• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玲志@MXPA10のブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

気持ちが落ち着いてきたので…近況報告

先日ショックな出来事があったんだけど、タイトル通りちょっと気持ちが落ち着いてきたので…


まず前置きから。

8月でまる11年になるデミオさん。
不具合が出てきり、ODO 18.3万kmを超えたりで年度末にヤリスに入れ替えを決め、発注してきました。

納車予定は9月ということで、車検満了ギリギリまで乗ろうと思っていました。
もしかしたらその頃には19万kmいくんじゃない?なんて思いながら…





そして本題。

去る5月2日。
GW前最後の出勤日。

「明日から子ども達の部活の試合や練習の送迎でまた距離伸びるな〜」
なんて思いながらの出勤途中、前輪付近から「ゴリゴリ」とか「シャッ!シャッ!」とか「ギィィィ」みたいな音が聞こえてきた。
3回くらい止まって見たけど、パッと見じゃわかんない…
気にしすぎて遅刻してもイヤだから我慢して車を走らせる。
どんどん音は大きくなって、最終的には「ゴンゴン」いう様になってきた…

十中八九足回りだろうと思ったし、事故につながったらイヤだし、何より音が耳障りで気分が悪い。
直すにしても車検満了まで後3ヵ月…ちょっと修理費がもったいない。



そんなことも考えて…



志半ばでデミオさんドロップアウトです(泣)



納車まで後4ヵ月くらいあるけど…幸い、待ってる間は隣の実家から父親のタントファンクロスを貸してもらえることになった。


もう乗らないとなれば、使えそうなパーツを外したり、純正のホイールやシートに戻したりとやっておくこともある。
そして、ナンバー抹消で残り10ヵ月分の車税を返してもらうことも考えたり。
予定してた8月までの分を考えたら3ヵ月分多く帰ってくるし。

どのみち車屋さんが休みの間は相談もできないけど。



ってコトで、不本意ながら予定より3ヵ月程早くデミオさんを降りることになりました。

正直、メチャクチャ悔しいですね…
Posted at 2023/05/05 23:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

ヤリスってさぁ…

いっぱい走ってるけど、ノーマル車が殆どなんだよね…

だからおれが《ノーマル+α》の範疇で乗っても改造車ってみられるかも💧

でも、ちょっとでも弄ったら改造車か…?


ってコトで、ネットで色々パーツを物色(?)


…してるんだけど、しっくりこない。


結構出てるんだけどね。




GRヤリスのがな!!(笑)




チューニングベースはやっぱりGRヤリスってコトなんだろうな…

今までの車で言うなら

○スカイラインよりGT-R

○インテグラ、シビックよりTYPE-R

○ランサーよりランエボ

みたいな。


まぁ…(時代的要素も含めて)少ないながらもパーツはあるので、上手いコト選びましょうかね。


とは言え、GRヤリスが欲しいと思ったコトもあるさ。
けど、家庭があって必要以上のお金をかけるわけにはいかない。


特にスタッドレスの金額とか…


車輌代もなかなかだけど。


納車予定まで後4〜5ヵ月
楽しみに待つことにしよう。
Posted at 2023/04/28 23:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

契約までの経緯。…を記録してみる(笑)

予定してなかったけど、決まる時はトントン拍子に話は進むもので…

きっかけはデミオのリップが割れた事…
修理は現実的ではない、買い換えようにも生産終了。

それに加えて…錆が出始めてたり、ステアリングに引っ掛かりがあったり、足回りがヘタってたり…

直して乗ろうか迷ったけど、18万km超えてるのもあって気になってる部分以外に不具合が出てくるかも…って心配するよりは乗り換えた方が良いかもって思い始めた💧

結局、乗り換えを選択したんだけどね〜


さて…ヤリスに決まるまでは、そりゃあもう悩みまくりだよ💧

何せ大好きなデミオの後を継ぐ車なんだから。



現実的には

○ヤリス

○Mazda 2

○スイスポ

辺りがイイとこだと思ってて、他の気になる車は、好きなんだけど身の丈に合わなかったり、単純に高額だったりしたワケで…

この中ならスイスポでしょって人もいるだろうし、なんなら多いかもしれない。


でも、外観が好みじゃないのよ…


コレばっかりは個人の感性なので深掘りしても仕方ない。
おれの選択がヤリスだったってだけだから。


じゃあ、ヤリスはどうなのか。

結構好きなのよ。
でも100%ってなるとそうもいかないよね💧

最近の傾向から、プレスラインにこだわりを持ってるのがわかるし、バンパー形状もデザイン性が高いけど、柔らかい感じが強いからもう少しシンプルで直線的なラインでも良いかな?

スポーティに寄せるなら

リアブレーキはディスクが良いな…とか

リアはトーションビームじゃなくてダブルウィッシュボーンが良いな…とか

マフラーが弱々しいからカロスポみたいにレスっぽく見えると良いな…とか



…って、契約した割にネガ多くね?
妥協しまくりでホントに好きなの?

そう思ってしまうかもしれないけど、この下3つはデミオも一緒。
そう考えると大した事じゃ無いのだ😁

後はシフトレバーの位置がインパネじゃなくてフロアになっちゃうけど仕方ない。

4発から3発になってバタつき感があるかもしれないけど、パワーとトルクが上がってるから、まぁいいか〜😁
⬆️多分、鈍すぎてバタつきには気付かない(笑)


実は…車格は上がるけど、カロスポも考えたんだよね。

4発だし、リアはディスクブレーキだし、ダブルウィッシュボーンだし、マフラーレスっぽいし。
ただ、1200ccの排気量とギア比がネックだった…😱

そんな時、排気量が2000ccになるって朗報が!
って思ったらMT廃止😭

何だよ😭

って事でカロスポは選択肢から外れましたとさ。


外観は、エアロ付けようかな?って考えてて、ネットで検索しまくった。
ザックリと

○ GR

○ モデリスタ

○ Tom's

○ ガレージベリー

を見てて…奥さんの好みも聞いた結果、モデリスタが最有力!
でも、近場で現物が見られない💧
だから車高を落とした時の地上高の予測がつかない💧💧

結果、エアロレスのサゲスタイルでいきます。
画像検索の結果、良さげなスタイルを見つけたのよ。
中古車の画像だったから合法でしょう。

車高調何入れるかは悩み中。
テインかブリッツかファイナルコネクションか…
下げ幅が広いのはこの3つなんだけど、9cmを確保する分には余裕アリアリ。
さて何にしようかな?

因みにマフラーはアペックスのN1を入れる予定。


納車まで時間はたっぷりあるので、社外品は悩んで先に用意しておこう。


思ったまま書いてるから文章メチャクチャ💧

まぁ、納車後少しずつ詳細を記録していこうかな😄
Posted at 2023/03/30 21:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月27日 イイね!

気にしてくださる方がおりました故…

人気ブロガーでもない奴がネタを先送りにしたところでイミは無い。

ってコトで、昨日サインした次期愛車についてちょっと…



まずはサクッと発表でーす。


はいコレ⬇️



トヨタさん家のヤリスくんです!🎉🎉🎉



偶然同じ日にご成約されたDEデミオ乗りの先輩は、デミオの血統を継いでMazda 2に乗り換えられるようですが、おれはアッサリ《脱マツダ》

理由はアフターパーツの豊富さの違いです。
トヨタの方が多かった…💧


今回もガソリンエンジン×MT(しかも6速)で探した結果、

〈ヤリス〉

〈Mazda 2〉

〈スイスポ〉

が出てきて、アフターパーツの選択肢が多い事、Mazda 2は上品だけど自分のキャラと違う事、スイスポはハイオクである事を鑑みて
最終的にヤリスになったとゆぅわけです。


因みに…《ノーマルのままでは乗れない病》のおれは、車高調を入れてエアロレスでサゲスタイルを目指すつもりです。

シートとホイールは継承して、マフラーは砲弾型にして、リアワイパーレスにして…

細かい所では、ドアのメッキモールを黒モールに、黒いリアスポをボディ同色にしてもらいます。

昨日は運良くお偉いさんが来店されていたので、多少の無理を通してもらえてラッキーでした。


登録予定が8月で、納車予定が9月。
デミオの車検が8月なので、丁度イイかも知れない。


デミオ同様純正+αでいこうと思っています。





この記事は、決断。について書いています。
Posted at 2023/03/27 23:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

決断。

決断。朝イチで某メーカーのディーラーに行き…


そこで都合の良い情報を仕入れ…


やっと見ることのできた純正エアロ付きの車輌をみて確認…(お客さんのだけど・笑)


お店の中に案内されて…


商談!!!





タイトルの『決断』…





8月で11年になるデミオさん。
車検を機に乗り換える事にしたとゆぅ『決断』。

ホントはもう少し乗るつもりだった。
20万kmが目標で、234,567kmになったら面白いな〜って思ってた。

融雪剤による塩害に晒される北海道だけど、購入時の下回り塗装のお陰で、錆はあるけどまだ大丈夫だったと思う。
エンジンは元気。オイル交換と1回ずつのイグニッションコイルとプラグの交換で今までNOトラブル。

消耗品の劣化や、ステアリングギアのガタ(1度交換したけど再発)の補修も考えたけど、距離に対してお金をかけるメリットがどの位あるかに対して疑問を持っちゃったんだよね…


けれどそれは瑣末な事で…

1番ネックになったのは今後のカーライフを考えた時に、《ガソリンエンジン+MT》はいつまでラインナップにあるのだろうと思ったから。
別にハイブリッドでも良いんだけど、ハイブリッド=低燃費の構図がATとかCVTメインにさせちゃうんだろうなぁ。
ハイブリッド+MTがあるなら選択肢も増えるんだけどね。

もう一つ、性能の進化が価格上昇にひと役買ってる事実…💧
コンパクトクラスが10年前より30〜40万位高くなってる…(もしかしたらそれ以上⁉︎)
マイナーチェンジやモデルチェンジの度に値上がりするかもって思ったら頭痛ぇ…


そんな事考えたら今がタイミングなのかも。


因みに、都合の良い情報ってのが…
今日、偶然行った先のディーラーにブロック長なる店長以上のお偉いさんが来てて、イイ感じの商談をしてもらえたって事。
これはデカかった。


気になる人はいないと思うけど…
次の車の詳細は後ほど。
Posted at 2023/03/27 00:54:24 | コメント(2) | トラックバック(1)

プロフィール

「帰り道、いつも通りブンブン走ってたら、後ろから元気に抜かしてった知床ナンバーのBRZ…
でも、前の車が遅くて追いついちゃった 笑
それにしても…抜くのは良いけどさぁ、車の流れに合わせるの下手すぎ(๑•ૅㅁ•๑)
変なところでブレーキ踏むなー!
車の流れに合わせる運転…大事だよね!」
何シテル?   08/28 20:36
『玲』と『志』はい(≧▽≦) B'z fanです。 よろしくお願いします。 好きな言葉は 『有志者事竟成』(志有れば事竟(つい)と成す) 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 13:54:39
点火プラグ交換 48500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:42:27
実はあるんです…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 06:07:35

愛車一覧

トヨタ ヤリス やーちゃん (トヨタ ヤリス)
見た目重視の『ちょいカスタム仕様』 納車まで時間があったので、その間にパーツを揃えて一気 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大好きだけど燃費が悪くて泣く泣く手放すことになったヴォクシーの後継。 基本はノーマルだけ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
少しだけ弄って乗っています。 コンセプトは、通勤仕様のシンプルスタイル。 あまりお金を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
気になってたうちの1台がファミリーカーとして我が家にやってくるコトになりました😁 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation