• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

黒部渓谷、善光寺旅行

黒部渓谷、善光寺旅行 10月10日から10月12日の2泊3日で黒部渓谷、善光寺と社員旅行でした。
10月10日羽田空港から富山空港へ!
富山空港で貸切バスに乗り換えJR富山駅で大阪支店より参加の4名を迎え途中昼食をとり宇奈月駅に向かいます。

宇奈月からトロッコ電車で鐘釣駅に向かいます。宇奈月ダム→猿専用吊り橋→黒薙駅→出し平ダム
→ねずみ返しの岩盤→黒部第二発電所→鐘釣駅まで渓谷を登って行き、黒部万年雪を展望台より
眺めた後、帰路につきました。

この日は宇奈月温泉に一泊して次の日いよいよ立山黒部アルペンルートで黒部ダムを目指します。
まず立山駅から【美女平】まではケーブルカーで登っていきます。このケーブルカーは黒部ダム建設時機材を運搬するための貨車を繋いでおり、富山側からの機材の搬入で活躍したそうです。

【美女平】から【室堂】までは50分かけて標高2450mまで登っていきます。素晴らしいワインデング
ロードが続きますが、バスや指定車以外は乗り入れが禁止されているようで、乗用車は1台も走っていませんでした。室堂の景色は、雄大の一言で残雪もいまだ残っている箇所がありました。
周囲を散策している途中、偶然にも「雷鳥」を発見し写真に収めることができました。

【室堂】から【大観峰】まではトンネルの中をトロリーバスで降りていきます。
下界に黒部ダムの湖面を眺め黒部の山々の景観に圧倒されました。【大観峰】から【黒部平】までは
標高約500m距離約1.7kmをロープウェイで7分かけて下ります。このr-プウェイには駅の間に支柱がありません。冬の豪雪での雪崩の影響を受けにくくする為だそうです。

【黒部平】から【黒部湖】までケーブルカーで降りていきます。
黒部ダム上を徒歩で渡り、壮大な建造物に驚かされます。先人たちの苦労に感謝!
ダムの放水も10月15日までで本年は終了とのことでラストチャンスでした。

【黒部ダム】から長野県【扇沢】までトンネルの中を6.1km16分かけて降りていきます。
扇沢からは貸切バスでこの日の宿泊地大町温泉郷に向かいます。

いよいよ最終日は、白馬ジャンプ台を見学して善光寺です。ジャンプ台は最上部から眺めると
足がすくむようです。

善光寺に到着、各自 自由に散策し夕方の新幹線で無事戻ってきました!

宇奈月駅に向かう途中昼食にて立ち寄る




宇奈月駅 ここからトロッコに乗って黒部峡谷を散策です


宇奈月湖








朝ホテルから出発前に窓の外に現る!


立山駅前




室堂から見た山々



偶然見かけた雷鳥

白馬ジャンプ台


善光寺













ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2013/10/14 22:12:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

夏影
tompumpkinheadさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 22:28
良い季節の社員旅行ですね〜♪ 紅葉にはチョッと早い感じでしょうか?
黒部渓谷はず〜っと行きたいと思っている候補の一つなんです。あの壮大なダムを一目見たいと思うのですが、なかなかチャンスが・・・。
放水期間は迂闊にも知りませんでしたので、計画するときはチェックします!
ありがとうございました(笑)(^_^)
コメントへの返答
2013年10月14日 22:46
こんばんは!
コメントありがとうございます。

紅葉はこれからといった感じでした。
黒部ダムは一見の価値がありますので是非お出かけください。

前日までの台風の影響もなく快晴で、室堂
や大観峰からの景観も素晴らしいの一言に
つきます。

善光寺では蕎麦も美味しく、帰りにお決まりの野沢菜をお土産に帰路につきました。
2013年10月14日 22:52
こんばんは!

社員旅行、お疲れ様でした(^_^)

黒部ダムはすごい良さそうですね♪
善光寺の参道も色々と楽しいですよね(^^)/

今日はすれ違いまして、私より先に奥さんが気付いて、、、
遅れてすいませんでした(^_^;

いやーやっぱり同じ市内に住んでると遭遇率高いですね(^^)v
コメントへの返答
2013年10月14日 23:32
こんばんは!

黒部ダム感動しました。機会がありましたら
是非に♪

今日は、お昼にうどんが食べたくなり1人で
丸亀うどんに行き、帰る途中でした。
窓をあけオーバーアクションで気が付かれたと思います(笑

助手席にはかわいいワンちゃんがいたような・・・・。

2013年10月15日 5:25
社員旅行羨ましいです。

来年3月に、私の引退旅行を
車内で企てているようなのですけど
何処に連れて行って呉れるのか
皆目検討が付きません ><

そういえば 隣町なのに遭遇
しませんね^^。

はにわエースさんとも一度も
お会いした事が在りません。

黒部ダム 良いところですね
一度も行った事無いと思います。
↑あやふやですけど^^・

社員旅行の時は いつも
お酒飲んで 泥酔していて

バスから出ないのが通例で
どこに行ったか・・・集合写真にも
写っていない・・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コメントへの返答
2013年10月15日 6:48
黒部ダム印象に残りました。

2班が現在、訪れていますが台風の影響が
心配です。

善光寺は以前仕事のついでに境内だけ歩いたような・・・。

蓼科には神様同伴で、暴走シェフのイタリアン楽しみにしてますよ~
2013年10月15日 5:53
素晴らしい写真の数々・・・良いですね、、黒部ダム行った事無いので、いつかは行きたいと思っております!!

コメントへの返答
2013年10月15日 6:58
おはようございます。

写真まだまだアップしたいのあったのですが
一眼レフだったので容量オーバー。加工しながらの為、中途半端になってしまいました。

黒部渓谷良いところですよ。

2013年10月15日 6:40
おはようございます。

社員旅行、お疲れ様でした。
昨年の今頃、仕事で数回富山に行きましたが、仕事なので立山黒部には行けませんでした。
hajikun-7さんの立山黒部の素晴らしい写真を見て、機会があればぜひいってみたいと思いました。
コメントへの返答
2013年10月15日 6:52
おはようございます。

コメントありがとうございます。

ブログ途中で、集中力途切れ最後は文章省いてしまい、中途半端になってしまいました。
2013年10月15日 8:57
おはようございます
社員旅行イイですね!
私のところは社員旅行無くなってしまいました
黒部ダムは長野側からトロリーバスで行った事があります
雷鳥は見たことないですね見てみたいなあ

善光寺は社員旅行があった時代に行きました
とある小部屋に詰め込まれてお布施懇願のような説経を聞かされました・・
もう行きませんw
コメントへの返答
2013年10月15日 9:37
おはようございます

そうですね。ツアー会社の人からも年々社員旅行するところが少なくなってきているとのことでした。

雷鳥みれたのは、ラッキーでした♪

立ち入り禁止区域にいたので接近でき残念。

善光寺では、親切に説明をしてくれた方がお土産の方で結局お土産や蕎麦をその店で頂きました。
結局、そのようなシステムみたいで・・・。
2013年10月15日 12:22
こんにちはー
猿の写真 プロが撮ったみたいです。
カメラ雑誌に載ってそう!
コメントへの返答
2013年10月15日 13:00
こんにちは!

コメントありがとうございます。
サルは朝ホテルを出る前に、偶然窓の外に現れ、何枚かとった中の一枚です。

2013年10月15日 16:56
豪華な社員旅行ですね!
一度もこのような豪華な社員旅行はしたことありません、
羨ましいです。

やはり立山は紅葉が始まってますね。

自分の車で行くとお戻らなくてはならなく、
先に抜けるには陸送を頼まなくてはならず、
何時も戻っています。

5月の雪の室堂もいいですよ。
コメントへの返答
2013年10月15日 17:13
こんにちは!

そうですね。パンフレット見ました。雪の壁の下をバスが・・・。5月の室堂行ってみたいです。

27日はレーサーさんの雄姿、拝見できるのを、楽しみにしています♪
2013年10月15日 17:26
こんにちは、(^。^)
黒部ダムイイですね〜!一度は訪れて見たい場所の一つです。
しかも2泊3日で社員旅行って今時無いですよね。羨ましいです。
紅葉か新緑のシーズンに行って見たいです。(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月15日 17:44
こんにちは!

黒部ダムは一度は訪れる価値がありますよ!
確かに「今時2泊3日の社員旅行は珍しい」と
ツアー会社の人にも言われました。

でも半分は自分たちで積み立てています。
↑5月の雪の室堂見ごたえありそうです。

今年は10m以上の雪の壁のところをバスが走ったそうです!!

プロフィール

「ご無沙汰していますが、今年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   01/03 09:00
hajikun-7です。よろしくお願いします。このたび S60からS3セダンに箱替えしました。その後A4セダン2018年5月からはRS3セダンに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かき氷でも食いに行きますか~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:47:04
出会いや別れ…🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 13:13:47
BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 08:27:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年8月よりAMG CLA45sクーペに 乗っています。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2020年1月にやむを得ない事情でRS3セダンは、 おりました。 運よく納車まで通常1年 ...
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
突然のキャンセルがあり、この度私のもとへ納車されて来ました。契約から納車まで約2週間!! ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
こちらも愛車紹介にUPしていませんでしたが 通勤と買い物に使っています。高速2/3一般道 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation