• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玲志@MXPA10のブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

愛車を振り返ってみようかと…

免許取得から25年。
《自分用の車》は計4台。



じゃあ早速☝️


初代愛車のインテさん(DB6)。



この頃に出会った車好きの友達&ワイスピが流行ったの影響もあり、ちょこx2弄るようになりました。
最終的に日産の白パールにAPして、見た目《Type R》仕様。

よく見ると赤いシートにブロンズカラーのホイールが…
未だに使ってるお気に入りです。

中古で買った車で、購入当初は全く知識も無く、ホントに手探り状態でした。
スポコン全盛期にも関わらず、資金面の問題やあまり派手なのはしっくりこなかったので、シンプルなスポコンを意識してました。





並行して短期間所有してたシビック(EG6)。



B20 V-TEC載せ換え&内装ドンガラの漢(オトコ)仕様。
100%趣味のためだったので、所有期間も短く、思った程乗ってません…(-。-;

軽量コンパクトに回るエンジンでまぁ乗りやすい(๑>◡<๑)
ボディの剛性は低かったけど7Pロールケージ入れたらめっちゃカッチリした。
安全装備云々が無くて、言葉通りの『アクセル バイ ワイヤー』。今よりも作りがシンプルだし、手を入れた分だけ好きになれる…
車好きには良い時代だったな〜。





3台目は記憶に新しいデミオさん(DE5FS)。



デミオ弄りは順調に進めたなぁ。
今もテーマにしているノーマル+α(基本見た目・笑)。
スポルトらしく(?)低くシャープにまとめたつもりですが…端から見ると完全な改造車らしい(笑)
まあ、確かに弄ってるけど《+α》の範疇だと思うんだけどなぁ…

クルマレビューにも書いてる通りの好きな部分がたくさんのイイ車でした。
ホントに最後の最後まで乗り続けるか、乗り換えるか迷った…

そんなデミオも18.3万kmで使命を全うしてくれました。





通算4台目の現愛車、やーちゃん(MXPA10)。



乗り始めて2週間。
大体の主要パーツは交換済みで、後はより好みに向けての微調整かなぁ?
なかなかビタっと決めるのは難しい…( ̄▽ ̄;)

ホントは…もっと低くしたり、エアロ付けたり、リアウィングをもう少し大きいのにしたり、ツラをギリギリで合わせたり、余計な装備を外して軽くしたり…

ってやりたいけど、度を超えたらファミリーカーとしてめっちゃ使い難いし、下手すりゃ違法車輌だし…💧
イイ歳したオッサンの車じゃ無くなる( ̄▽ ̄;)
ガマンガマン。


まだ800km弱しか走ってないけど、良い事と困った事が(とりあえず)1つずつ…

良い事はデミオさんよりも燃費が良い!
これはホントに技術の進歩ですな。
満タンにした時、デミオさん比で100km以上走るようになった。
これは結構大きいねぇ。ガソリン価格が天井知らずになってる今、乗って楽しいMT車の燃費が上がってくれるのはありがたい。

困った事は…
エンジンの回りが良い事。
1000kmまでは2000rpm強くらいまでに抑えようと思ってたんだけど…気付いたら4000rpmとかまで回ってる…💧
当初の予定狂いまくり(-。-;

今の車は慣らし要らないってゆぅし、それだけストレス無く回ってくれて、しかも乗りやすい…
贅沢な悩みかもしれない(≧∀≦)


愛車遍歴…多いのか少ないのかはわからないけど、間違いなく思い出に残る車達です🎵
Posted at 2023/08/05 18:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

やーちゃんの備忘録〜

昨日注文していたDIGICAMのハブ付きスペーサー(3mm)が到着。

20:00過ぎてたけど、早速装着!


う〜ん…3mmじゃ変わった気がしなくもないけど、落ち着く張り出しって感じ⁉︎

若くないんだから落ち着いた雰囲気を出していこうか…

ならノーマルで乗りなさいって⁈


・・・聞こえなーい(*´∀`)♪


結果、
フロント➡︎7J+42
リア➡︎7J+42 +3mmスペーサーで実質インセット+39
Posted at 2023/07/29 06:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月24日 イイね!

イイ意味で今どきの車

イイ意味で今どきの車良いです♪好きです♪
自分で選んだんだから、自分の好きなのを買うんです。
余程の厳しい条件下じゃない限り、嫌いな車なんて買いません。

3気筒…バラつきの不安はちょっとあったけど、思った通りニブちんには分かりません(笑)
逆にトルクの太さに感動。そうゆう味付けかもしれませんが…
街乗りメインなら、この車くらいの扱い易さでスイスイ行けるくらいがちょうど良いかな〜?

スタイルも前車デミオとは別路線だけど、アリですね。
これ以上はガチャガチャになっちゃうからやめて…
Posted at 2023/07/24 06:48:51 | コメント(2) | クルマレビュー
2023年07月23日 イイね!

納車〜!!でも写真撮るヒマ無かった…

本日10:00やーちゃんを引き取りに行きました!

いや〜待った…

登録が6月23日。そして納車日の今日が7月23日…

1ヵ月分の車検を損した気分…



なんて、ちゃんと理由があるんです。


やーちゃんの契約にあたり、DIYじゃ難しそうってか、おれにゃあムリ!ってコトを納車に合わせてお願いしてたんです。

一つ目は車高調の取り付けと車高合わせ。
今までは自分で交換してたんだけど、やーちゃんのエンジンルームって狭いのよ…💧
しかも、取り付け方法が知ってるモンと違う!
ってコトでお願いするコトにしました。

二つ目はメッキモールを黒モールに交換してもらうこと。
個人的にメッキの良さがわからない…
なので、シックに黒モールにしてもらいました。

三つ目はリアっ羽根のボディ同色化。
コレが時間かかった…
春も落ち着いてきた頃に板金屋さんがフル稼働するってコトを見事に失念。
まぁ待った甲斐あって、純正では味わえないボディ同色リアっ羽根とゆぅ個性を見事に示したんです。(但し黒ボディを除く)


コンセプトは《純正+α》

それは今までと変わらない。
変わったのは自分のチャレンジ精神がおとなしくなっていってるコト。

お願いする比率が格段に大きくなりました。


…で納車後。

のんびりチンタラDIYタイム。
バックランプのバルブ替えて、ワイパーレスにして、マフラー替えて、タイヤ替えて、シートを替えて…

昼1番に取り掛かって終わったのは20時…


天気良かったし写真撮れたら良かったけど、結局は暗くなってやっと終わり。
明日の通勤には間に合ったものの、ちょっと残念な結果になっちゃった。


ともあれ、今日からやーちゃんとの思い出作りがスタートです♪
Posted at 2023/07/23 23:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月20日 イイね!

カウントダウン⁉︎

納車を控え…

「待ちきれない気持ち」と「待ちくたびれた気持ち」があったり
「浮き足立ってるなぁ」と思えば「とてつもない疲労感」があったり

暑さのせいもあるのでしょう、考えも気持ちもまとまりません💧


そんな時、ふと思い出した…


「自動車保険かけてな〜い!」


って事で、今日Dさんに行って車検証のコピーを貰ってきました。

するとわかり易い所にやーちゃんがいるではありませんか♪


もう一通りの整備とかは終わって、後は納車だけなんだって!


日曜日に納車できそうな予感…

いよいよカウントダウン!です。
Posted at 2023/07/20 22:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰り道、いつも通りブンブン走ってたら、後ろから元気に抜かしてった知床ナンバーのBRZ…
でも、前の車が遅くて追いついちゃった 笑
それにしても…抜くのは良いけどさぁ、車の流れに合わせるの下手すぎ(๑•ૅㅁ•๑)
変なところでブレーキ踏むなー!
車の流れに合わせる運転…大事だよね!」
何シテル?   08/28 20:36
『玲』と『志』はい(≧▽≦) B'z fanです。 よろしくお願いします。 好きな言葉は 『有志者事竟成』(志有れば事竟(つい)と成す) 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 13:54:39
点火プラグ交換 48500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:42:27
実はあるんです…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 06:07:35

愛車一覧

トヨタ ヤリス やーちゃん (トヨタ ヤリス)
見た目重視の『ちょいカスタム仕様』 納車まで時間があったので、その間にパーツを揃えて一気 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大好きだけど燃費が悪くて泣く泣く手放すことになったヴォクシーの後継。 基本はノーマルだけ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
少しだけ弄って乗っています。 コンセプトは、通勤仕様のシンプルスタイル。 あまりお金を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
気になってたうちの1台がファミリーカーとして我が家にやってくるコトになりました😁 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation