• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2006年08月22日 イイね!

驚異的な燃費でした

驚異的な燃費でしたこれまでどんなに頑張っても13km/Lいったことがなかったマイレガ(スペB)ですが、8/20から行ってた能登への旅行にて、自分自身の燃費記録を大幅に更新しました。

行きに吹田SAにて給油してから金沢までの約300km(途中の長浜にて少しだけ渋滞がありました)、オンボードの燃費計で14.8km/Lとの表示でした。それも真夏でフルにクーラーをつけていたにも関わらず、これまでの記録を更新したのには本当に驚きました。これはメタルキャタライザーを交換した効果だと思います。高速巡航では大幅な燃費アップが出来、走りたいときには期待通りの加速をしてくれる頼もしいパーツだと再認識しました。

ちなみに帰りに、小松ICから約100km走行時の燃費は15.3km/Lでした。そこからは90km/h程度の巡航に疲れたので、+40~50で走っていたらさすがに12台まで燃費が落ちました(敦賀ICで降りて三方五湖に寄り道し、レインボウラインを少し頑張って走ったりしたので)。それでも十分良い燃費だと思いますが。
Posted at 2006/08/23 00:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月29日 イイね!

メタルキャタライザー装着

この前、STiのスプリングに交換して、アライメント調整をしていなかったので、朝一からSABサンシャインKOBEに行ってきました。

調整を頼んでいる間にHKSフェアに行って、お目当てのメタルキャタライザーとプラグを購入しました。メタキャ交換もレガシィは大変だそうで、その店では通常工賃は31000円でした(今回は9450円?)。
夜まで預かりたいとのことでしたので、電車で一度帰宅して待っていたら、17時ぐらいに完了しましたとのTELがあり、取りに行ってきました。
今帰ってきたところですが、吸排系は純正交換のエアクリ以外はドノーマルにも関わらず、走りが激変しました。10万円でこの変化は非常にコストパフォーマンスが高いと思いました。嫁がうるさいのは嫌がるので、マフラーは交換しない予定ですが、これでもう十分です。

HKSの人の話だとマフラーそのままで、まずメタキャを交換する人も結構いるそうです(ばれないからだそうです)。
Posted at 2006/07/29 19:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月29日 イイね!

装着完了

装着完了本日、予定通りにブレンボを装着してきました。
バネも含めて4時間ほどの大手術でしたが、無事に完了してほっとしています。
一式交換したので何の効果かは明確ではありませんが、思ってた以上に好印象です。
カチッとしたフィーリング、踏みしろの少なさ、おそらくパッドの特徴だと思いますが、少しじんわり効く感じ、リアもしっかりと仕事をしているようでノーズダイブしないところ(これはスプリング交換も関係しているのですかね?)といいことばかりでした。
少し高価なパーツでしたが、その効果はそれ以上と思えました。
これから運転が益々楽しくなりそうな・・・
tuned by STiの皆さんは最初からこんなに良いブレーキで楽しんでいたんですね。
Posted at 2006/06/29 18:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月25日 イイね!

準備完了

準備完了ようやく念願のブレンボ流用パーツがすべて揃いました。

BPになってほとんどパーツを付けていなかったので、これだけのパーツを目の前にすると圧巻です。
予定では木曜日に取り付けてもらうつもりです。

フロントローターが予定より1週間ほど早く来たので、昨日速攻で塗装しました。
ホースも昨日、ブレンボ専用品をディーラーにて入手してきました。
Posted at 2006/06/25 17:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月27日 イイね!

リアローターの塗装

リアローターの塗装昨日の夜から今日にかけて、ブレーキのブレンボ化に向けた、リアローターの塗装をしました。

プロミューの塗装に沿ってマスキングテープをし、その上から養生テープを使ってマスキングしました。
塗装は3回ぐらいに分けてしましたが、横の部分(垂直な部分)は垂れるのか、なかなか綺麗になりませんでした。
まあ、青になればいいかと思い、そこそこでやめましたが。
スリット部に関しては、はみ出ても一度使えば綺麗になるので、マスキングテープなしで適当に塗りました。

個人的にはなかなかうまく塗れているとは思いますが。
フロントのローターは6月末の入荷のようなので、しばらく待つことになります。
Posted at 2006/05/27 19:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10g月はオープンカーにはよい季節ですね http://cvw.jp/b/161846/48742239/
何シテル?   11/01 22:22
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation