• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2006年11月14日 イイね!

スカクー&みんカラ2年目突入♪(その③:そしてついに…)

スカクー&みんカラ2年目突入♪(その③:そしてついに…)←カーセンサーのサイトで彼に出会いました。
レイクショアブルーで17インチタイヤ。
ナビ内臓でBOSEサウンド付。
走行距離、70㌔。
そしてAT(これが大事だったんだなー)
所謂、新古車。
これだ!これを逃してなるものか!!
速攻でお店に電話し、明日訪問する旨を伝えました。

翌日、るるるぅさんを強引に連れ出してお店へ。
少し小雨が降る中、今は手放してしまったマーチ君で出かけました。
お店に着き、目的のスカクーとご対面。
雨の振る中、傘を差しながら車の外観をチェック。
ゲ!結構傷が多いじゃん…止めようかな…
と、思ったらシールの糊の後でした。
これでもう見送る理由は一つもありません。
店内で説明を一通り受けた後、開口一番
「買います!」
契約後に気がついたんですが、私の車は寒冷地仕様というオマケまでついてました。
(後期で標準装備になったヒーター付ドアミラーは、中期型では寒冷地仕様で無ければ付かないそうです)

それから2週間後。
朝の8時45分、スカクーが我が家にやってきました。
この日もどういうわけか小雨で…雨に濡れたレイクショアブルーは綺麗でした。
ディーラーさんの説明も早々に、運転席に乗り込んでエンジンをかけて・・・
ドルゥウン・・・・あの瞬間は一生忘れないだろうな。
某漫画の主人公みたく、呟いちゃったもんな。
「さらば、ショボイ人生…!」って。
その日は嬉しくて嬉しくて、いろんなところを走っちゃいました。
うぉ~、オレ、スカクーに乗ってるよ!
夢みたいだ~!!
シンジラレナ~イ!!

とかおそらく叫んでいたんでしょうね。

この車を買って、みんカラに登録していろいろな人と出会いました。
本当に良かったな、とクドイ様だけど思います。
2年目に入りますが、これからも拙い運転とブログをよろしくお願いいたします♪

そしてもう一つ。
ここにに登録する数ヶ月前、スカクーの掲示板でスカクー購入と操作について、アドバイスを頂いた方にお礼を申し上げます。
その方はCPV35-2さん!偶然にも同じレイクショアブルー乗りの方だとは…
これも本当に不思議な縁ですよね。

今日の1曲:PRIDE(CHAGE&ASKA)
Posted at 2006/11/17 00:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記
2006年11月13日 イイね!

スカクー&みんカラ2年目突入♪(その②:すのまの妄想伝)

スカクー&みんカラ2年目突入♪(その②:すのまの妄想伝)スカクーが発売された頃、会社を辞めようか真剣に悩んでいました。
何とか入社をしたものの、どうも会社に馴染めない。
仕事もできない…て感じで鬱々とした日々を送っておりました。
会社を辞めたら収入が途絶える、でも辞めたいなぁ、みたいな感じでして。
とりあえず何時会社を辞めても飢え死にしないように、貯金だけはしてました。

スカクーが出てから約半年。
スカクー購入は夢で終わらせようと思っていた自分の中に、抑えきれない衝動が湧き上がっているのがわかりました。
自分がスカクーを買えるのかどうかはわからない。
でも貯金をベースに、買えるお金が溜まるまで仕事は何とか頑張ろう。
それで買えたらラッキーだし、買えなかったら何か別のことにお金使えばイイや。
そんな気分になりました。

さぁ、それから頭の中がスカクー一色に。
新車で買うことは最初から諦めておりました。
とにかく安く手に入れたい。
中古車で全然問題ありませんでした。
毎日毎日昼休みにカーセンサーのサイトを見て、中古車の価格相場をチェック。
表示される価格と睨めっこしながら、毎月の貯金で何年後には買えるかなぁ?
なんて妄想に浸る日々。
当時は中古車の玉数が全然無くて…
ようやく中古車市場にスカクーが潤ってきたのはは1年半以上後になって。
さらに値段が落ちてくるのはもう1年くらいは必要でした。

値段を調べる一方で、スカクーの居住性や操作性も調べました。
調べたと言うよりは、無理矢理納得する理由を探したと言うか…(笑)
何しろクーペは初めてなのです。
特に重要視したのは後部座席。
友達を乗せる時、親を乗せる時…何とか大丈夫だよな。
天井低いけど、腰を前にずらしたら何とかなるやん。
意外に後部座席でも足を伸ばせるな、オレは特に前の方にシートを置くタイプだから
後ろの奴も苦でもないだろうし…うんうん何とかなるやろ。
全て”何とかなるさ!”で自分を洗脳しました。

運転性も考慮しないと。
こればかりは自信がありませんでした。
とにかくスカクーはでかいのです。
1815mmなんて車幅、乗ったことがありません。
今思えば笑っちゃうけど、自分の営業車をスカクーに見立てて、イメージトレーニングしてました(笑)
乗っている営業車の幅に、15センチくらい増やしたらここは曲がれるか…て感じで。
後方視界も悪いから、バック駐車の時なんかわざと眼を細めたりして、
視界を悪い状況作り出したりね。

とにかくあの頃は欲しくて欲しくてしょうがなかったなぁ。

(続く)

今日の1曲:ビビのテーマ(植松信夫 ファイナルファンタジー9サウンドトラック)
Posted at 2006/11/15 01:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月12日 イイね!

スカクー&みんカラ2年目突入♪(その①:すのまとスカクーが出会った日)

スカクー&みんカラ2年目突入♪(その①:すのまとスカクーが出会った日)早いものでスカイライン・クーペが納車され、そしてみんカラに登録してブログを初めて1年がたちました。
あっと言う間というか、何というか…うまい言葉が見つからないんですが。
ただ間違いなく言えるのは、
自分の人生を変えた車に出会えた
と言うことだと思います。決して大げさじゃなく本当に。

初めてスカクーに会ったのは日産の本社。
たまたま仕事の関係で傍に来た際、人が大勢いたのでナンだろう?と見に行ったのです。
そしてこの日、偶然スカクーの発売日だったんですね。
置いてあるスカクーを見て、その外観に心を鷲掴みにされてしまいました。
何だこの格好いい車は!!
こんな車乗り回したら、さぞかし格好イイだろうな。
あの時のことは、昨日のように思い出します。

当時、車に関しては今以上に無知でした。
”スカイライン”て言われても、
「◎ライトのスポーツカー」
程度の知識しかなかったんです。
V35は直6エンジンをやめたとか、ボディが大型化して外観がこれまでのデザインから大きく脱却した、とか何も知らなくて。

さて、すのまの心を鷲摑みにしたスカクーですが、よくよく見ると値段が高い!!
ボディサイズもデカい!!
おまけに2ドアで、乗り降りが不便!!
こんな車は買えるわけないし、オレの腕じゃ運転できるわけないや。
一生、乗ることは無いだろうな。
そういう思いで日産本社を後にしたのを覚えています。

それから4年近く。
今はこうして憧れだったスカクーに乗っているんだから、わからないもんです。
(続く)

今日の1曲:真夜中のシュナイダー(ニルギリス)
Posted at 2006/11/15 00:34:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記
2006年11月11日 イイね!

格安ガソリン…だけど

格安ガソリン…だけどボーリングの後はドライブしていました。
ふと気がつくと、神奈川県でもかなりガソリンが安い某GSの傍に。
それじゃあ寄ってみよう、という事になりました。

写真を見ればわかると思うのですが、
安い
安い
安い
安い!!
これは給油しない手はないっ!

そうだついでに空気圧も見て貰おう。
「150円です」
え?金取るの??空気圧って普通サービスじゃないの。
「お客さんが自分で機械扱うなら、タダで済みますよー」
む?何かカチンとくる言い方だな。
「誠に申し訳ございません。当GSでは空気圧チェックはお代を頂く形でして…」
と言うべきじゃないのか??
ま、いいや。

給油完了。
1万円出してお釣りを…
と思ったら、このGSスタッフはこちらの手にお釣りを渡し方がチト乱暴。
「あぁっ!?」
レシートと小銭が路面に落ちたんですが…なんとこのスタッフ無視。
それどころか背を向けて行ってしまった…

こちらが来たのが夜中の11時だし、店員さんも常時笑顔で愛想を振りまくのは
大変だとは思うけど、これはないよなぁ。
「うちはガソリン安いんだから、接客態度が多少悪くても客は来るんだよ!」
とでも考えているのかな?
折角安くてもこれじゃあ台無し。
たまたま虫の居所が悪かったんだろうけど、それじゃあ通用しないよね。

人の振りみて我が振り直せ。
自分も仕事の時、気をつけないと…
お客さんてこういうところから失くしちゃうんだし。
Posted at 2006/11/14 01:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記
2006年11月11日 イイね!

5連投

5連投友達とボーリングをしに行きました。
何でも友達の友達の職場で近々ボーリング大会があるとか。
そして友達の職場ではこんな会話があったそうです。
「田中クン(仮名)、君はボーリング得意なの?」
「ま、最高で208点出したことありますよ」
「えっ、本当!!」


「こうなったら後には引けねぇ、練習するから付き合ってくれ」
って…のび太みたいな約束しないでくれ!
友人の名誉の為に言いますが、最高208は本当で実際にボーリングは上手いのです。
ただ大見得を切った以上、無様な姿はさらしたくない!とのこと。
それじゃあ折角だし、と言うことで彼と一気に5ゲームやってきちゃいました。

さすがに奴はバシバシとピンをなぎ倒し、208までは行かなくてもそれに近い高得点を叩き出し…
こちらはあっという間にへたばってしまい、ミジメな点数…
そして翌日には筋肉痛が襲い掛かってくるのでした。
(それにしても、ボーリングはもっとうまくなりたい…)

写真ですか?
武部元幹事長、実はボーリングが好きみたいでポスターになっていました。
ボーリングは人生!全てに通じる。
だから、武部さんの言葉はあっちへこっちへコロコロ転がっていったんですね♪
(面白いオッサンでしたが)

今日の1曲:Golden Sky(Smile.dk)
Posted at 2006/11/14 00:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々是決戦 | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation