• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2006年11月22日 イイね!

スカクーの月平均販売台数(06年1月~9月)…

スカクーの月平均販売台数(06年1月~9月)…driver(12/5号)を読むと、今年の1月~9月間のスカクーの月平均販売台数が、
たったの88台!!だそうです。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
いくらなんでも少なすぎ。
ということで、スカクーの88台を下回る車を探すことにしました。
ただし、センチュリー(40台)とプレジデント(21台)は外しましょう。
これは特殊な車なので比較にならないかと。

では月平均88台以下は
・クルーガーハイブリッド 76台
・ブーンX4        37台
・サファリ        16台

あれ?これだけしかないのか。
スカクーってそこまで売れていない車だったとは…。
でもまぁ、希少車に乗っているということで、納得いたしましょう♪
ちなみにスカクーのすぐ上はジムニーシエラの91台、エリオ98台でした。

それにしても日産車、販売台数ワースト車に3台とは…
大丈夫なのか(滝汗)
 

Posted at 2006/11/22 01:24:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記
2006年11月21日 イイね!

Jack The Ripper!?

Jack The Ripper!?英国史上、最も残忍な連続殺人事件と言われる、
”切り裂きジャック事件”。
1888年の8月末から2ヶ月の間に、わかっているだけで5人の売春婦を惨殺。
ロンドンの街を震撼させました。
結局、犯人は捕まらず迷宮入りしたとか。

さて、ロンドン警視庁がこの”切り裂きジャック”のモンタージュ写真を公表いたしました。
その顔がこれなんですが、ただのヒゲ面のオッサンですね。
極悪人にはあまり見えない…もっとも善人にも見えませんが。

一番の謎は何で犯行から100年以上もたった今に、モンタージュ写真が公表されたのか?ということ。これはどう見てもオカシイ。
この時代写真はあったのだから、犯行当時モンタージュ写真は出来たのでは?
また、犯人と思しき人物が5人ほどいるそうです。
このモンタージュ写真はその誰に似ているんでしょう?
一説によると、”切り裂きジャック”自体架空の存在で、陰謀説とかもあるそうです。

どちらにせよ、こういうおぞましい事件はもう起きないで欲しいですね。

今日の1曲:JAP THE RIPPER(B'z)
Posted at 2006/11/22 00:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3面記事の人気者 | 日記
2006年11月20日 イイね!

日産本社にてV36スカイラインを見てきました

日産本社にてV36スカイラインを見てきましたV36スカイラインが発売と聞いて、営業の帰り道日産本社に寄ってきました。
本社へ向かうと入り口に…あった、あったよV36スカイライン!!
入り口にライトアップされ、堂々と置いてありました。
やはりスカイラインは日産にとって、重要なブランドなんですね。
もう気合が入りまくりです。
本社内に入るとすでに人だかりが。
みんな新しいスカイラインを眺め、ため息をつきながら眺めています。
置いてある車に、みんなが入れ替わり立ち代り乗り降りして、新型の感触を楽しんでいました。

当分、乗れそうも無いのでまずはカタログを入手。
あれ?日産のカタログはなんか正方形になっちゃったのね。
と思ったら、もう1冊カタログをくれました。
セダンがモデルチェンジするに伴い、V35スカクーのカタログも一新したみたいです。
(中身はほとんど一緒でしたが)
カタログを見ると、飛び込んでくるSHIFT_passionの文字。
写真や文章から、V36はクルマ本来の持つ”走る喜び・楽しさ”というのを伝えるクルマ、というのがひしひしと伝わってきます。

おっ、ようやく空いたぞ。
いざ運転席に!
ストラフィアブルーのスカイラインに搭乗!
ん…?シートの感触がいい感じ。
新車のせいもあるとは思うけど、スッと座れて背中を包むような感触が。
革地もうちのスカクーよりもいい感じがします。
そして電動シートを動かすと…モーター音が凄く静か!!
これは地味ながら、結構いいと思いました。
もう一つ地味だけど、内ドアには全て肘をおくパッドが置かれていて、好感が持てました。疲労軽減に役立ちそうだし。細かいけど、こういうところに気配りできているなぁ。

インパネとモニターもいい感じですね。
何度も写真で見てたけど、実物を見るとまた違いますね。
ナビのモニター位置も視点を動かさずに見れる位置だし、操作ボタンやダイヤルの配置もいいかと。
ただ収納スペースがほとんど無いのが気になります。
これで、その辺も確保してくれたら嬉しいんだけどね。

後部座席も座りました。
うむむ、やはりそこまで広くは無いですね。
足を伸ばしてゆったり、とはいかないようです。
アームレストを倒せばゆったり出来ますが、5人フル乗車だと案外窮屈かも。
頭上スペースあるので、スカクーみたく首を曲げて座る事はなさそうだけど。
ここで気がついたんですが、今度のスカイラインって人が触れる箇所の手触りが偉くいいんです。シート、肘置きパッド、アームレスト、天井の布地、どれも触ると柔らかな手触り。特にアームレストと肘置きの感触は凄くいいですよ。
ヘッドレストもフワリとした感触でしたし。
V36スカイラインを機に、材質を変えたんでしょうか?
内装の質感はあがったと思います。

外観はフーガに似ていると言われていますが、結構いい感じじゃないかと。
テールライトは丸くLEDが点灯するし。
トランクオープンボタンとバックビューモニターが目立たないように、うまく処理していたのがグッド!
全体的なフォルムももっさりして無いため、いいんじゃないかなと。
バンパーのデザインもグレードによって違うんですね。
個人的にはSPタイプのバンパーに、18インチホイールのデザインが好きかな。

大勢に人が来ていましたが、やはりスカイラインは注目を浴びる存在なんですね。
MTがないとか、収納スペースが無いとか、エアバッグとアクティブAFSがオプションとか、一番ウリの4WASが上級グレードにしかないのが残念だけど、いい車だと思います。後は早く試乗をしてみたいですね。

今日の1曲:恋するフレミング(キャプテンストライダム)
Posted at 2006/11/20 22:46:43 | コメント(5) | トラックバック(1) | 車/スカクー&マーチ | 日記
2006年11月19日 イイね!

来年度のカレンダーは北斗の拳!

来年度のカレンダーは北斗の拳!来年のカレンダーは何にしようかな?
と本屋に立ち寄ると、
北斗の拳 百裂言霊
という、カレンダーが。
手に取り、経絡秘孔を打たれたように
体が自動的にレジにへ…
何でも週めくりカレンダーで、毎週北斗の拳の熱い言葉が拝めるというモノ。
ちなみにバレンタインデーの週にはこんな言葉が…


愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛などいらぬ!!


言わずと知れた、聖帝サウザーの有名なセリフ。
だがここで使われると、すごくせつない…
お師さ~ん!
もう一度ぬくもりを…

今日の1曲:愛をとりもどせ!!(クリスタルキング)
Posted at 2006/11/19 22:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是決戦 | 日記
2006年11月18日 イイね!

1万キロ走破バンザイ!!

1万キロ走破バンザイ!!そして1万キロ達成!
場所は東戸塚の傍でした。
1年=1万キロはギリギリで逃したけど、やはり1万キロという節目は達成感がありますね。
でも1万キロなんかまだまだ通過点。
ガンガン行こうぜ!
すのまのAIには
呪文を節約、なんてないもんね。
(お金は節約せざるをえない・・・クスン)
Posted at 2006/11/19 22:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation