• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hata3のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

無事に納車されました

無事に納車されました本日、無事にロードスターが納車されました。
夜に撮った写真やお花まで準備していただき、これまで3台買ったBMWよりもよい雰囲気でした。

alt


また、車のところにはレッドカーペットまで準備されており、ちょっと特別感を感じました。
やはり色はとても綺麗でこの色にしてよかったなと思いました。
あと、グロスブラックの4点のエアロをフル装備しましたが、ボディーカラーとも程よいコントラストで、エクステリアの満足感が爆上がりでした。

alt


alt
alt

30℃近い気温で、暑すぎたので結局オープンにはしませんでした。
近所で借りた駐車場に一旦停めてみてから、すぐにコーティング屋さんに向かいました。
早ければ、火曜日の夜ぐらいには出来上がるそうです。

alt


教習所以来の37年ぶりのMT車の運転は冷や冷やですが、頑張って練習しようと思います。

Posted at 2025/04/19 21:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月26日 イイね!

スニーカーも992を買ってみました

スニーカーも992を買ってみましたカレラに合わせて以前から気になっていたニューバランスのスニーカーを買ってみました。
いつでもあるものではないように思うので、見つけた時にすぐに購入しました。
今年は既にスニーカーは3足目ですが、992だけはどうしても欲しかったので、買えてよかったです。
altaltalt

少し地味な色ですが、なかなか良い感じです。

また、4月に納車されるMTのロードスター用にドライビングシューズなるものも初めて買いました。
こちらは、ボディ色に合わせて、赤を選んでみました。
とても綺麗な赤色で気に入りました。

altalt
alt

50半ばを過ぎてから、初めてのMT車購入とかなり無謀だと思いつつ、チャレンジできる最後の機会かと思い、決断しました。

Posted at 2025/03/26 19:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月24日 イイね!

やっと992.2カレラの試乗

やっと992.2カレラの試乗次の車として、カレラTに並んでいますが、セカンドカーとして、MTのロードスターを買ったこと、カレラぐらいのサイズになるとやはりPDKでゆったり乗る方が合っているような気がして、その相談をするためにPCに行ってきました。

その際に、まだ試乗していなかった992.2カレラの試乗をさせてもらいました。
色は自分がオーダーしているカレラGTSと同じアイスグレーメタリックでしたが、上品な色でした。

altalt

直前旅行に行ってM2で800kmほど走った翌日でしたが、車の差をすごく感じました。
正直、M2でも十分な車かなと思っていましたが、比べると圧倒的な差を感じてしまいます。
乗り味がコンフォートになったと言われますが、自分にはこのぐらいでも全く問題なく、快適性と走りを両立できるよい脚だと思いました。
ノーマルでは、M2よりも明らかに突き上げが少ないにも関わらず、接地感は非常に高く、アクセルをかなり踏んでもばたつく挙動がなく、とても安定していました。

ハンドリング時のタイヤと直結しているような感触もとても緻密なものを感じますし、さすがはカレラだなと思いました。
但し、エンジンのフィーリングのみはBMWの直6も素晴らしく、甲乙つけ難いと感じました。

あと、液晶メーターやプッシュスタータースイッチについても、初めてのポルシェということもあり、思っていたよりも違和感なく、受入られそうです。

alt

試乗後に、次期車について相談していました。
自分にはベースカレラでも動力性能的には十分であること、GTSは初期型で故障リスクも考えられることから、2年程度でベースグレードに乗り換える予定です。
その中で、カブリオレも考えましたが、後方視界が狭く、少し気になること、今後タルガ4は出てくると言われたので、変化も感じやすく、ちょうどよいと思い、カレラTからタルガに変更して、待つことにしました。
なお、7月以降の価格は大幅に上がるようです。
仮に2年後にタルガを買う頃には200万円ぐらいは上がってそうですね。
Posted at 2025/03/24 10:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月23日 イイね!

久しぶりの道後温泉からの鳴門

久しぶりの道後温泉からの鳴門3/20から22で四国の方まで旅行に行ってきました。
行きはしまなみ海道から道後温泉に入りました。
(瀬戸大橋を渡ることが多かったので、今回は少し違う道から)
M2の燃費は結構よくて、西宮名塩から福山までの210kmほど走って、14.3km/Lでした。460馬力もある3Lターボとしては上出来ですね。

alt


いつもは自分が宿を予約することが多いのですが、今回は嫁のお金で嫁任せでした。
そのため、少しグレードがいつもより低いようでしたが、まあ美味しい料理は食べることができましたし、よかったです。

1日目の宿は「旅亭 うめ乃や」さんでした。
夕食前にリニューアルして初めての道後温泉本館に行きましたが、春休みということもあってか、30分以上並びました。

alt


夕食は、よい素材を使っているなあと感心するもので、かなり絶品でした。
特にぶり大根揚げは食べたことがありませんでしたが、また食べたいと思いました。

altaltalt




2日目の宿は鳴門の「ベイリゾートホテル 鳴門海月」さんでしたが、部屋から大鳴門橋がよく見えるところでした。
天気も良く、よい眺めでした。
翌日の朝も綺麗な朝日が拝めました。

alt

alt


料理は、素材をそのまま活かしたものが多かったですが、伊勢エビや鮑もあったので、その点は合格かなと。

alt

alt


温泉に2泊して、ゆっくりできた旅行でした。

Posted at 2025/03/23 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月19日 イイね!

本日はグラングリーン大阪南館のプレオープンに行ってきました

本日はグラングリーン大阪南館のプレオープンに行ってきました本日はグラングリーン大阪南館のプレオープンの内覧会に行ってきました。
最初は地下1階の高級な?フードコートに行きましたが、何を食べてよいか分からず、3階のレストランへ。
少し回って、目に留まった「和牛懐石 わ美」さんに行きました。
まだお客さんがいない一番目に、とても落ち着いた雰囲気で、おもてなしを感じるとても特別な空間でした。

また、近江牛と神戸牛に拘り、「焼く」だけではなく、「生」「煮る」「揚げる」と様々なお料理をいただけ、ともてバランスよく、非常に満足できるものでした。

alt


alt


alt


alt


最後は、デザートと一服の茶でのしめくくりとなり、心穏やかに食事を終えることができました。

alt


ディナーは2.5万円のコースとなり、少々値が張りますが、ランチだと6000円で色々な料理を楽しめて、再訪したいなと思いました。
気になった方は是非行ってみてください。
Posted at 2025/03/19 15:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「当然のように抽選に外れました http://cvw.jp/b/161846/48726528/
何シテル?   10/23 17:25
BMWに乗り出してから、輸入車が気に入って、最後に行きついたのはカレラでした。 但し、オープンカーにも乗りたくて、MTのロードスターも買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

脊椎の定期検診… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 06:25:23
328iを購入するに到った経緯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 12:22:56
納車日に撮影(台風が来る直前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 12:39:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2カレラの11月生産枠を流して、GTSで枠を待っていましたが、3月生産枠が確保で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのセカンドカーとして、ロードスターを注文しました。 4月には納車される予定です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2のGTSに並んでいましたが、生産枠がなかなか動き出さないことと、雑誌レビューを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィでしたが、モデル末期に購入したため2年で乗り換えることになってしまいまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation