• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのまのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

バッテリーもくたばった!!

バッテリーもくたばった!!雨の中、色々と買い物に行こうとしたら・・・。
スカクーのバッテリーがくたばりおった・・・。
最近の、ワタクシ踏んだり蹴ったりやねー。
車検・保険・携帯買い替えが控えているのに、PCの故障に加えてバッテリーまでご臨終か~。
当て逃げの傷も直さなきゃいかんのー。
まぁ、バッテリーくんは5年間も踏ん張ってくれたので、
相当当たりくじのバッテリーだったとは思うのですが。

さて、バッテリーを買い換えなければいけません。
スカクーのバッテリーは、マーチに比べると随分と割高。
たしか55B24L~80D23Lの範囲でしたっけ?
理想はボッシュかパナソニックのカオスなのですが、貧乏人としては、少しでもお金を削りたい。
どうやらお店で回るより、ネットのが安いみたい。

んで、こんなバッテリー見つけたんだけど、どうなんだろうか?
http://www.nanshin.net/products/detail.php?product_id=2674

あと再生バッテリーなんかもあるのね。
http://www.masiki-denchi.com/SHOP/8023.html

さて、どうするかな。
皆様の愛用のバッテリーてのは如何なものでしょ??

今日の1曲:世界タービン2 (平沢進)
Posted at 2010/10/30 21:20:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車/スカクー&マーチ | 日記
2010年10月17日 イイね!

袈裟懸け橋に行って来た!!

袈裟懸け橋に行って来た!!10/17にるるるぅさんと友人と3人でドライブしてきました。
目標は群馬県小中にある、大滝!
並べると、小中大滝・・・なんかへんw

小中駅傍から細い山道を5キロほど登り、ようやく到着。
何というか、山の中の秘境のようなところでした。
駐車場に車を止めて、階段を登る。
そこにあるトンネルをくぐると・・・道がない・・・。


じゃなくて、トンネル出口から崖下にある対岸へ向かって、吊橋が掛けられているのだ。
その斜度、何と44度!!
上から覗くと転げ落ちそうだし、下から見上げると登るが嫌になる。
写真じゃ上手く伝わらないと思うけど、結構凄い迫力ですよ。

この橋を渡ると、大滝なんだけど・・・。
袈裟懸け橋の迫力のが凄くて印象がやや薄い。
いや、大滝自体も結構すごい迫力なんだけどね。
近くに行けず、遠くからしか見れないのも災いしているよなぁ。

で、これだけしかない場所なんだけど、
B級観光地としては、結構いいところかと。

そうそう、道中この近くでガソリン入れたり、
黒保根の道の駅とか立ち寄ったけど、
会う人、会う人、にこやかな爺さん婆さんばかりで。
田舎ならではの、暖かい空気に触れてきました。
楽しいドライブだったなー。
少し風邪気味で、寝不足以外w

今日の1曲:週末のコンフィデンスソング(Mr,Children)
Posted at 2010/10/30 20:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラドラドライブ大作戦 | 日記
2010年10月11日 イイね!

PCがくたばった!!

前々からPCモニターが不調です。
とうとう、先週末から完全にモニターが付かなくなりました。
"Analogu No Signal"
"DVI No Signal"

と表示されるので、違うモニターを付けたみたのですがやはり映らない。
一応電源は入っているみたいなのだけど・・・。
と言う事で、会社のノートPCを自宅に持ち込みこの日記を書いております。

さて、PCに詳しいるるるぅさんが言うには、
グラフィックボードとやらがくたばっている可能性があるとの事。
それを買い換えるのと、新しく安いノートPC買うのとどちらがいいのかな?
うちのPC、2005年に買った奴だしなぁ。

ただ、車検・携帯機種変と続くのに、これ以上の出費は非常に苦しい・・・。
IMFに資金援助を乞うか、誰かにODAしてもらうか。
うちのPCは某大臣が言うとおり、一番じゃなくていいので。
お勧めのノートPCがあれば教えてくださいな。

今日の1曲:bad news(Orianthi)
Posted at 2010/10/11 22:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々是決戦 | 日記
2010年10月10日 イイね!

本当に信州へ行こう、そうしましょう。FLYING-Vオフ会でした♪

三連休の中日である10/10に、FLYING-Vのオフ会に参加してきました。
ようやく今年、オフ会に参加できました~!
目指す目的地は長野県岡谷にある、スカイラインミュージアム!!
http://www.prince-skyline.com/

午前4時に自宅を出撃。
ナビで確認すると、待ち合わせ場所の談合坂SAには45分以上遅れそうとのこと。
これはマズイ!と、結構なスピードで向かうことに。
豪雨の高速道路はかなり横に滑り、随分怖かった(汗)
さすがにそろそろタイヤも寿命かも。
(もう5年目だし)
約束の午前5時半に2分遅れて談合坂SAに到着。
そして雨の中を関東組は出発!!
今回も後からついて行きましたが、スカイラインのLEDテールはいつ見ても綺麗。
現地に到着すると不思議に雨があがりました。
関西組も到着しまり楽しいオフ会が開始!

スカイラインミュージアムにて、伊藤修令(R32スカイラインの開発主管)さんらのトークショーを聞いたり、久しぶりに顔をあわせる皆さんや、初めてお会いする方々と四方山話に楽しむことに。
なんとここで偶然に、Taka.Uさんにお会いする事に!
Taka.Uさんとは、随分前からみんカラ友だったのですが、お会いするのはこれが初めて。
紹介してくれたぴんきーさん、有難うございました。
(ぴんきーさんとも、会うのはお初でした)
同じ県内に住んでいるのに、ここで初めてお会いすると言うのは面白いものです。

午後に入り、全員で長野県にある蕎麦屋へ移動。
ここの蕎麦が実に美味しかった!
長野と言えば、やはり蕎麦ですな。
昼食後、更に進撃してビーナスライン経由で白樺湖へ。
そこでお土産を物色したり、カート勝負に興じたり、
お互いの車について話したりと盛り上がりましたよ!
自分は相変わらずの唯一の未改造車で参戦でしたが、
特に同色のnakanoriさんが並んでくれると、"改造前⇒改造後"みたいで結構楽しいものが。
(レイクショアブルー万歳!!)

現地で解散後、ゆっくりと一人で帰宅。
さっさと帰ればいいのに、ビーナスラインをわざわざ登って行き岡谷方面へ。
途中、雲間から見える月が実にきれい。
今回のオフ会は、御夫婦やお子様や友人らを連れて来た人もいらっしゃったので、
和やかな雰囲気でよかったです♪
何よりも、現地に到着したら雨が上がったのが良かった!

毎回、オフ会に出席すると思うのですが、同好の士と言うのはいいものです。
みんなと話したり、車を眺めていると、改めてスカクーに乗れている自分が幸せに思うわけで…。
また、来年もこうして集まりたいものですな。
幹事の龍さん、masa'sさん、nakanoriさん、本当にお疲れ様でした!

今日の1曲:シャツを洗えば(くるりとユーミン)

プロフィール

「皆様、良いお年を。今年は素敵な一年でした。皆様にも幸せな一年でありますように。スカクーで、来年も走るぞ!」
何シテル?   12/31 22:14
はじめまして、すのまです。 念願かなってスカイラインクーペのオーナーに なることができました! スカクー&マーチ乗りの皆様、車好きの皆様、 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在の愛車です。 初めて日産本社でこの車を見たとき、 ”これほど美しい車があったのか!” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
我が家にはじめて来た車です。 うちは私と妹が免許を取るまで車がなく、 どんな車を買えばい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation