• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玲志@MXPA10のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

愛車がデミオになって1年半が過ぎました。

デミオを所有するに当たり、商談~納車まで何度もDラーに足を運び色々な話をしました。

納車時にはショートアンテナ以外はノーマルだったデミオは、今少~しだけ(だと思う…)カスタムされました。

(ほぼ)順を追って思い出していこうかなと…


まず最初は、ごく普通の袋ナットをジュラルミンのレーシングナットにしました。
しかもこの時はまだスポルト標準の16インチアルミ。何かしら弄りたかったんです。

それから数日後にタイヤを組み替えて、アルミを共豊のトレーサーに交換。
やっとスタートラインが見えた気がしました。


次に手を付けたのが運転席の環境。

使い難い(と感じた)ガングリップ型の、しかも長いシフトノブをジュラコン製の球型ノブに変更。

更に、どれだけ頑張っても慣れず、座っているだけでも疲れてしまっていたシートを旧愛車で使っていたBRIDEのシートに交換。

これだけで運転がとても楽になりました。


こうなると、インテリアが気に入った分だけ、有り得ない位広いフェンダーの隙間と、有り得ない位細くて弱々しいマフラーエンドが許せなくなってきました。

散々迷った結果、先に車高調を組む事にしました。

そして冬前に届いていたZERO1を雪溶けと共に組み付けました。
が…リアが思いの外下がらずー寸残念。
でも何とか調正して前後のバランスをとってみました。

ここからしばらく貧弱マフラーでガマンの時期に入ります。

その間にマフラーを吟味。
吟味した結果HKSのサイレントハイパワーになりました。
見た目はほぼ理想形。
音は物足りなさを感じるものの、静かさのメリットが大きい為結果オーライ。



と、ここまでが現状。
最後の仕上げとしてエアロパーツを考えているが、何せ弄りの世界ではマイナーな車種の為パーツが少ない。

キュートなデミオも嫌いじゃないが、男性オーナーとしては多少の厳つさが欲しい所。

オシリの部分はカタログ落ちしたリアスパッツを入手して取り付け済。
サイドは純正。
フロントは悩み中。
↑実はコレが最難関で、リップ、フルバンパ一共に好きな形が見つからないんです。
(大型のリアスポも付けたいのですが、同様に好きな形が無いのです…)

頭をよぎる『ワンオフ』の言葉…
でもハッキり言ってそんなお金は持ちあわせていません。

どうしようか本気で悩んでます。


愛車プロフに書いた様に、+α分位しか弄ってない(ハズ)です。
本当は、バリバリ弄りたいのですが…
何か(費用も含めて)良い方法は無いでしょうかね…
Posted at 2014/04/15 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年03月28日 イイね!

愛車ってステキですね

注 : 今回のブログはあくまで、その時の車の状態によって感じた個人の感覚による感想であり、特定の車を非難している訳ではない事を先に述べておきます。



今朝、出勤前に訳あってDラーに車を預けました。

通勤には車が不可欠なので、代車を借りて出勤。
その時の代車がDY3Wデミオ(MT)。

要は1コ前のデミオな訳です。


みんカラ内のDYデミオの評価は決して低くない。(と思う(;¬_¬))
10年近く前に試乗した時(AT)は足廻りが柔らかく感じた位で(グレードにもよるでしょうが…)印象は悪くなかった。
むしろ好印象(≧∇≦*)


…だったのに


実際に乗ってみるとなんだか乗りにくい…

まず、クラッチが重くて切れる感覚がつかみにくい。
当然個体差や消耗度にもよるでしょうが、慣れる事ができませんでした。

次に、シフトチェンジがしにくい。
これは、シフトレバーの位置に関係があるのは明らかで、インパネシフトに慣れた為に、フロアシフトでの腕の動かし方に窮屈さを感じた訳です。

以上の2点から感じる左半身のストレスが乗りにくいと思う要因だったのではないかと思います。

他には、1.3Lと1.5Lに車重を加味した体感トルクの違い(当然)、フットレストの有無もありましたが、それは本当に些細な事でした。

もちろんDEデミオには、自分が乗りやすいと思える様に手を加えています。
だから、乗りやすいと思うのも当然なんです。


逆に言えば、自分のDYデミオが1番だって人もいる。

車をただの道具と思わず、しっかりと自分の乗り物として愛着を持つ事で、まぎれもなく愛車が1番になるハズ。

今日はそれを感じて、一層愛車を好きになる事ができました。

たまたまできた新旧デミオの乗り比べは実に楽しかったです。


因みに、DEデミオに勝るといわれるDYデミオのボディ剛性は、街乗り+おれのレベルでは、全く違いがわかりませんでした( ̄。 ̄;)
Posted at 2014/03/28 23:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2013年10月08日 イイね!

ありがとうございます。

みんカラを始めて1年が過ぎました。
今ではデミオの情報だけではなく、ブログ等でも楽しませてもらっています。

元々、みんカラを始めたのは、
「デミオに乗り替えたから」
「デミオの情報を得る為」
「パーツ記録をつける」
「燃費記録をつける」
でした。

なので、PV数もイイねも全く興味がありませんでした。



ただ、今回「自作フラットパネル」をupしたら、今までにない位のPV数(それでも300位ですが・笑)になっていてビックリ!!

みんな気になったのか?と思ってしまいました。


決して出来が良い訳でもなく、あくまで自己満足のパーツですが、気にとめてもらえた事が嬉しかったです。

ありがとうございました。


ちなみにあのパネルは取り外しが可能なので、純正の高さに戻すのも簡単です。
そして昨日、走行中のカタカタ音が気になったので、接地面にスポンジテープ(?)を貼り対処しました。
Posted at 2013/10/08 13:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2013年10月03日 イイね!

ちょっとドレスアップ?(予定)

DEデミオのリアバンパーって嫌いじゃないけど、ちょっとモノ足りなく感じてしまいます。

理由は、キュート(?・笑)なあの丸いカタチ。

特にスポルトに乗っていると尚更そう感じてしまうのです。
腰高に見えるし…(実際高いけど)


そんな悩みを解消してくれるのがエアロパーツ。
数は少ないけど、幾つか出てますよね。
一通り目を通してみました。
でも、自分のイメージと合わないんです

個人的には純正スタイルが結構好きなので、純正+αのスマートな感じにしたいのです。
フルバンパーで前後組む程の予算が全く立たないってのも理由の1つですが…(泣)


そこで選んだのがFリップスポイラーと純正リアスパッツです。
ただリアスパッツは、とっくにカタログ落ちしているのは周知の通りです。
なんとかDラーの担当さんに頑張ってもらって部品での発注に成功しました。

ちょっと高額だけど、良いアクセントになりそうです。
後はFリップとマフラーでひと段落になる予定です。
Posted at 2013/10/03 20:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2013年09月27日 イイね!

フェンダーとタイヤの隙間

DEデミオでカスタムしているユーザーさん中で、フェンダーとタイヤの隙間が広すぎると思った人は少なからずいると思います。

そして、ダウンサスを入れたり、車高調を入れたりするのが不満を解消する最もポピュラーな方法ではないかと…



…でも、何度かパーツレビュ一等で、『尻上がりになってしまう』とか、『以外と落ちない』というコメントを見ています。
自分のデミオも同じ様に感じる部分があり、車高調で暫定的にF:指1本、R:指2本分の隙間で合わせています。

ノーマルデミオと比較すれば確かに下がっているのですが、自分ではこれが最低基準に感じてしまうので下がった感じが無いのです。

とりあえず、リアの車高調整スペーサーは外してみようとは思っているのですが…
どこまで下がるものやら…


あと、リアの車高を合わせる時に左右の落ち幅に差ができてしまうのですが(例えば左2cm下げと右1cm下げでフェンダーアーチの高さが合うとか…)みんなそんなものなのでしょうかね?
もしかして自分だけ?


まぁ好みのスタイルになる様に試行錯誤してみますかね。
Posted at 2013/09/27 20:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「帰り道、いつも通りブンブン走ってたら、後ろから元気に抜かしてった知床ナンバーのBRZ…
でも、前の車が遅くて追いついちゃった 笑
それにしても…抜くのは良いけどさぁ、車の流れに合わせるの下手すぎ(๑•ૅㅁ•๑)
変なところでブレーキ踏むなー!
車の流れに合わせる運転…大事だよね!」
何シテル?   08/28 20:36
『玲』と『志』はい(≧▽≦) B'z fanです。 よろしくお願いします。 好きな言葉は 『有志者事竟成』(志有れば事竟(つい)と成す) 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 13:54:39
点火プラグ交換 48500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:42:27
実はあるんです…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 06:07:35

愛車一覧

トヨタ ヤリス やーちゃん (トヨタ ヤリス)
見た目重視の『ちょいカスタム仕様』 納車まで時間があったので、その間にパーツを揃えて一気 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大好きだけど燃費が悪くて泣く泣く手放すことになったヴォクシーの後継。 基本はノーマルだけ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
少しだけ弄って乗っています。 コンセプトは、通勤仕様のシンプルスタイル。 あまりお金を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
気になってたうちの1台がファミリーカーとして我が家にやってくるコトになりました😁 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation