• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデッピ~の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

キャリパーボルト自家製メッキ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日キャリパーをオーバーホールした時にキャリパーを固定しているボルトが錆びていたのでサンポールで錆びを落としたのですが…
2
サンポールに漬け込むと直ぐに泡が出てきました。
3
数十分で錆びも落ちてキレイになりました。
キャリパーボルトの薄いメッキも落ちたようで色が黒っぽくなりました。

この後にアルカリ洗剤で洗って中和処理をしたのですが処理が甘かったのか薄っすら錆びてきてしまったのでメッキ処理をする事にしました。
4
メッキ液を作って電池で電気を流して反応させてます!

通電させると直ぐに泡が出てきます。
5
まずは、下地の銅メッキが完成しました!

ブロンズで綺麗です!
6
続いてハンダを材料にして錫メッキをします。
1時間ぐらいかなぁ〜キレイにできました🎵
ワイヤーブラシで軽く磨いてピカールとかは使わなかったです。
7
車両に付けてみました。なかなかイイ感じではないでしょうか!これで錆びないと思います。

今回は、自宅にある材料や機材でやる事が出来たので費用は0円です。

一から材料や機材を揃えてやるのであればボルト2本だったら買った方が良いかも知れませね!?

まぁ!実験感覚で遊びでやるのは面白いですが(笑)

メッキ液も保存してあるのでまた何かあれば亜鉛メッキとかもやってみたいですね🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは、オデッピーです。 ほぼ通勤バイク(シグナスX)のメンテナス記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアノブ(アウタードアハンドル)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 15:30:39

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
ヴェクスター150から乗り換えで購入。 通勤バイクなので主にメンテナンス中心で記録簿的 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ rb1オデッセイに7年乗っています。家族の車なので派手な事は、できませんが皆さん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation