• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBOの"BLACK DIAMOND" [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2020年7月28日

シートベルトアラーム部の改装(加工編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右側に電波時計を埋め込んだ関係で、表面にアクリルスモークでウィンドウを作っています。
左側のシートアラームインジケーター面のマットな感じと調和が取れず、スモークフィルムを貼ってみたものの、上手く空気が抜けていないのと左右の材質違いに違和感がずっとあり悩みの種でした。

要はインジケーター部のアイコン?を自作で表現出来ればいいのですが、文字とアイコンをどうやって作ればいいか良いアイディアが浮かばず放置してました。

今日会社帰りにふと思いついた方法なら、多分上手くいくと確信。すぐに着手。完成です。
左右違和感なく収まりました。
2
フィルムを剥がすとこの違和感。
マットな感じも高級感がある訳でなし。
3
そこでアクリル板の厚み分を抜いて、落とし込みをする事にします。
周りからルーターで切り込みを入れ、中の仕切り部分はクラフトソーで切り落とし分離します。
4
表面に傷がつかないようにマスキングして、分離に成功。ここから2mm削りアクリルスモークで作るウィンドウが収まるスペースを確保します。
5
まぁ、少々雑ですが落とし込みのスペースは確保出来そうです。
インジケーターパネル表面はちょっとラウンドしていますが、アクリル板の下になるので余り気にならない筈?
6
上下のラウンドはやむを得ませんが、左右にあるラウンドは接着する際にちょっと矯正してフラットに近づけています。
7
元の位置に戻しました。
厚みは2mmちょい落とし込み出来ました。
8
裏側の状況。
仕切り部分で光が隣に漏れなければいいのですが。まぁいいかと接着剤で仕切りをしっかりと付けました。
あと、アクリル板にスモークフィルムを貼って、時計側との調和を調整しました。
イメージした通り上手くいきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

84330kmにて

難易度:

ステアリングカバー装着

難易度:

ハセプロ貼替(ピラー)

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

快適に その21 エアコンフィルタ交換

難易度:

バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブラックエディション最高 http://cvw.jp/b/1620465/46808303/
何シテル?   03/14 01:58
KOBOです。よろしくお願いします。 三菱車はミラージュ、ディアマンテ、グランディス、アウトランダーと乗り継ぎ、2020年3月にブラックエディションのエクリプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:01:20
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:28:34
COLT SPEED レスポンスブレードPLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 17:59:18

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス BLACK DIAMOND (三菱 エクリプスクロス)
アウトランダーCWからの乗換えです。ブラックエディションに一目ぼれし購入を決意しました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
CW系アウトランダーが大好きで、内装中心にいじっていましたが、この度乗り換えました。あり ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
大好きなディアマンテが駄目になって、セダンでの移動も狭くなってきたので、時代の波に乗りミ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
重厚なセダンが欲しくて衝動買い。フルモデルチェンジ直前に買いましたが、大好きなクルマでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation