• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eiseiiのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

日曜から水曜までの出来事。

先週末はおは黒や袖森フェスなどイベントが目白押しだったのに・・

仕事に関係なく、趣味で申し込んだ試験の日でした。



70点で合格の試験。
自己採点したら69点・・

69・・

あと1点・・orz・・



そして、

今日は毎月開催の主催しているコンペでした。

ここ10年。
常磐道沿線のインターから遠くないコースは
ほとんどやっていたと思っていたのですが、

名門の石岡ゴルフ倶楽部をやっていませんでした。

で、今回初めて行ってきたのですが、

色々な意味でスゴクいいコースでした。

まず、練習場

ツアープロが選ぶ練習場ナンバーワンで
ドライビングレンジは300ヤードあり、バンカー、アプローチ、パターと
全ての練習できる場所が揃ってます。

しかも、無料で打ち放題!

なかなかこんなコースはないと思います。

そして、コース。



普通に草が生えてます・・

色々なコースに行っていますが、

あれだけ背の高い草がラフやグリーンの際に生えてるコースはないと思います。

今回パー3で、この草の中にタマが入りましたが、
石岡名物ということで、アンプレアブルせずにやった結果が

8回・・

パー3なのに・・

そんなこともありましたが、

こんなコースで自分的にはそれ程悪くなく95回で上がれました(;^_^A

来月は19日に阿見でやります。


ゴルフを終えて帰宅後に洗車に行ったのですが、

ボンネットに飛び石でのキズが何か所かあり

ちょっと落ち込みギミです(-_-|||)








Posted at 2012/11/28 22:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

ゴルふ

昨日は取引先のコンペに参加してきました。

相模原の山の中でしたが、

11月も中旬を超えた中で風もなく暖かでいいゴルフ日和でした。



ゴルフ場近くの紅葉をバックに。
ケイマンはゴルフバックが積めていいです^^



最終ホール



ゴルフについては、

もう10年以上やってますが、

今の平均は100前後です(ι-д-)

始めたころは、いい感じで80台までいきましたが、

自己流で始めたゴルフは、

少し悪くなると直す。の繰り返しで、今はもう訳が分からなくなりました。

今まで、

経験を積むことで、
スポーツに限らずどんなことでも一定のレベルまでは上手くなっていくものと思っていました。

私の場合、あるレベルまでいったのに、
どんどん悪くなり、100前後で落ち着いてしまいました><

月1コンペを10年以上続けているので辞めるに辞めれませんが、
スコアを意識せずに、緑に囲まれた自然の中で年をとっても運動ができる場として
楽しみたいと思ってます。

昨日、ついた研修生のキャディさんに経験値の話をしたら、

ゴルフは色々な状況でのベストなスイングをその状況に応じて再現する
再現のスポーツでボールを扱っていても野球やテニスとは違く、
アーチェリーやダーツの分類に入るとのことでした。

ゴルフは再現のスポーツ。初めて聞きましたがなるほどなと思いました。

帰りはまた、これを食べて帰りました^^

Posted at 2012/11/22 13:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

昔から好き

今日は一人餃子

昔から大好きなホワイト餃子。

前は外食の時はなんでも大盛りを頼のんでいましたが、

最近は年のせいか食べられない・・

でも、好きなものは違いますね^^



一人で20個、食べてきました。

残念なのは、行った野田本店はメニューにゴハンがない・・

店舗によっては、持ち帰り用の販売がメインで店舗で食べるれるのは夕方からとか

なかなか思うように食べれないところがありますが、

好きだから仕方ないです^^



Posted at 2012/11/18 20:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

Bパット

ポルシェディでお世話になったkoooheiさんのお店で、

jEDIさんの走行動画に影響され、

フェロードのブレーキパッドに交換してきました。

今までのブレーキパッドは低ダスト仕様のイタリア製?のパッドがついてました。



ブレーキの性能を活かせるよう、頑張ります(-ω-;A
Posted at 2012/11/17 21:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

ポルシェディ 楽しくも悲しい日。

楽しみにしていた当日
今日は
初めてのポルシェイベント参加
初めてのモテギ走行
初めてケイマンでのサーキット走行

入場パスの問題で現地入場前に
常磐高速守谷SAに参加者の一部、約30台近いポルシェが集まった。



守谷からモテギに行く過程で所々バラバラですが、
イベント会場へ行くポルシェでの集団移動
こういうのも初めての経験だったので、現地に着く前から楽しいイベントとなりました。



モテギ到着
受付→ブリーフィング→車検→取材→走行→サーキットタクシー
とここまで慌ただしく朝7時には守谷にいましたが、
あっという間に14時くらいになってました。

到着後の準備中


走行前


サーキットタクシー



サーキットタクシーは、自分のスポーツ走行での走りが不甲斐なかったので、
トップドライバーの走りに愕然としました。オマケで1つのコーナーはドリフトでまわっていただきました。いい経験となりました。ドライバーの方ありがとうございました。

そして、ポルシェカップの迫力あるレースを見学してポルシェパレード





私には初めて経験するイベントばかりで、スゴク楽しい一日でした!
また、現地で色々と教えていただいた
MORSCHEさん、koocheiさん、JEDIさんありがとうございました。
今回の楽しい企画を実施していただいたアイドラーズ皆さま、
ブラックバードさん本当にありがとうございました。

帰りは渋滞情報もあったので、
常磐高速使って北方面に行ったときは、ほとんど寄る石岡にある”ゆりの郷”によって


温泉に入って、ゆっくり帰りました。




が、

今回、モテギを走るにあたって、

タイヤを20インチから17インチの純正サイズに戻して走ることで
素のポルシェ、ケイマンの挙動がわかると思った。

17インチの純正状態だと、
タイヤがスペーサーを入れないと、かなりフェンダーから中に入ってしまう。
カートだとタイヤとタイヤの幅のトレッドを広げる、狭めるで
オーバー、アンダー等の特性を調整するが、
この車の純正が17インチサイズでそうなっているのだから、
この車を創ったポルシェがベストだと思うセッテングであると思うので、
まずこの状態で走ってみようと思った。


実際に走ってみて

そんなことは全く関係なーいっていうか、
そんなものがわかる走りができない状況に・・



今まで・・
カートをやめて10年くらいの間をあけて、
富士スピードウェイを60台混走のレースの中、
初めて車(ほぼノーマルのシトロエンSAXO)で
初めてのコースを走り
ベストが2分22秒台。

年に1回レース当日だけサーキットを走る環境で

富士7時間で皆でお金を出しあい
シトロエンSAXOをお店が仕上げて挑んだ7時間耐久3回目。

前走者が戻ってきた時に1本タイヤがパンクしていたので、
1本だけ外周の違うタイヤを履いた状況での
ベストが2分18秒台。




そこそこ走れると思ったから、
自分の車でサーキットを走りたい。と思い
今回ケイマンを購入した。

感覚の修行も兼ねてインドアのハーバーサーキットも行った。
初めて行った1度目は1回だけトライして
ベストが25秒028

2週間あけて行った2度目は2回トライ。
1回目ベストが24秒524。(脇腹をやられる・・)
2回目ベストが24秒154

自分の中ではそこそこは乗れてるのかなと思っていた。

しかし

今回初めてケイマンで30分間サーキットを走ってみて。

全く踏めない、振り回せない・・

理由を考える。

今回奇跡的な偶然で
富士の7時間耐久に過去4回中2回一緒になった方が、モテギにいて
尚且つ、私が車を止めた後ろのスペースに陣取っていた。

スゴイ偶然

なんでも、
今年の7時間耐久の参加でやる気になり
車を買ってサーキットを走っているらしい。

今回でモテギは2回目の走行とのこと。が、車がない。

走行中に自走不能な事故になったとのこと・・
ケガはないようでしたが、
ローダーを手配して帰っていきました。
これが心理的に影響しているかはわかりません。

モテギは自分的にはテクニカルで奥の深いコーナーが多く、
ハンドルを切った状態でアクセルを踏んでいくコーナーが多いと思った。

アクセル踏んでいって膨らんでコースアウトして車を傷つけたくない・・
初めて走るテクニカルなコースとメンタルのしかもそんな問題で
まったくアグレッシブな走りができない。

そもそもコースアウトを前提とした走りなどないのだから重症だと思う。
また、アグレッシブな走りができなければ速く走ることなどできない。

単なるサーキットでのドライブ・・
今まででは考えられない。ポルシェだから逆に?・・

これはかなり落ち込んだ。

そうすると、4回走った富士でも同じことがあるのではないかと不安になり
更に落ち込む・・

これはケイマンでサーキットを走らないと答えは出ないので、

レース前に、というかスグにでも、富士を走りたい衝動に駆られるが、
自分の都合に合う走る機会も、休みも、お金もない・・
この精神状態を来年の1月、7時間本番まで続けるのは、かなり滅入る

今までの経験をもとに、更に早く走るためにケイマンを手に入れたのに・・
一度の走行で・・・ (>_<)
Posted at 2012/11/12 22:40:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな異音・・・ http://cvw.jp/b/1619849/48582381/
何シテル?   08/04 20:59
以前にレーシングカートで草レースに参戦していたことがキッカケで、 FSWで毎年1月に開催されてる7時間耐久レースに お店のシトロエンで参加させてもらいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 78910
11 1213141516 17
18192021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:51:49
シミュレーターの最新、奥深さ、リアルとの差異、どう合わす? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 08:27:34
明後日いよいよCayman Fastival 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 11:14:59

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
シュトロゼックの外見フル装備車 ・フロントスポイラー ・フロントセンタースポイラー ・サ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
LORINSER

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation