• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eiseiiのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

FSWへの復活

色々なトラブルを解決して、本日
やっと、やっと、FSWを走ることができました。

なんか今まで問題なかった3速に落としたときに変な音がしてる気が・・・

タイム的にはコンマ5秒しかタイムアップできませんでしたが、
約11か月ぶりですし、前から抱えていた問題をひとつクリアできたので
満足な一日でした。

やっぱりサーキットは楽しいです。

しかし
.047って・・

9秒台でもよいのに・・(笑)

動画は最初のアタックで、このタイムは2回目の走行のものです。
(ビデオの電池が切れました。)
Posted at 2014/12/14 22:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

今年最後に初めての・・

今月は忘年会ラッシュです。
金曜日に京王プラザホテルで忘年会


余興で日本一うざいマジシャン。からくりどーるさんがきてました。


そして、昨日は石和温泉で忘年会


石和温泉に黒いラーメンがあると聞いて行ってきました。
扇屋。いい感じの店構えで空いてました。


スープはホント真っ黒で、濃いけど、濃すぎない醤油味で美味しかったです。


そして、石和温泉には私の好きな温泉トップ5に入る
ほったらけ温泉があります。ここは日の出の1時間前から営業しています。
今日はなぜか早く起きたので早朝に行ってきました。
着いたら丁度日の出の時間で人の多さにビックリしました。


生まれて初めて日の出を拝みました。
しかも温泉につかりながら(笑)

今年は車の問題、女性問題(笑)色々とあったので、
今年最後の月に偶然ですが、日の出を拝めたことは
今年1年の垢を落とせたような気がしました。

Posted at 2014/12/07 11:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

音のない世界。

前回2速ギアの交換作業で40日間入院して退院してきたのが10月17日

それから約1か月間乗ってみて、
2速を使うと出る音は消えませんでしたが、

走行に支障もないこともあり、慣れなのか音はするけどあまり気にならなくなりました。

もうこのままでもいいんじゃないかと思ってきている自分がいるのですが、

1月に7時間耐久レースを控え、レース中に壊れたでは
一緒に参加する仲間に大変迷惑もかかるので、

前回キズがなくてやらなかった欠けたギアの受け側を交換する為に
再度預けてきました。


今回は先に必要な部品を取り寄せてもらってあったので1週間の入院で退院してきました。

今回の作業でギアから出ていた音は完璧になくなりました。
多くの専門店が言うようにギアはセットで替えるものなのですね。。。


今年の3月からフロントまわりからの異音
9月からミッショントラブルと音に悩まされた本年でしたが、

どこからも音がしなくなりました!

普通に走れるよろこび。

普通に走ることができてホントによかったです。

なんか自分で書いていてオカシイと思うのですが、
泣けてくるくらい正直な感想です。

今回交換部品は
ミッション ボールベアリング
各ニードルゲージ、ニードルローラーベアリング
2速ギア36:17
部品代の合計で約6万円ぐらいです。

交換した部品をアップします。

ギアにキズがあったので驚きましたが、外す時についたキズだそうです。


今回も部品代とは別にミッション脱着、オーバーホール代は
前回と同様にかかっているので、
1回の作業で終わらせることができなかったのは残念なトコロです。

7時間耐久に向けて憂いもなくなり、
タイヤもクムホのV700を新品に入れ替えたので
まずは来週14日の走行会で久しぶりのFSWを走れることが非常に楽しみです。^^

Posted at 2014/12/05 12:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

異音問題、解決と継続と

9月7日に車が入院して10月17日
やっと、やっと退院してきました。

今年の3月から悩まされてきた、フロントからの異音問題。

原因が特定できず、

ハブベアリング交換、各部分解、清掃、グリースアップ、増し締めから
スタビを外して走ったりと色々とやってきましたが、

直らず

フロント2本のビルシュタインのショックをオーパーホールすることで完治しました。

走行して温まると音がするは、ショック内部のオイルが関係してたのですかね??

ビルシュタインのオーバーホール代は1本25000円でした。
フロントの2本をオーバーホールしました。
この他に工賃がかかっています。

足が以前よりしっかりとして、音がしてこない・・

やっと、やっと半年以上悩まされた異音問題を解決することができました。!
原因不明で苦しんできたのでホントにうれしいです。

ただ残念なのは、
ショックのオーバーホールを思いついたのは色々と検索して調べた自分の判断で、
お店側からの提案でなかったことです。
私は素人ですが自分で思い、トライしなければいつ直ったのかわかりません。


そして、、

8/31にいきなりやってきたミッションの問題。

原因もわからず、
2速のギアが4枚も欠けるという状態に陥りました。

色々なところに電話をして問い合わせをしましたが、
987のミッションオーバーホールは前例がないということで、
そこら辺の部品は当然日本に在庫もなく、ドイツからの取り寄せになり、
どこまでの部品を取り寄せるのか、どのくらい費用がかかるのか、またバラして直るのか
そんな中で作業を依頼しているので全てにおいてどういう結果になるのか恐ろしく思っていました。


結果的には

ドライブシャフト
シムパッキン

交換した部品はこれだけで済みました。

ミッション脱着とオーバーホールの工賃は非常に良心的な金額で
自分の中でドンドン膨らんでいった予想金額より全然安く済むことができました。

しかし、

2速に入れてアクセルを踏んでる状態ではギアが圧着されて問題ありませんが、
2速に入れる時と2速走行中アクセルを戻すと、唸ります。。
3から2速に落とすときなどは症状が顕著に表れます。
どこかのクリアランスが合ってないのだと思います。

これは欠けたギア側だけを交換して、受け側を交換しなかったことが原因のようです。
受け側に目に見える傷はなかったということですが、
やればきりがなく、費用も1万、2万では済まないので、
見て損傷のある部分だけを交換した結果です。

この結果を受けて、
再度、色々と業者に問い合わせをしましたが、
987の5速ミッションをオーバーホールしたことのある所は見つかりませんでした。
しかし、
多くがポルシェの場合、ギアを交換する場合は受け側もセットで交換するのが、
基本と言われました。そうしないと音が出る可能性が高いと・・

ギアの受け側は見た目にキズがなかったので交換はしませんでしたが、
音が再度出る可能性があるとわかっていれば当然受け側も交換してもらってたので
残念なところです。


ギアオイルに添加剤も入れてもらいました、
なじんで音が消えればいいのですが、現状では音はかわらずしています。


こういう状況ですが、
来年の1月18日開催のFSW7時間耐久レース参加します。

まずは12月14日にあるプロアイズのFSW走行会に参加します。

なんだかんだでのトラブルで、今年の1月に7耐が終わってから
初めてのサーキット走行が12月です><


今の状態は、街乗りだけなら走行にスグに問題になることもなく、
あまり2速を使わなければいいのかもしれません。
が、
サーキットを走るには負担もかかりどうなんだろうと思います。

何もない状態から今回ギアが欠けたのですから、
この状態で攻めて走るとはまた早くに欠ける可能性もあります。

レースを直前にして、サーキット走ったら壊れたでは7耐の参加メンバーに迷惑がかかるので、
再度、ミッションを脱着してギアの受け側も変えることに決めました。

1度で済んだ工賃がまたかかりますが、仕方ありません。

サーキットを走る為に購入した2.7ℓのケイマン。
このままサーキット走行、7時間耐久、しいてはETCCの参加をあきらめるわけにはいきません。

ううっ、貧乏なのに・・


車引取り、帰宅途中の辰巳から


Posted at 2014/11/07 12:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

グアムの台風事情

ミッションが壊れる前に予約していたグアム旅行。
修理代に莫大な費用がかかると思われるのでキャンセルしようと思いましたが、
気晴らしに行ってきました。

台風18号が関東に接近する中、グアムへ向かったのですが、

そしたら

グアム近海で台風19号発生

到着翌日の丸1日自由なメインの日に直撃
コンディション1が政府から発令されて学校や会社が休みになる事態。
飛行機も全便欠航・・

しかし

実際は台風直撃の当日、前後ともにそれ程ひどい風もなく、
雨も降ったり、やんだりで土砂降りのような雨もなし。
全然台風な感じはなし

午後にはほとんど雨もやみコンディション1が解除されるも
アクティビティ関係は再開もなく
この日予定していたウミガメシュノーケリングと釣りのアクティビティは当然中止

DFSやショッピングモールは朝から営業しているのに、
ディナーで予約したプロアはそのままお休みに・・

南の島にきましたが、ショッピングだけ堪能できました。

帰りの飛行機も前日欠航した人が押し寄せ
航空会社のチェックインを済ませるのに1時間以上待ち

飛行機の出発も遅れて荷物検査が終わったら免税店等で買い物する時間もなく、
すぐに飛行機へ搭乗しろと案内が・・

いろんな意味で初めて経験するレアな旅行でした。
足回りの異音から始まり、前例のないミッションの破損、旅行のタイミングで台風・・
今年はアカンです(x_x*)



そして私を追いかけて台風19号が来週日本へ・・


ホテルのテレビで台風情報


台風最接近の朝の様子


到着日のディナー (ローンスターステーキハウス)

中心地から少し離れているので頼めば無料で送迎してくれます。

定番のジャンボオニオンフライ


ミックスグリル エビ×3、サーモン、ビーフ 


プライムリブステーキ 厚さが5センチ近くありますが柔らかくて激ウマ

おかわりできるパンがつき、セットのサラダも大きいので、量はかなり多いです。

日本へ帰る日の朝、初めてビーチへ(笑)


ウミガメシュノーケリング用に買った防水カメラのチェック




Posted at 2014/10/08 12:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな異音・・・ http://cvw.jp/b/1619849/48582381/
何シテル?   08/04 20:59
以前にレーシングカートで草レースに参戦していたことがキッカケで、 FSWで毎年1月に開催されてる7時間耐久レースに お店のシトロエンで参加させてもらいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:51:49
シミュレーターの最新、奥深さ、リアルとの差異、どう合わす? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 08:27:34
明後日いよいよCayman Fastival 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 11:14:59

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
シュトロゼックの外見フル装備車 ・フロントスポイラー ・フロントセンタースポイラー ・サ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
LORINSER

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation