• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

C220dの試乗

C220dの試乗Cクラスのディーゼルが登場したようですが、既にメルコネに試乗車があると知って、乗ってみたくなり、昼から休みを取りました。

せっかく休みを取ったので、昼食は新地まで。
何にしようか悩みましたが、初めてのむら田というお寿司屋さんに。

一部、写真を撮り忘れましたが、全てそのまま食べれる創作寿司といった感じでした。






ランチはとってもお安く満足度の非常に高いお店でした。
ぶりの酢味噌、鯛、カンパチ、オクラ、サーモン、牛タタキ、穴子、カニカマ、明太子、蒸ホタテ、マグロ漬け、平目柚子、エリンギ、巻き等です。
お寿司15貫、汁物、デザートまで付いて、たったの1500円です。
さすが、新地のお得ランチですね。
勤務先が近くの方が羨ましいです。

美味しいお寿司に満足したので、本当の目的であるメルコネに。
Cクラスのディーゼル試乗できますかと聞くと、ちょうと出払ってて、20分待ちぐらいでした。

お目当てのC220dです。
エンブレム以外は、見た目はガソリン車と同じようです。


早速、エンジンをかけましたが、自分の320dを比べると、非常に静かで、振動もほとんど感じませんでした。
一クラス上の5シリと同等ぐらいでしょうか。
流石に最新のCクラスですね。


その後、短時間の試乗をしましたが、印象としては、かなり洗練された走りと感じました。
2.2LのBlueTECディーゼルエンジンと9速AT(9G-TRONIC)の組み合わせはガンガン走ると言うより、滑らかに速度に乗る印象でした。
モードをコンフォートからスポーツ、スポーツ+と変えて試しましたが、スポーツ+で全開にしても、押し付けられるような加速感はありませんでした。
スペック的には320dと結構近く、170ps、400N・mで燃費は20.3km/Lです。
但し、重量は結構あるようで、ガソリン車の+100kgぐらいで1650kgもあります。
320dはガソリン車+20kgぐらいだったような気がします。

・加速は320dの方が、ノーマルでも早く感じます。自分の車はマフラー交換、サブコンも導入しているので、なおさらです。
・ブレーキの効きは320dの方がいいような気がします。自分の車はMパフォのブレーキを導入しているので、こちらも結構効きます。
・足回りはコンフォートモードでは、かなり快適です。スポーツ+ではかなり硬くなり、安定した走りをします。
ただ、自分の車は3Dの車高調なので、乗り心地と安定性を両立?しているように感じます。

自分の320dは既に色々とモディしているため、ノーマルとは比較できませんが、この車が欲しいとは思いませんでした。
但し、モードで足回りの変化ははっきり分かります。
結構なスピードでコーナーを回りましたが、かなり安定していました。

Cクラスの内装は相変わらず、惚れ惚れします。







Posted at 2015/09/30 18:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

食べログ?

シルバーウィークは連休にするつもりでしたが、金曜日に仕事が入り、残念ながら6連休でした。
最後の日24日はあいにくの雨でしたが、朝からこちらに朝食を食べに。

彦根にある、クラブハリエのジュブリルタンです。
モーニングプレートですが、色々なパンが食べ放題です。
糖質ダイエット中であることをすっかり忘れて、美味しくいただきました。


彦根まで約120kmでしたが、ほぼ名神を走っただけなので、燃費が20.8km/Lでした。家に帰った際にほぼ同じでした。

向こうで軽油が98円のGSがありました。本当に安いですね。

ライコウさんに寄ろうかと思いましたが、嫁と一緒でしたし、また別の機会にし、竜王のアウトレットに買い物に行くことにしました。

自分はアウター等、嫁はコーチのバッグ等を買って、16時ぐらいに遅めの昼食を食べに。
お気に入りの回転寿司屋さんです。
回転寿司屋さんにしてはちょっと高級で、半分以上は470円皿でした^^)
でも、絶品ののど黒炙りはいつ食べても美味しいですね。
その他に、ガス海老や白海老などもあります。


25日は普通の仕事をして、お昼は、ルクアにある、飲茶のお店、リー・ツァン・ティンで飲茶セットをいただきました。
ちょっとお高いですが、量が控えめで美味しいのでお気に入りです。
ただ、混んでて、平日の1時間休みでは諦めることも多いですが。


26日は家族で鎌倉パスタにランチに行きました。
この日は、期間限定のずわい蟹のイセエビソースフィットチーネにしました。ずわい蟹とイセエビソース、仕上げに"いくら"を添えた海の幸パスタ。
濃厚ソースと相性の良いフィットチーネで存分に特別感を味わって。だそうです。
確かに濃厚なスープで美味しくいただきました。
パンを食べすぎて、結局、晩御飯は抜きです。


27日は息子が模試で不在のため、嫁と梅田にランチに。
お店は阪急百貨店のレストラン街にある、
il desiderio ORTAGGIOというイタリアンです。
2回目の訪問ですが、お気に入りです。
今日のメニューはこんな感じでした。

・本日の前菜盛り合わせ
旬のお野菜と蓮根のバーニャカウダ



・スパゲッティ トリュフと厳選な孫のカルボナーラ


・タリアレッテ 茶美豚のサルシッチャとポルチーニのソース


・本日の魚料理
写真: P1030095

・黒毛和牛もも肉のタリアータ 


・ドルチェ盛り合わせ


量はあまり多くありませんが、とっても美味しく満足できました。

御飯の前に、メルコネに行ってきました。

試乗車はこの車でした。C63S Edition1で1400万円オーバーです。
でも、自分で運転はさせてもらえず、同乗試乗でした。残念。




メーターは320km/hスケールでした^^)
内装はスポーティーですが、やはり豪華です。時計もIWCですし。
足回りはもっと硬いのかと思いましたが、かなり快適でした。
自分で運転できないので、実力は分かりませんが、直線での加速はかなり良かったです。さすが510PSですね。




C63はとても買えませんが、C450の右ハンドルがあったら欲しいかも・・・

12月で2年目の迎える我が愛車ですが、モディも終盤でほとんど残っていません。
モディリストを見ると、ライト系、シート、フロアマットぐらいでした。
よく考えたら、一番目にする?フロアマットが真っ黒で味気ないままでしたので、ちょっと物色中です。
前車ではKAROのシザルでしたが、ネイビー×ブラックでちょっと地味でしたので、今回はレッドにでもしようかな。

最後はちょっと車ネタでしたが、食べてばかりのブログでした。







Posted at 2015/09/27 17:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

お気軽クラブ プチツーリング

お気軽クラブ プチツーリング昨日はお気軽クラブのプチツーリング(彩華ラーメン&奈良ニュル)に参加してきました。
シルバーウィークでしたが、天気も良く、最高のツーリング日和でした。

集合場所は香芝SAでしたが、渋滞するかもと思い、早めに出ましたが、全く渋滞はなく、スムーズに集合時間の30分前ぐらいに到着しました。
でも、既に見慣れた車が何台も・・・考えることはみんな同じですね^^)


香芝SAから出る際の渋滞が醜かったので、かなり時間がかかると思いましたが、意外とスムーズに目的地に到着しました。


今日の最初の目的地はここ彩華ラーメン 本店です。
奈良の有名店のようですが、私は初めての訪問でした。
食べる前から、かなりパンチの効いたラーメンとは聞いていましたが、その通りのラーメンでした。


皆さん、色々なラーメンと食べられていました。大盛りを食されている方も。
自分はモモチャーシューと煮卵にしましたが、後でカールさんのWチャーシューを聞いて、それにしておけばよかったとかなり後悔しました。

写真: P1030031
さかよしさんのCクラスは初めて拝見しましたが、F30と比べるとやはり風格がありますね。それに内装はとっても豪華ですし。

この後、天理ダムに向かい、しばし撮影タイム。




途中で休憩しつつ、もう一つの目的地である、奈良ニュルです。



ここは奈良ニュルのスタート地点ということで撮影タイム。



この後、かなり走りやすい道を適度な速度でとっても楽しめました。
もう少し路面が綺麗だと最高なのですが。
でも、かなり楽しく駆け抜けることができました。


最終の休憩場所の針テラスで少し休憩してから、解散となりました。
4人ほど生フランクを食しておられましたが、お昼が結構パンチが効いてたので、ちょっと控えました。
でも、ちょっと後悔・・・

帰りは高速でのんびり帰りましたが、最後にカールさんのお尻をゲットしました。


参加された皆さん、お疲れ様でした。







Posted at 2015/09/21 09:32:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

シルバーウィーク初日はこのショップに

シルバーウィーク初日はこのショップにシルバーウィークの初日はいつものショップに行ってきました。
開店時間に到着するぐらに家を出ましたが、道が混んでて、30分遅れぐらいで到着しました。
お店が混んでいるかと心配しましたが、皆さんお出かけなのか、空いてました。



すぐに車を預けて、散歩して、少し早めの昼食にしました。
と言っても、大したお店もありませんし、サイゼリアです^^)




現在、嫁と糖質制限のダイエット中で、こんなメニューに。
(生ハムとプチフォカッチャ、小海老のサラダ、チキンチーズグリル)
まあ、ご飯はなしで、軽く抑えているだけですけど。

食事を終えて、お店に戻ると完成していました。
まあ、外観では分からない部分ですが。

今回のモディはこちらです。

こんな部分がこんなになったり、こんなになったりです。

before

after

パドルがかなりスリムになっていますね。

before

after

ステアリングカバーも本革仕様でデザインも変わっています。

before

afetr


そして何よりこのMカラーのステッチが素敵です。

はい。
そうでう。
M3用のステアリングを導入しちゃいました。
まだ、あまり流用している方は多くないようで、かなり気に入りました。
このパーツは非常に高価みたいで、スタディさんで聞いたら、約30諭吉ぐらいするそうです(ステアリング12、パドル8、MFスイッチ4、カバー4、その他・・・)。
今回はヤフオクで新品の良い出物があり、9諭吉でゲットして、工賃1万円で取り付けしてもらいましたので、格安だと思います。

このあと、明日のプチツーリングに備えて洗車しました。
明日はダイエットを忘れて食べまくるぞ。









Posted at 2015/09/19 18:03:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

久しぶりの車ネタ

久しぶりの車ネタ最近は仕事も少し落ち着き、体調もよくなりつつあります。
車ネタもかなりご無沙汰していましたのが、久しぶりにアップします。

といっても大したものではありませんが。
先月の初めに装着したパーツですが、かなりモディも進行しており、後はこれぐらいかなと思い、魔法の箱に手を出しました。


今回、装着したので、3Dデザインのブースターチップです。
メーカーHPによれば、これを装着するだけで、184ps/38.7kgmがそれぞれ、約30~40ps、7~8kgmアップするそうです。
どこまで信用していいのか分かりませんが、ターボ車の場合、このぐらいは簡単に上がりそうですよね。

既にマフラーも3D製に交換していますし、エアクリも純正交換タイプですが、交換済です。

装着直後の印象ですが、ほとんど違いを実感できませんでした。
これは失敗したかなと思いましたが、しばらく走った後に変化があるとの話を聞いていたので、しばらく様子を見ることに。
数十km走った後に少し印象が変わって、パワーアップを少し感じるようになりました。

その後、100kmほど走ってから、標準のダイアル6から7に上げることに。




6角レンチでこのカバーを外して、左側にあるダイヤルを回します。
その後、走ってみると、更に全体的にトルクアップも確認でき、かなり走りがパワーアップしていました。

ダイアルひとつでこんなに変わるのかと驚きました。
8ぐらいまではあげても良さそうです。

このようなパーツは装着時には凄く実感できますが、すぐ慣れてしまうのが欠点かなと思います。

でも、みん友さんでダイアル9のパーツを純正戻しした際に走らんと思ったそうです。
最初は320dの素の状態でももりもりのトルクに感動していたはずですが、やはり効果大のパーツなのでしょう。

また、LCIテールが20諭吉ということで諦めました。他に何かいいパーツがないかとヤフオクを徘徊していたら、いい出品物があり、ぽちっとしてしまいました。
こちらも装着している方は少ない中物パーツです。
装着したら、またアップしたいと思います。
Posted at 2015/09/13 11:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慣らし運転で金沢方面への旅行 後編 http://cvw.jp/b/161846/48571726/
何シテル?   07/30 13:36
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 2122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation