
11月9日、10月10日と楽しみにしていた蓼科ツーリングオフに参加してきました。
朝4:15分に出発!第1待ち合わせ場所の外環、新倉Pへ・・・。途中はにわさんが颯爽と抜いていき
そのあとすぐに白いV40に抜かれ、必死について走りました(汗)
新倉Pでnobu222さん、老年暴走さん、koyuさんと合流、集合場所の関越道 本所児玉インター下車
すぐのローソンに向かいます。道路も空いていて集合時間7:30分の1時間前に到着して早く到着しすぎたなと思って駐車場に入ると、既に見慣れた車が並んでいます。
遅れてきたレーサーさん、ジェントレディさん、NAOBUUさんそれと既にみんトモさんですがみなさんのお見送りにわざわざお越しいただいたお初にお目にかかるCatalystaさんが到着されていました。
老年暴走さんが持参されたペトロカナダの即売会も終了し、企画部長aaltoさんと暴走シェフよりオンタイムラリーの説明があり、出発を7:40に早め3グループに分かれCatalystaさんに見送られ2分おきにスタートしました。
暴走シェフの後ろを中継地点までまでは、何とかついて走ることができました。
ここからは、隠れタイムで走るオンタイムラリー派と平均速度1番を競うグループと必然的に別れ
暴走シェフも中継地点出発間もなく平均速度1番を競っているであろうAグループの車陣を猛追走です
ちなみにAグループには赤い悪魔のnobu222さん、白い稲妻のaaltoさん、遅れてきたレーサーさん
富津BBQオフで只者ではない走りを見せていたジェントレディさんです。
暴走シェフのターゲットはAグループに追いくことはもちろん赤い悪魔です!!
果たして結果は・・・。
ローソン駐車場にて出発前の談笑風景 ↓の写真は私の相棒です♪
中継地点でくつろぐ余裕のAグループ
中継地点のS60ツーショット 左レーサー号 右ジェントレディ号
結果はオンタイムラリーの優勝者は、道順を間違え大幅に時間をロスして目的地のテネドールに到着したジェントレディさん2着が堅実に走られたNAOBUUさん3着に私が入りました。
平均速度の高い人(要するに早かった人)は、予想にたがわずnobu222さん続いて老年暴走さん
遅れてきたレーサーさんと続きました。
テネドールの暴走シェフのイタリアン料理や食事風景はみかりんさんやモア2000さんの写真で詳しく紹介されていますので、そちらのブログを参照ください。
テネドールでは岐阜からお越しのみかりんさん夫婦、ZENさん夫婦、テネドールで待ち合わせの
ちろりんさん夫婦が既にお越しになっておりました。
みかりんさんからは前参加者に赤福をお土産に頂き感謝致します。
ZENさんやちろりんさんからも美味しい食べ物を頂き、夜食に皆さんで頂きました。
これからは、参加された方の車を紹介いたしますが、撮り忘れていた方もいらっしゃいます。
申し訳ありません。aaltoさん老年暴走さん以外は順不動です。ご容赦ください。
今回の企画をされた企画部長のaalto号です。白い稲妻とか師匠などとも・・・・。
続いて、企画と美味しいイタリアンを作っていただいた暴走シェフの老年暴走号です。
黒い天使とはこの人のことです。決して黒い悪魔と呼ばないで下さい♪暴走シェフとも・・教授とも・・
岐阜から参加いただきましたZENさん号です。素敵な奥様と元気な赤ちゃんも一緒でした。
私と郷里が同じ県でした♪

続いて空撮で一躍有名になりましたmanzoku117号です。以前から黒帯でも有名な方です。

この方も有名ですね!三重から赤福持参でお出で頂きましたみかりん号です。有り難うございました♪

『ポリバケツ』って言わないで♪でおなじみのちろりん号です

カーオディオのことならこの人です。 今回も僅かな時間の中、レーサーさんにインナーバッフル取付の手ほどきをされていました。koyu号です。

フォミュラーカーの現役レーサーでもある、ご存じ遅れてきたレーサー号です。
先日の筑波サーキットでの雄姿まだ脳裏に残っています♪

赤い悪魔の愛称がすっかり定着した関東支部長の愛車nobu222号です。速すぎです!!
この車を抜き去ることが暴走教授の・・・。

モールも黒で、後ろのVOLVOのロゴも外され精悍さも増したジェントレディ号です。
富津BBQオフで走り屋であることが実証されています♪

オシャンなRデザインで、あまりにも有名ですね!お尻もマフラーも一段と素敵になりました。先週は東海オフに参加され10日が愛犬のワンコオフにも関わらず参加されましたご近所でもあります はにわエース号です。
、

C30で参加されました。オンタイムラリーでは見事2位入賞です!盆栽オフやC30の集まりにも積極的に参加されています。」NAOBUU号です。

お待たせしました真打は最後に登場です。 モア2000号です。撮影責任者として素敵な写真沢山
有り難うございました。
私は、10日皆さんと朝食を一緒した後、軽井沢に向かい1泊して本日自宅に帰ってきました。
軽井沢へ向かう途中、皆さんが本日の昼飯は「ほうとうを・・・」との言葉思いだし、自分もほうとうを頂きました。

旧軽井沢
今回、神様同伴でしたが、楽しんでくれたようです。峠道では、駄目だしが・・・・(泣)
企画されたaaltoさん老年暴走さんELK関東支部長のnobu222さんにはあらためてお礼を申し上げます。東海から参加されたみかりんさん、ZENさんお疲れ様でした。お土産も有り難うございました。
また、わざわざお見送りやお出迎えに来ていただいた皆様、有り難うございました。
暴走シェフのイタリアンな料理またみんなで食べたいです。
有り難うございました!!