• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

毎年恒例になっている演奏会

毎年恒例になっている演奏会この前の金曜日は、毎年恒例になっている演奏会があるので梅田まで出ていました。
知人との待ち合わせまで時間があったので、マツダブランドスペース大阪に寄ってきました。

MSRロードスターを注文しており、オプションの現物を見たくて行きました。
検討しているオプションはチタンマフラーとタワーバーでしたが、残念ながらタワーバーは装着されていませんでした。

alt

alt

alt

チタンマフラーは約40万円と高価ですが、音がかなり良くなるそうですし、軽量でもあるので、装着する方向で考えています。


alt

その後、知人と合流し、演奏会前に軽く腹ごしらえと、オイスターのお店に行きました。
4種類の牡蠣と牡蠣のペペロンチーノを食べましたが、色々な産地のものを使ってて、どれも美味しかったです。

alt

alt

その日のメインイベントは、こちらのホールでした。
コロナの前ぐらいから、毎年ウィーンフィルの来日公演には行くようになりました。
コロナの時にも、特別扱いで来日公演があり、ゲルギエフ指揮の「悲愴」は今でもとても心に残っています。

alt

alt

alt

alt

今回は、ティーレマン指揮のブルックナー第5番でしたが、80分を超えるような、とても壮大な演奏でした。
やはり、いつ聴いてもウィーンフィルの音はとても素晴らしかったです。

Posted at 2025/11/09 13:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月01日 イイね!

10月はオープンカーにはよい季節ですね

今年は特に暑かったですし、夏場のオープンカーは過酷すぎでしたので、10月に入って、やっとよい季節になったなということで、ドライブや一人旅を楽しみました。
自分が楽しんでいる間も嫁は働いてくれているので、感謝感謝ですね。

10/1は、琵琶湖テラスまで行ってきました。
名神と湖西道路で思ったよりも近かったです。

alt


何も下調べせずに行きましたが、登るだけで4000円もかかることにびっくりでした。
また、食事もなかなかのお値段でしたが、まあそこそこ美味しかったので、よかったです。

alt

alt


雲が多くて、リフトを乗り継いであがった展望台もこのありさまでした。
でも、降りてきたら、少し雲が切れてきました。
山の天気は本当に変わりやすいですよね。

alt


alt


alt


一人でドライブして、のんびりできたので楽しめました。

10/9は、伊根の舟屋まで一人ドライブに行ってきました。
といっても、道の駅に行って、上から見ただけで帰ってきましたが。
天橋立や舞鶴まではよく来ていましたが、ここまで足を延ばしたのは初めてでした。
往復で約300kmでしたが、帰りの数十キロだけ高速を使い、ほとんど下道でした。
さすがに、MT初心者には、結構疲れるドライブになりました。
でも、美味しい食事ができ、MT修行にはちょうど良かったかなと思います。

alt


alt


alt


alt


10/28-29は伊勢に一人旅に出かけました。
行きは名阪国道経由で帰りは新名神から帰ってきました。

まずは伊勢神宮に行きましたが、ここまで約200kmほどで燃費は20km/Lを超えていました。
エアコンがいらない季節になると、なかなかの高燃費で、お財布に優しいです。
カレラGTSでは10がやっとですので。

alt


alt


参拝後には、定番の昼食と食後の赤福です。
手捏ね寿司、伊勢うどん、アワビ、松阪牛の寿司と一通り食べれました。
また、赤福ぜんざいも、この時期は食べたくなります。

alt


alt


その後はパールロードで鳥羽展望台に行ってから、宿に向かいました。
パールロードはかなり空いていて、ロードスターが本領発揮といった走りが楽しめました。
といっても、そんなにハイペースでは走りませんが。

宿はサミットが開催された志摩観光ホテル ザクラシックです。
こちらのホテルは初めてでしたが、ゲストラウンジが充実しているし、リスニングルームなどもあり、ゆっくりとくつろげるホテルでした。
ただ、失敗したのが、食事を予約していなくて、当日でも何とかなるかなと思っていましたが、埋まっており、駄目でした。
仕方なく、グルメマップをもらって、近くの食事処に。
当初は、4万円程度の一人フレンチの予定でしたが、1/10の食事に格下げになりました。
でも、大好きなエビフライと美味しい造りを食べることができて、満足でした。

alt


alt


alt


alt


翌朝は、屋上からの景色を楽しんでから、朝食をいただきました。
サミットの時のテーブルなのがディスプレイされており、ずっと置いていることに驚きました。
本格的なソースがかかったエッグベネディクトはとても深い味わいでした。

alt


alt


alt


alt


alt


チェックアウト後には、近くの横山展望台に行って、景色を楽しんでから、帰路に。
途中で海鮮丼を食べましたが、さすがは伊勢。活きた車エビがついてきたことに驚きました。
内容もかなり充実してて、大満足でした。

alt


alt


alt


alt


10月は、1000kmぐらいは走れたので、なかなか充実したドライブができたと思います。
高速を走るのは、当然ですがあまり向いていないようで、うるさいですし、トップギアに入れっぱなしだと、PDKでいいと思うので、長距離はカレラGTSがいいなと思います。
でも、田舎の空いている下道や山道を走ると、ロードスターは楽しすぎますよね。
本当に最高です。
Posted at 2025/11/01 22:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎年恒例になっている演奏会 http://cvw.jp/b/161846/48756873/
何シテル?   11/09 13:28
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation