• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玲志@MXPA10のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

愛車がデミオになって1年半が過ぎました。

デミオを所有するに当たり、商談~納車まで何度もDラーに足を運び色々な話をしました。

納車時にはショートアンテナ以外はノーマルだったデミオは、今少~しだけ(だと思う…)カスタムされました。

(ほぼ)順を追って思い出していこうかなと…


まず最初は、ごく普通の袋ナットをジュラルミンのレーシングナットにしました。
しかもこの時はまだスポルト標準の16インチアルミ。何かしら弄りたかったんです。

それから数日後にタイヤを組み替えて、アルミを共豊のトレーサーに交換。
やっとスタートラインが見えた気がしました。


次に手を付けたのが運転席の環境。

使い難い(と感じた)ガングリップ型の、しかも長いシフトノブをジュラコン製の球型ノブに変更。

更に、どれだけ頑張っても慣れず、座っているだけでも疲れてしまっていたシートを旧愛車で使っていたBRIDEのシートに交換。

これだけで運転がとても楽になりました。


こうなると、インテリアが気に入った分だけ、有り得ない位広いフェンダーの隙間と、有り得ない位細くて弱々しいマフラーエンドが許せなくなってきました。

散々迷った結果、先に車高調を組む事にしました。

そして冬前に届いていたZERO1を雪溶けと共に組み付けました。
が…リアが思いの外下がらずー寸残念。
でも何とか調正して前後のバランスをとってみました。

ここからしばらく貧弱マフラーでガマンの時期に入ります。

その間にマフラーを吟味。
吟味した結果HKSのサイレントハイパワーになりました。
見た目はほぼ理想形。
音は物足りなさを感じるものの、静かさのメリットが大きい為結果オーライ。



と、ここまでが現状。
最後の仕上げとしてエアロパーツを考えているが、何せ弄りの世界ではマイナーな車種の為パーツが少ない。

キュートなデミオも嫌いじゃないが、男性オーナーとしては多少の厳つさが欲しい所。

オシリの部分はカタログ落ちしたリアスパッツを入手して取り付け済。
サイドは純正。
フロントは悩み中。
↑実はコレが最難関で、リップ、フルバンパ一共に好きな形が見つからないんです。
(大型のリアスポも付けたいのですが、同様に好きな形が無いのです…)

頭をよぎる『ワンオフ』の言葉…
でもハッキり言ってそんなお金は持ちあわせていません。

どうしようか本気で悩んでます。


愛車プロフに書いた様に、+α分位しか弄ってない(ハズ)です。
本当は、バリバリ弄りたいのですが…
何か(費用も含めて)良い方法は無いでしょうかね…
Posted at 2014/04/15 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「帰り道、いつも通りブンブン走ってたら、後ろから元気に抜かしてった知床ナンバーのBRZ…
でも、前の車が遅くて追いついちゃった 笑
それにしても…抜くのは良いけどさぁ、車の流れに合わせるの下手すぎ(๑•ૅㅁ•๑)
変なところでブレーキ踏むなー!
車の流れに合わせる運転…大事だよね!」
何シテル?   08/28 20:36
『玲』と『志』はい(≧▽≦) B'z fanです。 よろしくお願いします。 好きな言葉は 『有志者事竟成』(志有れば事竟(つい)と成す) 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

点火プラグ交換 48500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:42:27
実はあるんです…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 06:07:35
いいことできた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 16:23:12

愛車一覧

トヨタ ヤリス やーちゃん (トヨタ ヤリス)
見た目重視の『ちょいカスタム仕様』 納車まで時間があったので、その間にパーツを揃えて一気 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大好きだけど燃費が悪くて泣く泣く手放すことになったヴォクシーの後継。 基本はノーマルだけ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
少しだけ弄って乗っています。 コンセプトは、通勤仕様のシンプルスタイル。 あまりお金を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
気になってたうちの1台がファミリーカーとして我が家にやってくるコトになりました😁 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation