• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

「もう後戻りできない」

「もう後戻りできない」不倫報道中で揺れている一青窈が、コンサート中に意味深な事を言ったらしいですな。
「いろんな過ちを犯すけど、
もう後戻りできない


んー、火曜サスペンスドラマの犯人のようなコメント。
完全に彼女ヒールですな。
でも彼女、人様の家庭をブチ壊しながら、のうのうとこんなコメントを残すとは。
しかもファンにこういう風に語りかけるあたり、計算していると言うか、
はたまた単に無神経と言うか・・・。
(ファンの人ごめんなさい)
こんなコメントで全てが許されちゃうのか!?

とりあえず、彼女の代表曲で結婚式によく使われる、
ハナミズキは今年使用しない方がいいでしょうな。
(自分の結婚式の時も、絶対彼女の歌だけはイヤだなぁ・・・)

今日の1曲:ハナミズキ(一青窈)

Posted at 2007/07/08 19:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Music♪ | 日記
2007年05月28日 イイね!

さようなら90年代の歌姫

さようなら90年代の歌姫ZARDの坂井泉水さんが亡くなられました。
高校生当時、音楽業界に”ビーイングブーム”が吹き荒れる中、その牽引役的な立場だったのがZARD。
自分はシングル曲を借りて聴く程度でしたが、あの当時は街中どこでもあの澄んだZARDの歌声が流れていたものです。



「揺れる想い」
「負けないで」
「眠らない夜を抱いて」
「Oh my love 」なんかも良かったなぁ。

最も音楽に影響を受けた10代後半。
その時、第一線で活躍していた、ZARD。
まさか病魔を患っていたとは・・・
その余りに早すぎる死。
ただただ、残念でなりません。

坂井泉水さんの声って、これから迎える初夏の季節にぴったりなのになぁ・・・

今日の1曲:君がいない(ZARD)
Posted at 2007/05/29 01:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Music♪ | 日記
2007年05月10日 イイね!

マイラバ崩壊・・・

マイラバ崩壊・・・物凄く残念なニュースが。
My Little Loverのakkoと小林武史が離婚するそうです。
元々、akkoと藤井謙二(脱退)のユニットにプロデューサーの小林武史が参加。
そのままakkoと小林が結婚、夫婦のユニットとなっていたわけですが。
「akkoて歌はうまくないけど、あの声が曲に凄く合うよね~」
と、学生時代によく友達と話していたのを思い出します。

しかし、小林が不倫→離婚→結婚とは・・・
相手は一青窈。
もらい泣き、の歌い方がどうにも好かないので、尚の事、
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
という気が。
色眼鏡で見てはいけないのは百も承知してるし、
当人だけにしかわからない事もあるのはわかるけど。
今回の事は到底、”もらい泣き”できませんなぁ。
(ファンの人、ごめんなさい)

やっぱり不倫はいかんよ。
世の中には色々な愛の形もあり、独身の自分がエラソーに言う資格あるのか
わからんけど。
でも、わからんからあえて言う
”不倫愛を貫いた”
なんて言葉は、聞くだけで耳が腐りそう。
幸いにも、今までの人生で浮気をした事もされたこともない。
でも、もしされたらどれだけ傷つくか。
自分がされていやな事は人にはしない、アタリマエな事だと思うけどね。
それだけじゃわからない何かがあるんだろうけど。
そんなものは一生わからないままいいや。

愛すると言う事は、人間の感情の中でも突出して素晴しい感情だと思う。
でも、その為に人を踏み台にして、人間関係を破壊したり、周りに迷惑をかけるのであれば、
それは”愛”と言う言葉を利用しただと思う。
愛があれば、何をやってもいいのかよー。
(友達でこういう奴いたなぁ・・・)

と、すんごい横道に逸れてしまいました。
マイラバの話でしたね。
最近、めっきり動きがないと思ったら、こういう話で残念です。
もうこの曲も聴けないのかなぁ。

今日の1曲:YES ~free flower~(My Little Lover)
Posted at 2007/05/11 00:20:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | Music♪ | 日記
2007年04月27日 イイね!

アデュー、ジャック

アデュー、ジャック今日はジャック(仮名)の送別会でした。
フランスから単身日本に来て、うちの会社でフランス語翻訳などをメインに仕事をしてくれてましたが、この度我が社を離れることになったのです。

直接的に、ジャックと仕事を一緒にする機会は、残念ながらありませんでした。
それ故に、お互い膝をあわせて話す事はほとんど無かったです。
だからこそ、ジャックの送別会には是が非でも顔を出したかった。
ところが、こういう日に限って課全体でやらなきゃいけない仕事があり、
一次会は諦め、2次会のカラオケから先輩と乱入。

「ソレジャ、ボクガニホンデ覚エタ歌、歌ウヨ」
ジャックがそう言って、選曲した歌は
酒と泪と男と女
一同、驚く中、ジャックは流暢な日本語で、歌い出します。
サビの部分

飲んで~飲んで~飲まれて~飲んで~
飲んで~飲みつぶれて眠るまで~飲んで~♪


のところは皆がグラスを掲げながら合唱ですよ。
これが飲まずにいられるかっ!
思えばジャックも単身日本に来て、言語が違う、習慣が違う、文化が違う中、
僕らが理解できないところで大変だったと思います。
それこそ、飲み潰れるまで飲んだことがあったのかも。
そう思うと、この歌の歌詞のニュアンスとは異なるけど、何かわかる気がするなぁ。

「すのまサンも、オ元気デ!」
別れ際に握手したジャックの手のひらは、熱かったです。
またどこかで、一緒に仕事が出来ればいいね。
アデュー、ジャック!

今日の1曲:酒と泪と男と女(河島英五)






Posted at 2007/04/30 17:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Music♪ | 日記
2007年02月12日 イイね!

オッサ~ン♪

オッサ~ン♪どーでもいいけど、31歳と2ヶ月になりました。
認めたくないけど、若手とオッサンの端境期にいるわけで。
…いや、まー、認めたくないものだが、オッサンワールドに足を踏み入れているんですよね。

昔はさ、オッサンなんか、なりたくなかったんですよ。マジに。
”オッサン”てなんか、マイナスなイメージで扱われるんじゃないですか。
(勝手なイメージ付けなんだろうけど)
でも、好む好まざるを得なく、みんなオッサンにはなるわけで…
それなら、いい意味でオッサンになりたいもんですね。
最近、妙にそう思うようになりました。

ポッカのコーヒーCMで使われてる、「オッサン」。
この歌の歌詞は実にいいですね~。

あのビルも
この道も
あの唄も
みんなオッサンがつくった


そうなんだよね。
俺もこれからいいオッサンになろうっと。
そこで何か見つけられたら、いいんだけどね。

今日の1曲:オッサン(OKKブラザーズ)

Posted at 2007/02/13 00:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Music♪ | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation