• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBOの"BLACK DIAMOND" [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2023年8月23日

汎用スイッチのイルミLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
汎用品のスイッチですが、赤LEDのホットなイルミなので、他に合わせてクールホワイト&ブルーなLEDに改装しました。
2
汎用スイッチの外観1
3
汎用スイッチの外観2
白:12V(イルミ)
黒:G
赤:12V(スイッチのON時にイルミ点灯)
青:装備品のプラス側
4
回路全景
ミスしないように、LEDのプラス側にマーキングしてます。
マイナス側は共通になっているので、内側ですね。
5
手持ちのLEDの加減確認、青も確認してます。
6
回路なんですが、必然的に12V供給になりプラス線の引き回しになるのがちょっと嫌でして。
赤/青はスイッチのON/OFFに特化して、動作イルミは独立させます。
本来ならイルミが光らなければ、関連装備品が導通していない視認機能にもなると思いますが、接点容量を考えるとリレーをかますのが良さそうなのでそれは無視します。
7
という事でスイッチ接点が上下導通しているので、パターンカットしてます。
更にスイッチON時に赤〜青に流れると同時に動作表示のLEDに向かうパターンをカットします。チップ抵抗の右側は次の配線用にパターンを露出させて半田する場所を確保してます。
8
回路改修後。
白からスイッチの接点を介して、動作表示LED(上側)のチップ抵抗手前に配線してスイッチ動作でLEDが点灯するようにしました。

アウトランダー時代につけていた、バックランプの補助灯のON/OFF用に使おうかと思います。動作LEDはイルミONにならないと光らないので、間違えて昼間つけっばなしにならないように、ライトオン(イルミ点灯時)にしかバックランプが点灯しないようにリレー回路を通して接続します。
現在バックフォグても呼ばれるランプをイルミ連動にしていますが、それに同じでいいかなと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーLED球交換

難易度:

【ONETOP / ワントップ】アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

バックランプLED化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

84330kmにて

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブラックエディション最高 http://cvw.jp/b/1620465/46808303/
何シテル?   03/14 01:58
KOBOです。よろしくお願いします。 三菱車はミラージュ、ディアマンテ、グランディス、アウトランダーと乗り継ぎ、2020年3月にブラックエディションのエクリプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:01:20
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:28:34
COLT SPEED レスポンスブレードPLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 17:59:18

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス BLACK DIAMOND (三菱 エクリプスクロス)
アウトランダーCWからの乗換えです。ブラックエディションに一目ぼれし購入を決意しました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
CW系アウトランダーが大好きで、内装中心にいじっていましたが、この度乗り換えました。あり ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
大好きなディアマンテが駄目になって、セダンでの移動も狭くなってきたので、時代の波に乗りミ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
重厚なセダンが欲しくて衝動買い。フルモデルチェンジ直前に買いましたが、大好きなクルマでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation