• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイシ@dapterのブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

ロング出張2回目



6月3日の月曜から7日の金曜まで仕事で青森県にお邪魔してきました。
行きは飛行機、帰りは新幹線乗り継ぎの予定で、さらに4泊5日という長旅は初でしたので正直楽しみでした( ´ ▽ ` )



初日は青森空港から下北半島まで片道3時間のロングドライブでした。
レンタカーは写真の青いラクティス君。4WDのなかなかパワフルな奴でした。(笑)



途中にこんな北海道みたいな道があったりと、かなり楽しく過ごせました。
道も空いてて快適にドライブできました♪



定番の休憩スポット「道の駅」にてソフトクリームをおいしく頂きました(*^^*)
ちなみに「農」とは地元の十和田のお米を使っているからということです。

2日目〜3日目は八戸や十和田、上北を回り、4日目には三戸から一路秋田へ向かい、最後の宿は青森市内へ戻ってきました。



今回の「一番美味しかったで賞」は八戸で食べたお寿司でした☆
この時期でもどのネタも新鮮でプリプリしてて、「サイコー!!」ってW杯最終予選をTVで観ながら、ホテルの部屋で一人で盛り上がってましたww
ちなみにこのお寿司は八戸の宿の近くにある「八食センター」というところで、おつとめ品として激安でGETしたものです。(≧∇≦)



先月5月の出張時には主に西側の青森市や弘前市、津軽方面を回ったのでこれで青森県の主な営業先26箇所はコンプリートしました。



最後に、道中とてもカッコいい名前のパーキングエリアを見つけましたので紹介します。
クイズっぼくローマ字を伏せてありますので、知りたい方はお気軽にコメント下さいw

以上、最後まで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/08 00:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2013年05月24日 イイね!

クルマ弄り加速ちう♪

昨日&今日と珍しく平日連休で、なおかつこれといって予定がなかったので、「今でしょう!!( *`ω´)」とばかりにルカ号の弄りスタートしました。

まずはGW前に注文してた前後のスタビライザー(前:ミラアヴィ純正、後:ソニカ純正)を取りに行きました。
支払いは貯この日のために貯めていた(シャレじゃないよw)お買い物ポイント&商品券にて。残り98円のみ現金という、酷い客っぷりでした(≧∇≦)



みん友さんをはじめ、エッセ乗りのみなさんの整備手帳を見るとフロントは難しそうだけど、リアならポン付けで楽勝そうだったのでチャレンジしてみることにしました♪
取り付け後走行してみると、激変というまではいかないものの、安定感が増したかなって感じです。
まだあんまり実感ないので、通勤コースで明日から確かめてみます。



お次はこちらも純正部品流用のサイドブレーキボタン交換です。
お値段なんと150円!!(安っw)
交換は3分位だったかなww
見た目プチ高級感UPしました( ´ ▽ ` )


そして今日は朝から気合を入れて、前々からやりたかったドアデッドニングをやることに。
作業に集中していたのと、午前中の涼しいうちになんとか終わらせたかったという重圧により写真撮るのを思いっきり忘れてしまいましたw

材料は申し分無かったのでリアドアもやりたかったのですが、思わぬ強敵「ブチルゴム」に心身ともに衰弱させられたため、フロント左右で終了。(。-_-。)
デッドニング処理により、音質向上はもちろん、ドアの開閉音も向上しました♪

そして午後は暑くなってきたのでちと休憩♪



夕方涼しくなってきた頃にフロントのグリルっぽい部分を黒色化したいと思い、とりあえずビニールテープで貼ってみました!w
はいはーい、あんまり近くで見ないでね♪( ̄▽ ̄)
近くで見るとシワや重ね貼りがバレるからw




そうこうしてたらヤフオクでGETしたホーンボタンが届いたので早速付けました♪
どうやらMOMOとオートバックスのコラボ(というか専売品?)のもののようで結構レアモノかも!?なんて思いながら若干興奮気味に落札致しましたo(`ω´ )o


今回はこの辺で終了。
まだまだやりたいことは山ほどありますが、長いお付き合いしていくためにも少しずつしていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ
何事もほどほどが一番♪「腹八分目」が長続きの秘訣と、何かの本で読みましたw

以上、最後まで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/05/24 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2013年05月20日 イイね!

ナンバーステー☆

ナンバーステー☆先日のカラフルオフにてtsukaoさんより頂いた「自作ナンバーステー」を昼休みに取り付けしました!

もともと黄色×黒のツートンカラーを目指していたので、黒いステーは嬉しいです♪
tsukaoさんに感謝感謝!!

ナンバー位置が若干下がったため、車高も更に低くなったように見える仕様です(≧∇≦)

少しずつ進化していく愛車を見てニヤニヤと眺めてる自分がちょっとだけキモイと思いますww
Posted at 2013/05/20 23:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2013年04月26日 イイね!

550キロオーバー!!

550キロオーバー!!タイトルだけだと「なんのこっちゃ?」って思いますねw

これは本日の出張の総走行距離のことなんです!
しかも日帰り出張では恐らく最高記録ではなかろうか…( *`ω´)

目的地は富山県富山市で、片道270キロくらいでした。
もちろん行きも帰りも1人で運転☆
社用車のサクシードくんに頑張ってもらいました♪
突然のスコールのような大雨や突風にも負けずに、オイラと荷物を無事に届けてくれたことに感謝したいと思います(*^^*)

来月は本州最北端の地に出張予定で、丁度桜の見頃らしく今から楽しみです♪(なんて不謹慎なヤツww)
Posted at 2013/04/26 23:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | 日記
2013年04月08日 イイね!

ステキなクルマ

ステキなクルマ先日、トヨタ博物館に行ってきました。
思い立ったが吉日という感じで、割と急に行くことにしました。
前から行きたいなぁ〜とは思っていたんですけど、3○歳にしてようやく人生初の入館となりましたw

ちょうど今は「トヨタ75周年記念」のイベント展示が開催されており、トヨタ車以外の昔のクルマがたくさんいらっしゃいました。

中でも個人的に一番気になったのが画像のコレ。
ダイハツ コンパーノ・スパイダーです。
やはり自分はオープン好きでしたw

このクルマは1960年代に発売されていたそうなので、自分が生まれる10年前に造られていたんですね。
そう考えたら「こんなピカピカな状態で展示されていて、このクルマは幸せ者だな・・・」ってしみじみ感じてしまいました。(´-`).。oO

クルマに限らず、ヒトが使うモノや道具には魂があり、大切に扱えば必ずそれに応えてくれる。
逆にぞんざいに扱ったら、いつか自分にその報いが返ってくる。

何か物凄くスケールのでかい話になってしまいましたが、特にクルマは相棒だと思って、これからも大切に乗り続けていこうと心に誓いました。
Posted at 2013/04/08 20:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「@tsukao お疲れ様でした♪( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   01/19 12:08
エイシと申します。これから長い付き合いになる「ルカ(黄エッセ)」共々よろしくお願いします。 ベタですが、いわゆる「通勤快速(快適)仕様」を目指して弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーポジションキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 12:37:30
DAYTONA DCUATRO グランドエフェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 19:12:26
SPORT TECHNIC MONO7 EXCEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 13:43:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ Luca☆ (ダイハツ エッセ)
新たな相棒としてこのコが我が家にやってきました。 自身6代目の相棒となります♪ これ ...
ダイハツ ムーヴ SPIRITS (ダイハツ ムーヴ)
4代目相棒のカレは、初のAT軽カーでした♪ 結婚を機に泣く泣くMR-Sから乗り換えたも ...
トヨタ MR-S ジョーカー (トヨタ MR-S)
人生初のオープンエアーにして、ミッドシップも6速MTも初!(新車での購入もかw)・・・と ...
トヨタ カレン Jennifer (トヨタ カレン)
2台目の相棒。 学生時代からこの車には憧れてました☆ 周りは4ツ目のセリカで溢れてまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation