• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eiseiiのブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

987ミッションの行方

2速問題が発生し、大事を取って自走せずにローダーを手配しました。

お店でエンジンを掛けて確認してもらうと・・・
やはりミッションからカラカラと音が・・・
ミッションオイルを抜くと5ミリくらいのギアの欠片が出てきましたorz・・・

確定です

ミッションを外した写真を送ってもらいました。

2速のギアが4枚も欠けてます。

実際に2速に入れて異変を感じてからの走行は、ほとんど2速を使わずに20分くらい。
それまではこの部分に違和感は何も感じなかったのに・・・

4枚も欠けてるって・・・

走行距離、約3万キロ。うちFSWを約6時間走行。
なぜこんなことになったのか・・・

色々と調べましたが、987のミッションのオーバーホールはほとんど事例がありません。

アイシン製の5速ミッションはパーツリストに載ってますが、
そんなトラブルが多いわけもなく、日本に2速ギアの在庫はないので
ドイツからの取り寄せになります。

ミッション脱着、O/H、部品代・・
まだ金額はわかりません。

ほとんど前例のない事案。
追ってご報告しますが、直っても今後サーキットを走行する気力が・・・

Posted at 2014/09/11 10:49:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

異音につぐ、新たな問題

交差点の右折レーン先頭で止まり、
1速で発進して異音が出てるか確認するために、低速状態を保とうと
ゆっくり2速に入れたらナニやら音が・・

2速から3速に入れたら音が消えたので気のせいかと思って、も一度2速に入れようとしたら
音がして入れるのに若干の抵抗が・・


・・・

ナニこれ!?



2速に入れるときに異音がして、
2速に入るが入っても音がしっぱなし。

2速以外は問題なし。

止まって2速に入れる分にはなんの問題もなく普通に音もせずに入る。
信号待ちからゆっくり発進して入れた2速で、なんか壊れた??


ううっ・・
新たな音問題が発生した・・



今週、異音の件で
ショックのオーバーホールで車を預ける予定のお店に電話してみる。

お店 >シンクロかもしれない
私   >2速のとこだけでなんとかなりますか?
お店 >以前987の6速で部品がなくリビルトの乗せ替えになった事例がある
      5速はあるのか・・・
私   >え!?リビルト?いくらくらいかかったんですか?
お店 >たしか200万円くらい
私   >・・・

まだ、原因が特定できたわけではありませんが、
これを聞いて考えました。

FSW累計走行時間は約6時間。
たぶんサーキットを走ったことで今悩まされてる異音と今回のギアトラブルが起こったんだと
思います。

毎年1月恒例の7時間耐久レース
あと、来年は1度はETCCのスプリントにも参加してみたいと思ってました。

が、

サーキットを走ることで、ぶつけたわけでもないのに色々と壊れていくなら
私レベルでは不相応なことをしているのかなとも思います。

高額な修理代がかかるなら、直さないで2速を使わない生活を送る。
サーキットはもちろん、街中を含めてスポーツ走行はできない。
FSWを走る為に手に入れたケイマン。
場合によっては手放すしかないか・・

ここまで考えました。

しかし!

987ケイマンについては困った時のアニョキング戦記

調べたら、ありました。

987ケイマンであらゆるトラブルを経験されているアニョ先生。

987ケイマンの6速のミッションはポルシェジャパンには在庫していない。
しかし、5速についてはVW製のためなのか内部パーツもリストにあるそうです!
(2009年時の情報)

これを見つけて、
ちょっと安心しました。

まだ、なにも原因は特定できてないので
なんとも言えませんが最悪の事態は避けられそうです。



Posted at 2014/09/01 11:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

8/15 東京バーチャルサーキット → 金辰クラブ

8/15は1日車を楽しむディーでした。

洗車から始まり

東京バーチャルサーキットの5周体験コースに初めてチャレンジしてきました。


7mあるスクリーンを見ながら、ポルシェ996GT3に乗り込み
サーキットを走れるのですが・・・
まともに走ることができず、自分に残念・・・><

砂子塾長さんのアドバイスも受けられます。


そして、この日のメインイベント
金辰クラブに初めて参加させていただきました。


まずは、品川にあるステーキBMでディナーです^^
柔らかく、絶品のウィンナー

見た目がクリームブリュレのようなマッシュポテト
これも甘くてスイーツのようで絶品!

メインデッシュのシャトーブリアンステーキ
美味しゅーございました^^

食後は辰巳PAへ

PAに到着したら、すでにたくさんの車がきてました。

車好きが集まって、車談義に花が咲く
いい時間を過ごすことができました。


パトカーの巡回もありました。


自分的には久しぶりな車三昧な1日を満喫することができました。
素敵な企画にお声がけしていただいた981GTIさんありがとうございました。

楽しい時間を一緒に過ごさせていただいた
なぞくまさんご夫婦さん、nao@HFCさん、tamy981さん、sog555さん、cayさん、koooheiさん
beitさん、bogeypaceさんありがとうございました。

Posted at 2014/08/16 12:14:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

異音 解決の糸口

あいかわらず、ケイマンに乗っていると

あの音が聞こえてくるので
ケイマンに乗って楽しいのに、ブルーな気持ちにもなってしまう今日この頃です。



今日、発見しました!

同じ症状で悩んでいる人を!

以下、抜粋
>ビルシュタインの非調整式のショック&サスを装着しています。
>・低速でアクセルオフ気味で惰性走行している時に、路面のうねりに合わせて
>「ゴキゴキ」「モコモコ」「ボコボコ」といった不規則で不快な音がします。
>(段差での衝撃に合わせた音ではありません。)

>・走行開始直後は全く音は出ませんが、時間が経つほど頻繁になり、
>高速道路から降りた直後などが一番顕著です。(=温まると鳴る?)

>・車庫入れ等、低速でハンドルを切る際も、「ゴキゴキゴキ・・・」と鳴ります。

>ディーラーでも、ショックを購入したショップでも、近所の修理工場でもそれぞれ点検してもらいまし>たが、外から見える範囲での異常は全く無いとのことでした。

まったく同じ症状です!



そして、

ショックの減衰力を測定する機械で片輪づつ揺らしたら、ショックから音がして
オーバーホールを勧められ

この人はショックアブソーバのオーバーホール、ロットの交換、純正側のアッパーマウントの交換
をして直ったそうです!!(((o≧▽≦)o


この人の悩みはオーバーホールをして完全に直ったのに、
1年半の期間で1万キロ走ったら再発したとのことです。

→ ショックは2万キロが寿命の目安。
   減衰力や走行速度等色々な状況で負担が変わる定期的にオーバーホールが
   必要との回答がありました。

   減衰力が硬い、車両重量が重い程発熱してオイルの劣化やロッド、シールの癒着やキズが
   発生する。ダンパーの作動中に変な音がする場合、ロッドにキズがあったり、シールのカス
   がロッドに焼付いていることが多い。と説明されてました。




乗り始めは音がしない。熱?
異音が鳴る状態でハンドルを切るとハンドル切ることに連動して音がする。

前回のサンライズさんで各部のチェック、増し締めをしてもらっているので、
部品の取付状況の問題はなく、部品自体の問題を疑ってました。

熱が絡み、ハンドルの動きに連動もしていている・・
ショック本体が疑わしいと思い、
音がしたら、車を止めてロッドあたりにCRC556でも吹きかけてみようと思っていました。

今回この書き込みを発見し、全く同じ症状の人が他にいて、原因を解明し、
対応の結果直っていることがわかり、自分の車が直ったようにうれしくなりました。


早く、ショックのオーバーホールをする予定を立てたいです^^

Posted at 2014/08/08 15:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

FSWライセンス

今日FSWのホームページを確認したら、
9月のランセンス講習会日程がでてました。

9月も日曜は講習会なし・・orz

今年の9月までの予定をまとめると

日曜ラインセンス走行 NS-4枠

1月=1回
3月=3回
4月=2回
5月=1回
6月=1回
7月=1回

2月、8月、9月=0回

日曜ライセンス講習会

1/25
3/23
4/6
4/27
5/25

6月から9月まで無

FSWの事務局に電話して今年は日曜のライセンス講習会はないのか聞いてみました。
そしたら、10月の19日か26日で予定する予定だそうです。。 

ライセンスを取れば年間4回走る目標は達成できそうです。



ライセンスを取ることが、なかなかできません><

これで、走行会にしろ、ライセンス走行にせよ
9月はないので、10月の走行が確定しました。


プロアイズ 走行会     10月19日
ライセンス講習会+走行  10月19日か10月26日  

1月の7耐から10か月経って、やっと走る予定が立てられそうです。
        
Posted at 2014/08/07 17:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな異音・・・ http://cvw.jp/b/1619849/48582381/
何シテル?   08/04 20:59
以前にレーシングカートで草レースに参戦していたことがキッカケで、 FSWで毎年1月に開催されてる7時間耐久レースに お店のシトロエンで参加させてもらいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:51:49
シミュレーターの最新、奥深さ、リアルとの差異、どう合わす? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 08:27:34
明後日いよいよCayman Fastival 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 11:14:59

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
シュトロゼックの外見フル装備車 ・フロントスポイラー ・フロントセンタースポイラー ・サ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
LORINSER

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation