• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2007年01月05日 イイね!

新年早々おめでたい!

新年早々おめでたい!会社が新体制になり初出勤。
そしていきなり風邪を引きました(涙)

鼻をズルズルしながらうちに戻ると、
友達から年賀状が…
「とうとう入籍をしてしまいました。
 ついでに引越しも。
 是非あそびに来てください。
 スカクーで!!」


風邪がぶっ飛びました。
お付き合いしている人がいるとは聞いていたけど、とうとう結婚したか~。
正月早々おめでたい!ということで、早速電話でお祝いの言葉(?)を。
大学卒業後、彼は大垣に転勤したので、会うのは年に1回程度。
でも、学生時代は毎日のように彼の家に上がりこみ、遊び続けていましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/161920/car/63269/197512/photo.aspx
今にして思えば、彼には4年間本当に迷惑をかけました(ゴメン)

そんな彼の家には多くの人が集まり、そこから多くの友達が出来て、
抱えきれない思い出が生まれたわけです。
何時しか彼の家に集うメンツと言うことで、丸邸メンバーと呼びあい、
彼の家に行くことは”丸邸乱入しようぜ”と言っていました。
学生時代の関係が未だに仲良く続いているのは、
彼の犠牲…いや、おかげといっても過言じゃありません。

早いもので、あれから11年。
家主がとうとう結婚します
こりゃ、メンバー総出で祝うしかないですな。
と、言うわけで式を挙げる3月は、盛大な祭りといきましょう。
大垣の式場まで、スカクーで乗り付けるか!!
丸さん、結婚おめでとう~♪
ケーキ事件、バンザイ!!

今日の1曲:Dear My Friend(Every Little Thing)







Posted at 2007/01/05 23:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々是決戦 | 日記
2007年01月04日 イイね!

丹沢へ

丹沢へ冬休み最終日になりました。
…もう終わり(*゜д゜)?
なんか、あっという間に終わっちゃっいましたね。

世の中はすぐに3連休みたいなんですが、うちの会社は何故か全員土曜日は出勤日。
普段の土日と大差がありません。
それならという事で、またドライブに出かけることに。
目指すは丹沢の山奥にある、中川温泉。
武田信玄の隠し湯で有名らしいです。
東名高速 大井松田インターで降りて、下道を40分くらい走ります。
緑いっぱいの山奥で、まったりドライブ。
山北の道の駅を過ぎて、丹沢湖を越えて、ようやく到着。

さーて、温泉に入ってまったりしようかな?
「あのー温泉入りたいんですけど」
「すみませんねー、丁度今、清掃の時間でして。
 温泉入るまで結構お待ちになるんですよ~」

な、何んだってー!?
聞けば待ち時間は一時間はするそう。
時計を見ると午後2時。
いかん、これは下手をすると東名の渋滞に巻き込まれる!
遠路はるばる来て残念ですが、仕方なく帰ることに・・・

手ぶらで帰るのもマヌケなんで、途中丹沢湖でノンビリとしてきました。
アテは外れちゃったけど、こんなドライブもたまにはいいかな。

今日の1曲:Joy Trip(BENNIE K)
Posted at 2007/01/04 21:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラドラドライブ大作戦 | 日記
2007年01月03日 イイね!

首都高バトル??

首都高バトル??夜。
フラフラとドライブへ。
保土ヶ谷バイパスを走り、ふとこんなことを考えました。

そういえば、首都高環状線一周ってしたことないなぁ。

仕事柄、首都高は何度も走っているのですが、それはほんの一部。
神田橋とか江戸橋方面はほとんど走ったこと無いのです。
それじゃあ、行ってみよう♪
保土ヶ谷バイパスから狩場線→横羽線に入り、平和島方面から環状線へ侵入。
一気に浜崎橋JCTまで来ました。
この辺は走りなれているので、スイスイ来れました。

さぁ、首都高環状線スタート!
各JCTは急カーブの連続。更に各所にアップダウンも多数。
噂に聞いてはいましたが、結構恐ろしい。
まるで直角のようなカーブが出現するし、見通しも悪いし。
自然とマニュアルモードで4⇔5速を使って走ることに。
そして最初の1週目は、無我夢中でハンドルを握り、気がつけば浜崎橋に戻ってきてました。

続く2週目。
今度は落ち着いて走ってきましたが、神田橋JCTと竹橋JCTあたりは本当に怖い。
首都高がメチャクチャな構造をしているのは聞いていましたが、
この辺は本当に凄いですね。運転者のことを考えて設計しているんでしょうか?
これじゃあ、事故が多発したり渋滞になるのもやむ終えないのかも。
神田橋JCTなんか、観光バスが普通に路駐しているし(汗)

もう環状線はコリゴリ、ということでレインボーブリッジ経由で湾岸線に逃亡。
おぉ、直線3車線道路は何とラクなんだ!
そして葛西から北上、堀切でC1へ再度進入。
谷間経由で東名へ抜けて、家路に着きました。
途中、霞ヶ関付近で白いスカクーが颯爽と走り去りましたが、
あれは格好良かったなぁ。
一応、私も同じ車に乗っているんですがね(汗)

怖いけど楽しかった♪
また行ってみよう。
あ、首都高の礼儀である、パッシングを忘れてました。
(それはゲームの世界)

今日の1曲:Hung Up(Madonna)
Posted at 2007/01/04 10:40:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラドラドライブ大作戦 | 日記
2007年01月03日 イイね!

初日の出のスカクー

初日の出のスカクー元旦に犬吠埼へ行った際、同行者のるるるぅさんがこんな素敵な写真を撮ってくれました。
こんな素敵な写真なので、自慢ついでに掲載しちゃいます。

るるるぅさん、ありがとう!
Posted at 2007/01/03 11:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラドラドライブ大作戦 | 日記
2007年01月02日 イイね!

キング・オブ・スーパーカー!

キング・オブ・スーパーカー!正月という事で、親戚回りをしてきました。
まずは近所に住む親戚の家へ行き、昼頃母の実家の千葉へ向けて出発。
一旦、大黒ふ頭のSAで渋滞情報を見たら…
カウンタックが
いました!

その存在感はまさにキング・オブ・スーパーカー!
カウンタックをこんな間近で拝むのは
初めてだったので、大興奮!
まさに”クンタッシ!”ですよ。
(カウンタックは日本での呼び方。現地イタリアでは、クンタッシと呼ばれる。
”驚き”、”感動”をあらわす感嘆詞から由来)

さて、大黒から千葉へ向けて出発ですが、湾岸線は激混みなのでアクアラインを使い千葉方面へ。
そこで2件ほど親戚回りをし、帰り際に友人の家に立ち寄りました。
久々に親戚一同、お祖母ちゃんを囲み集まりましたが、色々と話せて楽しかった!
従兄弟たちはみんな年下なので、自分にとっては弟・妹同然なのですが、
何時しか皆大きくなり、もう社会人と大学生。
お互いに仕事とか、お客さんとか学生生活とかそんな話をしていました。

考えてみれば、今の自分が31歳。
親たちがそれ相応の年だから、みんな大きくなるわけだ。
ワイワイ遊んだのが遠い過去のように思える。
10年、15年後には僕らの子供が集まり、同じように仲良くしているのかな。
何時だって時間は流れていく。
10年後には、また違ったみんながいるんだろうなぁ。

弟たちよ今年も宜しくね!

今日の1曲:少年期(武田鉄矢)
Posted at 2007/01/03 10:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation