• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2007年05月08日 イイね!

ある意味、夢の遊園地

ある意味、夢の遊園地中国の石景山遊楽園が大きな話題を呼んでいます。
そこにいるのはディズニーのキャラをはじめ、キティちゃん、ドラえもん、ピカチュウなど、日米の有名キャラクター。
写真はどこからどう見ても、七人の小人・・・
これを遊園地当局は、


「全然似ておりません!!」と言い張りました。
確かに、ドラえもんの着ぐるみだけは、中に人が入っている為か、やけに細くて似てません。

中国は、先日のモーターショーみたいなイベントでも、日本車をそのまんまパクった車を出展しているし、知的財産権と言う言葉が未だ浸透していないんでしょう。
「外国人は知的所有権を建前に、中国に圧力をかけている!!」
というウスラトンカチな事を抜かした人もいるのは、余りに情けない。
ちゃすかさんのところでもコメントしましたが、中国くらい歴史がある国なら、三国志や水滸伝に出てくるキャラクターとかをディフォルメしたり、
色々出来ると思うんですがね・・・孫悟空だっているんだし。
ディズニーなんかをパクらず、その方が中国らしさを演出できたのになぁ。

そういえば、韓国も日本の漫画をパクるのが得意みたいですね。
友達に見せてもらった、テコンVとかいう漫画はどう見てもマジンガーZ。
主題歌が「テコンV~♪マンマンセー!!」
という、恥ずかしくて口ずさむのも憚られる歌でした。

「ミュージシャンは皆、墓泥棒。いろいろな分野の小片をつなぎ合わせて、新しいものを創り出そうとしている。」
とは、ソフト・マシーンに在籍した、マイク・ラトリッジの言葉。
そうは言っても、パクりもほどほどにしてほしいものですね。

でも、これだけ自国でキャラクターを生み出す力が欠如してるなら、日本の漫画関係者が中国と手を組み新しいキャラクターデザインをして、一儲けできるかも・・・

今日の1曲:テコンVマンマンセーの歌



Posted at 2007/05/08 23:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年05月07日 イイね!

エリゼ宮の主が決まった

エリゼ宮の主が決まった大国、フランス大統領選挙が終わりましたね。
右派、国民運動連合のサルコジ氏と社会党のロワイヤル氏の決選投票の末、サルコジ氏が当選。当面、大国フランスの舵取りは彼の手にゆだねられることになりました。

失業や雇用問題、内需拡大、移民対策など内政をどう立て直すかが焦点だったらみたいですが、日本だけじゃなくどこの国でも失業・雇用問題は大きな問題になっているようです。
調べると、フランスは週35時間労働制が原則だとか。
何とも羨ましい話ですが、日本だって週40時間労働なんてどこも守られていないし、あくまで原則なんでしょうけどね。
いきなり暴動も起きているし、難問山積な船出になりそうです。

個人的には、初のフランス女性大統領の出現を期待したのですが・・・
そういえばフランスの大統領って、任期がいつの間にか7年から5年に短縮したんですね。
イギリスのブレア首相も退陣表明間近みたいだし、一気に欧州情勢は変わっちゃうんでしょうね。

今日の1曲:ラ・マルセイエーズ(フランス国歌)
Posted at 2007/05/08 00:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年04月23日 イイね!

ある酔っ払いの死

ある酔っ払いの死ロシアのエリツィン元大統領が亡くなりました。
ソ連のペレストロイカ政策で一躍改革派の旗手として名のりを挙げ、その後、ソ連解体⇒ロシアの指導者として君臨してきたわけですが・・・
早いもので、政治の表舞台から去って随分と経っていたんですね。
中学3年の頃、夏休みの自由研究でペレストロイカについて調べた(と言うよりも、偉い人の本を写経したようなもん)ので、エリツィンは馴染みがある政治家でした。


率直に言って、この人、政治家としては超無能だと思います。
ただし、機を見るに敏感で、自分の危険性を察知するのだけは早かった。
意味不明な大統領令を乱発し、自由主義経済を道筋つけないでただ導入したために、経済はメチャクチャ、マフィアが跋扈。そして、自分よりも人気が出た政治家を次々に更迭。
自分がソ連からロシアを独立するのはいいのに、ロシアからチェチェンが独立するのは許せないらしく、強引に武力介入。
メチャクチャな政治を繰り広げ、ウォッカにおぼれ、腐敗にまみれた挙句に辞任。
プーチンへ政権を譲る際に、
「今後、自分らの家族がやったことを一切追求・訴追しない」
と約束させ、引退していきました。
かつては腐敗政治一掃!!と言っていた男の末路としては、余りに寂しい。
彼は反体制だからこそ光るのであり、いざ体制側に立つと、政策能力というのが欠如し、何をどうしていいのかわからなかったのでしょう。

かつての政敵、ゴルバチョフが
「国に重大な過ちと利益をもたらした人物だった」
と述べていますが、この言葉はまさに正鵠を射ているかと。
彼がいたのはロシアにとって不幸だったと思います。

今日の1曲:英雄にあこがれて(THE BLUE HEARTS)
Posted at 2007/05/01 00:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年03月27日 イイね!

2つの退場

2つの退場桑田真澄と加護亜衣。
多くの日本人が知るであろう2人が、表舞台から”退場”せざるを得なくなりそうです。
ともに残念な話ですが、その”残念”に込められる意味は、
天と地ほど差がありまして。
片や自業自得、片や不運と言うしかないです。

ここ数年の故障や成績の低迷から、巨人を退団した桑田。
大リーグに挑戦する!と言う宣言を聞いたときは、
頑張ってほしいとは思ったものの、
「あの状態じゃ無理だよなぁ・・・」
と思ったのも事実。
ところがパイレーツに入ってからの活躍は周知の通り。
いい意味で予想を裏切り、数多くの試練を乗り越えて、
開幕メジャーまで後一歩と言う所までこぎつけたのに・・・
まさかこんな怪我が起きるなんて。嘘だろ・・・
ゴールデングラブ賞8回を誇る守備の達人だけに、
ベースカバーの際に審判と接触・ねんざとは・・・なんとも残念でなりません。

一方、加護亜衣。
元モー娘の彼女も、去年未成年なのに喫煙が見つかり謹慎の身。
その間、事務所でお茶くみなどの社会勉強していたが、
(これを社会勉強と言うなら、同じく19歳で一生懸命働いている人に失礼だろう)
再度、喫煙現場をスッぱ抜かれ、所属事務所を解雇されてしまいました。
身内に非常に甘い芸能界にしては、極めて厳しい処分。
万引きしたり、盗作したり、覚醒剤やっても、みんなのお涙頂戴で
復帰できちゃう世界なのに、少し驚きました。
加護亜衣自身も、他の芸能人が犯した上記のような過ちよりも遥かに軽い、
喫煙2回でクビとは思わなかったのでは?
そういう意味でも、所属事務所が下した決断は偉かったと思います。
最近の芸能人、モラルがない人多いみたいだし・・・
加護の喫煙を注意もしない、37歳の彼氏もバカ丸出しですね。

加護は自業自得ゆえにどうしようもないと思いますが、
桑田には怪我を治してもらい、捲土重来を期してほしいものです。
決して焦らず、両足の捻挫を完治させてから、
メジャーのマウンドに立つ勇姿を早く見たいものですね。
再起を心待ちにしていますよ!!

今日の1曲:永遠に(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
Posted at 2007/03/27 22:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年03月24日 イイね!

鬼太郎実写化!?

鬼太郎実写化!?あのゲゲゲの鬼太郎が実写化するみたいですね。
ローソンに貼ってあったポスターを見ましたが・・・う~ん、微妙。
水木しげるの漫画の絵って、美男・美女したキャラの書き方じゃないからなぁ。
こんな格好いい鬼太郎は見たことアリマセン。
ねこ娘もなんか変。

どうしても漫画から実写化するのは、しやすい物とし難い物があるような。
でも、これはこれで見てみたいかも♪
あれ?ぬりかべと一反もめんがいないけど、どうするんだろう?

そうそう、鬼太郎またアニメになるんですね。
HP見たら、ネコ娘が顔変わっていました。
今風にしたのか!?

この後友達と偶然会って、居酒屋へ直行でした。

今日の1曲:ゲゲゲの鬼太郎のうた
Posted at 2007/03/25 21:37:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation