• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2007年03月08日 イイね!

NASAの星は地に落ちた

NASAの星は地に落ちたあのNASA所属の女性宇宙飛行士が、三角関係のもつれでで相手の女性に暴行を加えると言う、前代未聞の事件が起こりました。
起訴されたのはリサ・ノワク中佐(43)。
写真右が逮捕直後のもの。
左の写真は去年インタビューで応えている時のもの。
人間、変われば変わっちゃうものなんですね。

このオバちゃん、三角関係の相手の女性がフロリダ州オーランドの空港に到着すると聞いて、テキサス州ヒューストンからオーランドまで約1,500㌔を車で走破。
相手女性を追い掛け回し、その女性が乗り込んだ車に化学物質のスプレーを吹きかけたとか。
車にシャレにならない凶器を大量に持っていたため、一つ間違えれば殺人事件になったのかも。

しかし、このオバサンの一番怖いのは
1,500㌔走る際、途中でトイレ休憩をしないでいいようにオムツを着けていたところ。
パンパースウエスト漏れヒップギャザー付でも履いていたのでしょうか?
どちらにしても、イカレてますね(汗)

今日の1曲:Fight it Out! 通称:飲酒運転
     (タクティクスオウガ、サウンドトラック)
Posted at 2007/03/08 23:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年03月07日 イイね!

最近、人気のこの夫婦

最近、人気のこの夫婦実は結構好きなんですよ、ジャガー夫婦。
ある程度、ネタでどつきあいしているんでしょうけど、本当に仲が良さそうですね。
奥さんがリングで戦い、旦那が医師としてサポートする、というのも面白い。

夫婦円満と言っても、その家庭ごとに色々な円満な家庭というのがあるんでしょうね。
すのまも奥さんできたら、ペチャンコにされるのでしょうか?
ま、確実にいったん木綿になるんでしょうねぇ・・・

今日の1曲:僕はすっかり(ASKA)
Posted at 2007/03/08 01:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年02月27日 イイね!

世の中って案外ヒマ人が多いらしい

世の中って案外ヒマ人が多いらしい東京都小学校の入学式で、「君が代」のピアノ伴奏を命じた校長の職務命令を拒否したことを理由に、女教師(53歳)が懲戒処分になったそうです。
で、その先生が都教育委員会を相手に、処分の取り消しを求めた訴訟を起こしたわけですが…。

結論:「校長の職務命令は思想及び良心の自由を保障した憲法19条に違反しない」    

ということで教諭側の敗訴が確定

何というのかなぁ。
こんなどうでもいいことで、最高裁まで争う必要がどこにあるんでしょうか?
日の丸や君が代って、やたらとこの手の論争に挙げられますが、極端な左右両方の人が、くだらない屁理屈をこねくり回し、
「日の丸は悪だ!!」
「君が代を歌わない奴は、非国民だ!」

と言い合っているに過ぎないと思うんですよ。

この先生も、融通が利かないというか何というか…。
国家公務員になった以上は、国歌を歌うのとか、日の丸とかは避けて通れないのでは?
それがどうしても嫌ならば、最初から学校教師ではなく、塾講師とか道はあったのに。
たまに式の最中、国歌を歌わないとか、日の丸を燃やすとかする人がいるけど、
それって思想及び良心の自由とかじゃなくて、単なる偏屈なだけだと思う。
もしくは場の空気を読めない人。
こういう場の時くらい、多少は融通利かせて欲しいものです。
神前式で結婚式を挙げている時、参列者が
「俺はキリスト教なんだ!こんな他の宗教の神様なんかの結婚式は認めないぞ!」
て言うかな?普通は言わないですよね。
そんな事言ったら、ぶち壊しじゃないですか。

学校側も変なの。
伴奏嫌だ、言う先生に何でそこまで固執する必要があるんでしょう?
その53歳の人が、”国歌嫌いだから伴奏嫌だ!”て言うならば、
他の音楽の先生にお願いすればいいだけなのに。
そもそも政府が国歌・国旗法とかで、”愛国心”ていうのを強制的に植えつけてようとしている。
愛国心ていうのは、そうやって定義され押し付けられるものなのかな?
「俺、日本に生まれ育ってよかったなー」
それで十分だと思うけど。

君が代も日の丸も、ただ国歌・国旗として存在するだけで、
それ以上でもそれ以下でもないと思います。
そして一番怖いのは、こういう事例を”憲法19条”の重要判例とかにしちゃうこと。
これは思想及び良心の自由以前の問題だと思います。

こんなどーでもいいことで、判決を下すハメになった判事さんには同情します。

今日の1曲:Don't be Afraid(FINAL FANTASY Ⅷ 植松信夫)
Posted at 2007/02/28 01:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年02月20日 イイね!

有名人も大変だ

有名人も大変だ最近、大々的に取り上げられていますが、ブリトニー・スピアーズがスキンヘッドになったみたいです。
おかしなことに、マルコメ頭になってからカツラをしているとか…
なんか彼女、どんどん壊れていくような気がします…
奇行ばかり目立つし、最近の遊び仲間があのパリス・ヒルトン。
友達は選んだほうがいいと思うのですが…

有名人になるとプライバシーはないし、周囲の雑音が凄いし、
だんだん精神が病んでいくんでしょうね。
広末涼子も、昔の面影はどこにもないし。

こういう姿を見ると、有名人になるのはある意味不幸な気がします。
庶民でよかったなぁ・・・

今日の1曲:ウップス!...アイ・ディド・イット・アゲイン (Britney Spears)
Posted at 2007/02/22 00:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2007年02月15日 イイね!

ここまでやられると気分が悪い

ここまでやられると気分が悪い「女性は産む機械」
大臣としての見識を疑う発言をした柳沢厚生大臣が、強烈なしっぺ返しを喰らいました。
昨日のバレンタインデーに、市民団体ピースボートが柳沢厚生大臣に送ったチョコには
「素直に辞めるアナタが好き」
とキツイ一言が書かれてます。
ピースボートから厚生労働省職員にチョコを渡す際、
「チョコレートを添えて告白します。1日も早い辞職を」
と、トドメの一撃。
しかもこのチョコ、新生児の体重にみたてて35㌔の重さになっているとか。
シャレが効いていますね。
でも、これを作るために2日間も費やしたのは…ヒマ人だなぁ、というのが正直な感想。

柳沢発言は今更言うまでもなく、最低だけど…
それを逆手にとってこういう嫌がらせしたり、揚げ足取りして
国会が停滞させる野党の態度もどうなのかなぁ?
なんかこの手の失言は、勝手に一人歩きしちゃうような気がしてならない。
もちろん、発言した柳沢氏が一番悪いのですが・・・
どうせなら
「野党の一部は文句を言う機械」
と発言すればよかったのに。

このチョコを渡している女性も、どこか歪んだ表情しているなぁ。
何かみなさん物事の本質を見失っていませんか?

今日の1曲:迷路ゲーム(くるり)
Posted at 2007/02/16 02:04:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation