

・アイスグレーメタリック
・GTSインテリアパッケージ(カーマインレッド)
・フェールキャップ
・チルト・スライド式電動ガラスサンルーフ
・フロント アクスル リフト システム
・パワーステアリングプラス
・HDマトリックスLEDヘッドライト(ティンテッド)
・プライバシーガラス
・センターコンソールアームレスト(Race-Tex)ポルシェクレストエンボス加工
Posted at 2024/12/26 07:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月02日 イイね!

代車で日帰りドライブ

代車で日帰りドライブ昨日、320dを2年目の点検に出してきました。
その際の代車として、こんな素晴らしい車を貸してもらえたので、年休を取って、ドライブに行ってきました。
嫁も同じく年休が取れたのでお目付け役です^^)

やはりクーペは斜め後ろからのスタイルが抜群ですね。
とっても綺麗なラインでした。


ホイールは純正でも、凄くかっこいいですね。
このままでも十分です。


内装は赤のレザーシートでしたが、専用品でかなりホールドもよく快適でした。
それに自分のシートポジションで後部座席に座ってみるとレッグスペースはこぶし1個以上でした。
予想したよりもかなり広かったです。


これだけ馬力があるとフルスケール330km/hもあるんですね。

7速のDCTですが、最初は凄く戸惑いました。
アクセルを踏んでもかなり踏まないと動かないからです。
今まで色々と2ペダルMT(DSG、DCT、PDK)と乗ったことがありますが、一番違和感を感じました。


流石に、自分の車ではなく、ここまでハイパワーの車は初めてだったので、少し緊張していましたが、大きさも320dと大幅には違わないので、程々で慣れました。
やはり、BMWの直6 3Lはターボでも凄く良い車ですね。
排気音は、住宅街では少し気を使いますが、高速で踏むと楽しくて、顔がニヤニヤでした。
大台から次の大台までも余裕の加速ですね。
しかし、嫁から免停になったら自腹やでと言われて、おとなしく走りました。

全開の加速はとっても気持ちよかったのと、乗り心地が思ったよりも硬くなく、嫁も今の車よりちょっと乗り心地悪いと言っていましたが、おそらく許容範囲のようでファミリーカーにも大丈夫そうですね。

今日の目的地は伊勢方面でした。
最初に伊勢神宮に行って、参拝しました。
320dの納車直後にも年始に伊勢神宮に来たので、ちょうど2年ぶりです。




その後、昼食を探して、散策し、結局、事前に調べていたゑびやさんにしました。
食べたのは、鮑の茶漬けと松阪牛のローストビーフにてこねずしや伊勢うどんが付いた定食です。



嫁とシェアして食べましたが、どれも美味しくて大満足でした。
ただ、鮑が思ったよりも小ぶりで、少しだけ物足りなかったのは内緒です。

その後にデザートで赤福ぜんざいと食べて満腹になったところで、鳥羽展望台を目指しました。


パールロードは久しぶりでしたが、M4のハイパワーを活かすような道ではありませんね。
気持ちよく、展望台まで行って、あとは、おとなしく大阪まで帰ってきました。





今日の走行距離は、約450kmで、燃費は10.7km/Lでした。


流石に320dの半分ぐらいですね。
ハイオクは130円ぐらいで軽油よりも30円以上高いんですね。
でも、次はもう一度ガソリン車に戻りたいとの思いを強くしました。
まあ、M4の新車なんて、普通のリーマンには厳しいので中古ですかね。
買うとしたらサキールオレンジが欲しいなと妄想しています。



Posted at 2015/12/02 21:06:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「念願のPEC訪問 http://cvw.jp/b/161846/48646777/
何シテル?   09/09 20:12
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation