• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぶはちのブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

ブレーキ

ブレーキなんかブレーキが変です。。。

昨日、弥彦をドライブしてたら途中からブレーキのタッチが悪くなりました。
今日になってもおかしいのでフェードではないと思うので、パッドが終わったのかもしくはベーパーロックなってしまったのかな?

いつもの様にブレーキを踏むと思った様に止まれず危ないので、今週末にでもブレーキのチェックをしないとな・・・


※画像は昨日弥彦から帰ってきてから見たらえらいことになってた顔ですorz
Posted at 2009/05/07 21:21:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテ・ | 日記
2009年05月06日 イイね!

SUPER AGURI復活?

yahooのトップにこんな記事が・・・


SUPER AGURI復活か? 鈴木亜久里氏がF1復帰に関心

 ちょど1年前、資金難のためF1撤退を発表したSUPER AGURIのチーム代表だった鈴木亜久里氏が、F1復帰に関心を示していることが明らかになった。現地時間(以下、現地時間)6日、『ロイター』通信が伝えている。

 鈴木亜久里氏は6日の『サンケイスポーツ』に対し「体力的に可能なら(F1再挑戦を)やりたいよね」と語り、F1復帰に興味があることを明らかにした。

 SUPER AGURIは2006年からF1参戦を開始し、佐藤琢磨をエースにHondaエンジンを使用する純日本チームとして戦っていた。しかし昨シーズン序盤、期待されていた大型スポンサー契約がまとまらず、さらに支援していたHondaも長期間の援助を提供する用意がなかったため、F1からの撤退を余儀なくされた。鈴木氏はちょうど1年前の5月6日の撤退発表会見で「(F1は)ピラニアだらけのクラブで、もう一度指を突っ込みたくはない」と語っていた。

 その後、世界的な経済不況がF1界に大きな打撃を与え、昨年末にはHonda自身も自動車販売不振によるコスト削減のためF1から撤退した。

 しかし、先週4月30日にFIA(国際自動車連盟)が新レギュレーションを発表し、来シーズンは年間4,000万ポンド(約58億4,500万円)の任意のバジェットキャップ(予算制限)を設定し、小規模チームがフェラーリやマクラーレン・メルセデスのような大予算チームに対抗できるようにした。設定された予算制限額は一部のチームの現行予算の約4分の1でしかないが、予算制限を受け入れるチームには無制限の予算を使うチームよりも大幅な技術的自由が認められることになる。

 また、FIAは来季のグリッドを3チーム分増やすことも明らかにし、今年よりも6台多い26台が参戦可能になる。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ブラウンGPのシャーシに無限エンジンでドライバーは琢磨&セナでやれればそこそこいけそうな気がしますが。。。

裏でホンダが糸を引いてそうな気がする・・・
1年目はブラウンGPのシャーシに適当なエンジンでも載せて、2年目からはホンダエンジン載せてホンダF1復活なんてシナリオだったりしてw
Posted at 2009/05/06 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・ | 日記
2009年05月02日 イイね!

こんな所に

こんな所に弥彦を山登りしていたら欧州シビックがいました。

新潟で見られるとは思いませんでしたよ。
後ろにNSXがとまってますが、注目度は断然欧州シビックでしたね。
Posted at 2009/05/02 14:57:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ・ | 日記

プロフィール

「人生を迷走中」
何シテル?   06/09 16:59
ホンダエンジンに惚れてホンダ車を4台乗り継いでるホンダ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345 6 7 8 9
101112 131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバランシェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/26 13:36:20
 
百式自動車 
カテゴリ:メーカー
2007/09/11 17:02:02
 
momo 
カテゴリ:メーカー
2007/08/09 13:28:23
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
戸田レーシングの黒のデモカー?を見て一目惚れ。 2009年輸入されるも黒の輸入無し・・・ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルから乗り換え
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットからの乗換
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2台目のインテRです。 今度はおとなしい車を買おうと思い、アコードユーロRやアルテッツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation